こどもと学校との付き合い方


どうしていますか?


昨日、

PTAの用事があり

学校に行き、養護の先生と

お話ししたこと


キラキラキラキラキラキラ


ブログにお越しいただき

ありがとうございます。

色と言葉を使って
いろどり豊かな人財を育てる
色彩知育アカデミーの
うしおだしほです

 

 

キラキラキラキラキラキラ

 



うちの子は
病児っ子です。

誰がどうみても
彼の病歴なんてわからない

知っていても忘れる

元気すぎて、忘れるんです。

そう言われました。

だから、
本当に注意させるように
担任に言わないといけないって
担任が変わる時しっかり伝えていきます。


養護の先生が言ってくださいます。

それどうよ?

って

思います??

でも
リアルな話です。

見えないんです。

それもあって、
丁寧に先生方とお話しして
学校側の協力も
していただいてます。

なぜなら、
細心の注意を払うべきことが
あるからです。


私は、
学校にお世話になっている時は
学校と我が子を信頼しています。

習いごとでは
習いごと先の方々と我が子を
信頼しています。

そのために
何も言わないんではないんです。

特に学校側には
報告・連絡・相談を
徹底しています。

通院に行って、
主治医と話したこと、
言われたことを共有しています。

それは
今の状況を
知っておいてもらうためです。

そんな押し付けがましいことを!

ひいき目で見てって
言ってる感じがする・・

はじめはそう思っていました(^_^;)

現実
その話をしたら、保護者から
いいなって言われたこともあります。

正直
リスク違うから💢
って思いましたけどね。


でも
何かがあってからでは
笑いごとにはならないから
図々しいと思いながらも
笑顔でお話ししてきます。


学校に何かして!
とか
こうしてください!!
とか

うちの子だけ
特別に!!

ではないんです。

どのお子さんだって
大切です。

そのお子さんがあって
我が子は楽しく学校生活を
送っているわけですから。

でも、
コミュニケーションをとっておくことで
ちょっと何かあった時に、
先生からも話しやすいと思ってるからです。

そうすると
やはり小さな疑問を
投げてきてくださいます。

知っておいてもらうと言うこと

そして、
それと併せて、
私がこういうふうに育てたいを
毎回つぶやいています。

私の方針を
理解してほしいとは
思っていないのだけど、

私がなぜ
こうしてお話ししているのか
の理由を話すと
やっぱり、そこにたどり着くから
結局、毎回
先生たちに話していることになります。


先日も
養護の先生とお話しをしたら、

お母さんがこうやって
しっかり管理してくださってるから
彼は病気を持っているような
雰囲気を全く感じさせないんですよ。

3年前に赴任した時に
まだ右も左もわからない私のところに
一番にお越しくださったのは
お母さんです。


そうだった・・・笑

他の親御さんがどうかなんて
考えたことなかったし

まずは、
コミュニケーションとって
知っている人を作らないと

そう思っていたから・・


先生から
そうやって、
彼が安心して学校生活できるように
お母さんはずっと連携とってくれていました

だから、
あんなにハツラツとしているんだと思います。

安心してのびのびできている


病気持っている雰囲気が出ても
いいようなものが全く見えないのは
お母さんの努力の賜物ですよ。


図々しくいつも保健室に居座って
話しているけれども、

こうやって励ましてくれる
養護の先生に出会えていること
本当に感謝でしかないな。

ついでに
次の学年に上がるにあたっての
目標と懸念も同時に話つつ
家では、
それまでにここを育てようと
思っていますと
やはり、
私の育児目標を話すわけです。

そして、

自分で
リスク管理をして
その中で
やりたいことを我慢するのではなく
存分にできる子に育ってほしいんです。

そして、

助けを求められる子であって、
助けてもらえる子になってほしいんです。


毎回同じところで締めくくるんです。

これが

お母さんしっかりされてるって
言われるところ

でも、ここがあるから
子育てでぶれない。

我が子が病気を持っていることは
変わりない

それを克服することは
どこか、まだ先の医療の進歩を願うし

でも、
一生付き合う前提で言うなら
そんなリスクがあっても
自分のやりたいことを叶える子に
育ってほしいのです。

そのために必要なことをする!

それが、私にとって
色彩であって、

色彩知育なんです。

そして
互いの違いを認め合い
助け合える人間関係が作れるような
社会になってほしいから

私は、

色彩知育の仕事をしています。


全ては

彼が、生きやすい社会になってほしいから


あなたも一緒に

色彩知育を親子さんたちに

教えていきませんか?


3月に講師説明会を開催しますので、

ご興味ある方は、ぜひご参加ください。



    

講師認定講座開催日

2月23日(水)21:30〜


3月3日(木)21:30〜

3月7日(月)21:30〜

3月9日(水)21:30〜


お待ちしています。

お申込みはこちらから
https://forms.gle/oMpKTkLPwFSnhQnK9


 


 

 
無料オンライン講座
「色彩知育ってなぁに?」に
いらしてみてください♡


 

お申し込みは画像をクリック

 

 

 

スター色で知育ってどうやるの?
 

スター色彩知育でなにができるの?

スターこどもに何がいいの?

スター色彩知育ファシリテーター養成講座が

気になるけど・・

その前に、お話を聞きたい方

スター色彩知育の講師に興味があるけど

実際どういうものなのか知ってみたい方
 

スターご自分の仕事に活かせるか相談したい方
 

スターお教室の体験を検討している方

 

 

 

気軽に質問ができる場としても

使っていただけます。
 

 

内容

 

◎色彩知育法って?

◎脳科学と色彩知育法
 

◎こどもの発達と色彩知育法
 

◎色彩知育法の効果

 

◎色彩知育法の活用方法

 

をお話いたします♪

 


よかったらお越しくださいねドキドキ

 

 

4歳からでも十分に挽回できる

色彩知育法は、メールマガジンと

公式LINEでご案内します♪

流れ星まずはこちらからどうぞ♪



公式LINEはこちらから
ご登録ください。


友だち追加
今申し込むと
0歳0か月からできる色彩子育て
7日間レッスンを無料配信中
<LINEでお届けしています!!



また

こどもの個性と知性が育てられる
色彩知育法の基礎を学びたい方は、

色彩知育ファシリテーター養成講座の

2月のスケジュール更新しました
チェックしてみてくださいメモ

『色彩知育ファシリテーター

養成講座』
はどなたでも学ぶことができる講座です♪

詳細・スケジュールはこちら

 

色彩知育

 



個性も、知性も
どちらも育ててあげられる

今の社会で生きやすい子を
育ててあげられる

それが、色彩知育教室です。

お子さんを通わせたい方は、
色彩知育教室へお越しください照れ

ハートお子様向けの教室はこちらハート


また
そんな教室をつくってみたい
とおもわれたら

まずは、

講師説明会
にいらっしゃってくださいピンクハート


今、全国に必要です!!
 


色彩知育の先生ってどんな資格か
もっと詳しく知りたい方は
説明会にお越しください。
(自宅から参加できます)
 

(画像をクリックしてみてください↑)


色彩知育アカデミーでは

色彩知育法や

 

子育てに活かせる脳科学を学べる講座もあります。

ママが安心して、こどもの未来を広げるために
必要なことがここにありますよ 照れ

 



今日も最後まで
お読みいただきありがとうございましたハート