「大阪流コミュニケーション研修」の人気、2本柱のご紹介
日程が決まり次第、ご案内いたします。
************************************
◆ハーバード×大阪流の交渉術 世界最強かは、知らんけど
<概要>
あなたは交渉と聞いて、商談や紛争解決のための特殊なことに必要な技能だと思っていませんか。
これからの時代、交渉術は生きていくリテラシーの一つとして必須です。
私たちは、日常生活で、家族や友人などとも利害関係が伴う問題に向かい合うことが多くあります。
その際、多くの人は、慣れ親しんだ方法でアプローチし行動します。しかし、交渉術の原則を知る
ことで、もっと上手く行動できるかもしれません。
このクラスでは、ハーバード大学交渉学研究所のウィリアム・ユーリー博士の原則立脚型の
交渉術の原則を理解し、それに大阪商人のコミュニケーション術を活用することで、
よりよく生きる交渉ノウハウの基本を得ていただくことが目的です。
●進め方
① はじめに 導入のワーク
② ハーバード交渉学研究が提唱する交渉術
③ 「人にやさしく、問題に厳しい」大阪流コミュニケーション術とは
④ まとめと振り返り 気づいたこと
※4時間
※6名までで実施
************************************
◆大阪人のコミュニケーション能力は最強!知らんけど~(笑)
<概要>
あなたは大阪人というと、どのようなイメージを持っていますか?
大阪人はドラマでは、「怖い」「キツイ」「声が大きい」など、
なんとなく怖くてうるさい人が多いように思います。
しかし大阪人は、人との関係性をたいへん大事にする、
語彙力が豊かなコミュニケーション能力の高い人が多いのです。
このクラスでは、大阪人の言動を歴史的な背景からも考察し、
困難な状況であっても、笑いながらサクサクっと乗り越えていけるような
コミュニケーション能力を高めることを目的としています。
ストレスの多い現代社会を楽しく生きる方法を学びます。
●進め方
①導入ワーク ~あなたはどの程度の大阪人?~
②大阪人コミュニケーション能力についての理解
③エクササイズ ~あなたならどうする?~
④まとめと振り返り 気づき
・おまけ 「しゃれ言葉」いろいろ
※2時間
※6名までで実施
************************************
★過去の研修内容はこちらをご覧ください★