そろそろ卒入学のシーズンになりますね。 | アラフォーパート主婦のひとりごと。

アラフォーパート主婦のひとりごと。

アラフォーパート主婦です。
小中高の3人の子どもがいます。
美容大好きただいまダイエット中です。

こんにちはニコニコ


昨日、高校に行った時に3年生のお母さんに進学状況について聞いてみました。

一般で受ける子は昨日のセンター試験を受験してるそうですが、大体の子は推薦で大学に行くみたい。


就職はいなくて、専門学校も1人〜2人くらいみたい。

娘の学校は英語にも力を入れているので、上智と獨協大学が多いです。獨協は推薦の枠⁉️が多いのかな。

娘は看護師になりたいので看護大学を希望してます。来年の今頃にはもう進学先決まっているのかな?

そう思うと、本当にあっという間にですね。


この時期になると、オケージョン特集もちらほらでてきますよね。


長女と次女の卒業式はこちらでした。

私立高校の説明会の時もインナーを変えて、ブローチを外して行きました。



ここ最近はコサージュからブローチに変更。

ブローチも華やかになりますよ。おすすめです。


ちょっと大きめかな⁉️くらいがちょうど良いです。



卒業式は式典の中でも格は上です。

ブラックフォーマルで問題ないですが、せっかくの子どものハレの日なので、真っ黒じゃお葬式みたいになってしまうので、ブローチで明るくするのが良いかな。


これも素敵。


でも、卒業式の体育館ってすっごく寒いからタイツ履いちゃうけどね。

顔まわりが華やかならOKとしてます(自分の中で)

裏起毛タイツは冬にはかかせないです。


卒業式は持ち帰る書類はないので、スリッパが入るくらいのバッグにしてます。


しまむらで買ったバッグとベネビスのパンプス。


これコンパクトになるしいいかも。

高校の役員でも使えそう。



私が使ってるのはこちらです。

お父さんも式典に参加されるなら、こちらもおすすめですよ。

スーツでビシッと決めても足元が100均のスリッパだと恥ずかしいかな。



パンツスーツ








ではまたーニコニコ