お給料日ルーティンなくても大丈夫! | 幸せな家庭の作り方〜Happy Family〜

幸せな家庭の作り方〜Happy Family〜

東京下町で暮らす5人の子沢山ママです。結婚27年目。
長男25歳(社会人・一人暮らし)長女15歳・次男14歳・三男9歳・四男6歳。
非常勤保育士として働きながら、オリジナル家計簿を販売中。

こんにちは!


末っ子インフル中です…予防



私が家計整理アドバイザーの勉強を始めたのは、末っ子4男の産後3ヶ月。


もう6年前ですね!


理由は、5人目が産まれて、お金の不安が強くなったためでした。


その頃、お金のことを勉強して発信をしている人はあんまりいなかったんです。


(スピ的な「使えば入る」みたいなお金の話はいっぱいあったけど)


だから、まさか今みたいに


「毎月〇〇円貯めてます」

「1000万円貯めた主婦」


など家計管理術を発信する人や、お給料ルーティンの動画が


こんなにあふれ返るとは、思っていませんでした。





私もひと通りお金…というか、家計の勉強をしてみたのですが(投資の勉強は夫担当)


お給料ルーティンって…


めんどくさくないですか?!


毎月、続くのかなー?


元々細々としたことや、まめな人はいいけど


SNSに上げるのがモチベーションになり続けられてると言う人も見かけるし


そもそも、めんどくさいと思っている人は続かないんだろうなー💦




まぁ、私も子どもの習い事の月謝を現金で毎月用意しないといけない時もあったし

(今は野球だけなのでそれもなくなり)


クリアファイル家計簿をしていたとき、1日2000円生活でたくさ1000円札に両替するのを楽しんでいた頃もありますが…


それも、両替の有料化でハードルが高くなりました


(最後の頼みの綱ゆうちょ銀行はありますが札束



そんなこんなで…私のお給料日ルーティンは


ありません!


なぜなら



生活費をまとめて半年分用意しているから!



2024年の1〜6月分の私が管理する現金生活費


60万円です(←ほぼ食費)


公共料金その他、他の支払いはほぼクレジット払いにしているため、支払いは月1回。


あとは子どもの学費とか部活とか、学校の費用を払う時期が不定期にあります。



ちなみにコレ、6ヶ月だから60万円ではなくて

週予算を2万円として

半年分26週×2万円=52万円

残る8万円は、予備費

※予備費は予算オーバしたときの「ゆとり費」



週予算は、今まで25000円でしたが、

2024年からはco-opの宅配分の引き落とし分を夫の管理に変更するので

その分の予算を減らし、2万円にすることにしました。

(今まで夫が会社近くのドンキでお米を買ってきてくれていたのですが、もうお米の消費がすごくてco-opで毎週配達してもらうことにしたので。今までもお米は夫管理だったので、じゃあco-opの支払いごと夫管理にしよう、となりました)


朝から空っぽになった炊飯器2つ💦




オリジナルのありがとう家計簿は、月曜日始まりの1週間ごとに書き込むようになっています。


この、予算の欄に「20000円」と書きます。




そして、使った結果は、日々の集計欄と、週末の合計欄に書きます。



これをとりあえず、半年間26週、繰り返します。



注意点は、自分に「予算内におさめなきゃ」というプレッシャーを与えないようにすること注意


そのために予備費を設定して「予算を超えても良い」ということにしているので、気持ちはラクです。


プレッシャーを与えて楽しめるならいいけど「ねばならない」と思うと私はストレスになるのでアセアセ


ルールをゆるーくしています。




ちなみに予備費は、ダイソーのグッズを使うと管理しやすいです。


↓コレおすすめ!


↑短冊メモは、お札と同じくらいのサイズなので、一緒に保管しやすい


とにかく、一度決めた方法で半年やってみる!


7日間×26週繰り返して生活してみる。


それから半年後


1〜6月の結果を見て夫と話し合い、7〜12月の予算や管理方法を考えます。




こんな感じなので、私は月の収入ごとに収支を出す家計簿が合わないんです。



毎週の生活費を淡々と回す。

「日々のお金を淡々と使う」って、思った以上に大事なこと。


物欲が「わー」って増す時って、ドーパミンに左右されているので。


ドーパミンの勢いと「淡々と」は真逆なんですよね。


↓その辺はこの本がわかりやすい

そのお金のムダづかい、やめられます



それに、生活費は生きるのに必要なお金なので、そこで「節約しなくちゃ」って、ストレスを溜めたくないなーって思うんです。


そのストレスが爆発すると、節約した以上の散々をして、本末転倒になるのでねびっくり



適切な予算を立てる方法はまた書きますね!


2024年カレンダー付きはあと6冊です