治療費が高くて辛い、、、

障害などが残り自宅での生活が困難、、、

子どもの送り迎えなどを少しでも助けてくれる人がいたら、、、

などなど、どんなことでもいいんです。何か困ったことがあるときは、病院の社会福祉士(MSW:メディカルソーシャルワーカー)さんを頼ってみてください

彼(女)らは患者さんの治療環境を最適なものに調整してくれるプロフェッショナルです





自分たちだけで考えても、医者や看護師と一緒に悩んでも出てこなかったアイディアを持っている可能性が大

本当にいろんな方法を知っています
社会福祉士さんにどこで相談すればいいかわからないときは、とりあえずがん拠点病院にあるがん相談窓口に問い合わせてみてもいいかもしれませんね。

治療中はいろんな不自由があると思います
だけど、そういうもの、とか我慢するしかない
と諦めてしまわず、何か方法があるかも!!とまずは模索してみてくださいね



ソーシャルワーカーさんは、いつもあなたの味方ですよ
