ママと赤ちゃんのはじめてのの600日が倖せ笑顔に✩.*˚ 

オンライン助産師サロンmamaco 助産師みゆです♪

 

前回は、

愛おしすぎる胎動について

お伝えしました♡

 

妊娠を通して

初期にはつわり

後期につれて腰痛やお腹の張りなどの痛み

など不快症状は誰しもが通る道。。。。

 

こんな不快症状を

一般的に『マイナートラブル』と呼ばれます。

 

そんなよくあるマイナートラブルについて

今回は原因と対策をお伝えしますね♩

 

 

 

 

  マイナートラブルって?

 

マイナートラブルとは…

「妊娠に伴う不快な症状でも

治療の必要がないもの」

とされています。

 

マイナートラブルは、

妊娠経過に伴うホルモンバランスの変化や

大きくなる子宮の影響や体重の増加

などの影響が主な原因と言われています。

 

 

頻尿・尿漏れ

 

原因

・妊娠により腎機能の働きが高まるから

・大きくなった子宮が膀胱を圧迫するから

・骨盤底筋群という筋肉

 

対処法

・利尿作用のあるカフェイン(コーヒーやお茶など)を控える

・腰を温め冷え対策をする

注意

・膀胱炎予防のためにも我慢せずトイレに行く

・トイレに行く回数を減らすため、水分制限する方がいますが、脱水になる危険があるため、制限はしないで!

 

腰・背中の痛み

 

原因

・リラキシンにより、骨盤周りの筋肉が緩むから

 *リラキシン:出産に備えて関節や靭帯をゆるめるホルモンのこと

・子宮が大きくなるにつれ、重心が前に傾くなど、姿勢が変化(悪化)するから

・骨盤ベルトの誤った使い方をしているから

 

対処法

・正しい姿勢を心がける

・抱き枕を使うなど、寝る時の姿勢も工夫する

 固めのマットレスに変えるといいと言われているよ!

 *介護用のベッドをレンタルして最高だった!という方もいましたよ♩

・皿洗いやご飯作りでキッチンにもたれかからない

・お風呂にしっかり浸かったり、カラダ(特に下半身)を温める

・骨盤ベルトの正しい使い方を学ぶ

・十分な休息をとる

 

    \レメディー情報/

・ケーライカーブ:妊娠・出産中の腰痛のレメディー

・ベリスペレニス:妊娠中の坐骨神経痛に

 

 

便秘

 

原因

・ホルモンの影響で腸の動きが鈍くなるから

・つわりによる食生活の偏りや水分摂取量の減少
・運動不足

 

対処法

・生活リズムを見直す

・朝起きてから白湯を飲む

・適度に運動する

・深呼吸・腹式呼吸を意識する
・十分な水分と食物繊維の摂取する
・排便時、足台を使う

 

     \レメディー情報/

レメディーを選ぶにあたって、単に『便秘』といっても

コロコロうんちなのか?

下痢と便秘を繰り返すのか?

出そうで出ないのか?

など、便の正常や形状など便の情報が大切!

 

自分の便を観察する習慣をつけることから始めてみてください♩

 

注意

下剤を使用する場合は、医師の指示・処方されたものを用法用量を守って飲みましょう。

でも、まずは下剤に頼らずに解消できる方法を試してみてくださいね。

 

 

むくみ

 

原因

・ホルモンの働きでカラダに水分を溜め込もうとする

・大きくなった子宮が鼠蹊部などの静脈血を圧迫してうっ血する

・血液中の水分量が増えて血液が薄まる

 

対処法

・座っている時間が長い方は、座りながら足を動かす

・弾性ストッキングを着用する

・十分な休息をとり、寝るときは足をあげる

・塩や調味料を見直す

 *食卓塩(塩化ナトリウム)は控える

・カラダを引き締める衣服は避ける

・カラダを温める

 

むくみがある=腎が十分に機能できていない状態なので、

腎を労るためにも、休息と温めることが大切!

*腎はストレスと冷えに弱い!!

 

 

こむら返り

 

原因

・ホルモン・電解質のバランスが乱れる

・運動不足

・ミネラル(カルシウム・マグネシウム)不足

・子宮が大きくなり、下半身の血流が悪化する

 

対処法

・適度な運動をする(ウォーキング・ストレッチなど)

・骨盤ベルトや姿勢を整える

・インスタント食品など食品添加物の多い食事を控える

・腹巻やレッグウォーマーなど冷え対策をする

・エプソムソルトや炭酸ガス系の入浴剤を使用する

 *炭酸風呂の作り方はこちらの記事を参考にしてください♩

・カラダを温める

 

 

妊娠線

 

原因

・子宮が大きくなり、皮膚が急激に伸びるから

・妊娠によりステロイドホルモンが増加するから

 *ステロイドホルモンの分泌が増加することで、真皮のターンオーバーが抑えられ、張りが失われた脆弱な皮膚になる

・肌の乾燥により、皮膚の受難性が低くなるから

対処法

・適度な運動をして皮膚が伸びるのを防止する

・体重の急激な増加に注意する

・十分な睡眠をとる

・油の摂りすぎや質に注意する

・カラダを引き締める衣服を避ける

・保湿クリームを塗る

 ⚠︎クリームの成分には要注意!

 

    \レメディー情報/

スパシリックビーCクリームやカレンデュラオイルもオススメ

 

 

お腹の張り

 

原因

・胎動による刺激やストレス、交感神経優位な生活

・子宮が大きくなり、引っ張られるため

・後期いなると出産準備として

 

 

対処法

・無理せず、十分な休息をとる・横になる

・疲れ・ストレスを溜めない

・周りの人に頼る・任せる練習をする

・カラダを温める・ゆるめる・声を聞く

・デジタルデトックスをして目を休める

 

これらのことを試してみても、

切迫流早産につながりそうなお腹の張りがある場合に、

「張り止め薬」の検討をしてみてくださいね。

 

薬を使用する際は、メリット・デメリットの説明をしっかり聞き、

(添付文書もネットで簡単に見れます!)

よく理解した上で、天秤にかけて使用するかどうかを判断してくださいね!

 

以上、マイナートラブル特集でした!

 

赤ちゃんのために日々頑張っている全てのママに

尊敬と労いの気持ちを込めて。。。

 

あなたはどんなマイナートラブルがありますか??

 

頑張ってる自分を

たくさん褒めてくださいね♡

 

あなたの今の、これまでの、マイナートラブルや

「こうやってみたら良かったよ♩」などのお声を

コメントで是非教えてください!

 

同じ悩みを抱えるママの救いになります♡

 

✩.*˚-------------------------✩.*˚

 

ママと赤ちゃんのはじめての600日を倖せ笑顔に◡̈*.。

 

オンライン助産師サロンmamaco 助産師みゆ

 

\病院や育児本では教えてくれない/

原点に還る✿令和のこそだてのすゝめ

主観た〜っぷりで発信中♪

 

1歳児と卵アレルギー×アトピーの6歳児

2女のママ

 

助産師として大学病院・総合病院に勤務中

妊娠〜産後まで一貫してサポートできないことに

もどかしさを感じる日々

 

そんな中出産のために退職

転勤族×ワンオペ×友達ゼロの孤独育児で

泣いてばかりの妊娠〜産後を過ごす

 

そんな自身の経験から

助産師でもこんなに不安なら

初めて妊娠した人はもっと不安に違いない!

妊娠中から産後まで一貫したサポートをするために起業

 

長女のアレルギーやアトピーをきっかけに

食や暮らしについて学びを深め

こそだて講座を開催

→今春頃から再開予定

 

ママと赤ちゃんのはじめての600日が倖せ笑顔にするためのサポートを考案中♪

 

▶︎ホームページ

https://sites.google.com/view/mamacosalon?usp=sharing

 

▶︎Instagram

@mamaco_susume

https://www.instagram.com/mamaco_susume?igshid=YmMyMTA2M2Y%3D

☝︎フォローやコメント、とっても嬉しいです⸜❤︎⸝‍