皆様、ご無沙汰しております!
5月9日の総選挙から約1ヶ月経ち、マレーシアも総選挙ムードから少し落ち着きました。
見事ナジブ政権を打倒し、同国首相の中では最長の22年間で、日本の経済成長を見習おうというルックイースト政策等を実施しマレーシアを急発展させて「マハティール首相」が帰ってきました。
ナジブ元首相とロスマご夫人は、もうそれはそれは。。。
私利私欲がとんでもなく強くお金の亡者です。彼等から優遇されていた国民や企業以外は、マハティールが立ち上げた新政権を応援し、純粋に自分達の国を取り戻したい一心で一団結し、見事希望が叶いました。
マハティール首相は期待通り、この1ヶ月で次から次へと国民のために動いてくれています。しかも、しっかりと有言実行しているのが、尊敬します。
今月からGSTという6%の消費税は廃止。
2015年から導入されたGSTによって、どれほど多くの経営が悪化し、倒産したことだろうか。。。
そしてシンガポールとの高速鉄道プロジェクトをはじめ、中国が年密に絡んでいるものにはNOの姿勢。
中国マネーで溢れている(乗っ取られる可能性が高い)状態を少しずつ排除し、これからは、またルックイースト政策をと、安倍晋三首相を表敬訪問されるマハティール首相。
これで自信を持ってマレーシアを日本に勧められます
今後はマレーシアPR活動にもっと力を入れて行くぞ!

海外旅行、マレーシアぜひ!
ビジネスの海外進出、マレーシアぜひ!!
ここでプチ自慢させてくださいm(_ _ )m
実は初めてマハィテール首相にお会いしたのが、当時中学1年生で、首相のご夫人や人気歌手、その他大勢の前で和太鼓を披露したんです。その直筆サイン入り記念写真を自宅に飾っています。ちなみに私はマハティール首相のすぐ左。少し会話した内容も鮮明に覚えています


さて、本題へ。
期間限定で販売されている「マクドナルド」のナシレマ・バーガーと先日ご紹介した人気のバーガー屋さん「My Burger Lab」のナシレマ・バーガーを食べ比べてみました!
まだMy Burger Labの記事を読んでない方はぜひ♪
https://ameblo.jp/malaysia-lifestyle/entry-12359180280.html
マレーシア初心者の方で、そもそも「ナシレマ」とはなんぞや?!と思われている方。
はい!こちら!
一般的にナシレマに入っている食材。

私はこれにジャガイモ入りのマレー風カレーをかけて食べるのが好き。ナシレマは朝食として食べるのが一般的です。
ナシレマバーガーは、名の通り、おかずはそのままでご飯の代わりにパンと食べるという。。。なんと挑戦的な食べ物(笑)
それがこちらです!

うん、見た目は悪くない。むしろ美味しそう!
My Burger Labのチキンがどでかいので、マクドナルドの方が小さく見えますね。。。
My Burger Labは、基本、チャコールバンズを使っています。
マクドナルドのナシレマバーガー
単品 RM14.95 (約415円)
サンバルソース、きゅうり、玉ねぎ、卵焼き、ココナッツ風味のチキン。
My Burger Labのナシレマバーガー
単品 RM18(約500円)※写真のポテトは付きません
ルンダンソース(ココナッツミルクと香辛料で煮込んだお肉料理のソース)、ピクルス、ピーナッツバター、サンバル、卵焼き、イカンビリス(マレー風ちりめんじゃこ)、タイ風フライドチキン


食べ比べの結果

マクドナルドのナシレマバーガー
シンプルでまさに「ザ・ナシレマ」。辛さも控えめで、小さいお子さんでも食べやすくなっています。王道なナシレマを楽しみたい方はこちらがお勧め。
My Burger Labのナシレマバーガー
一方こちらは、かなりパンチの効いたフュージョンなナシレマバーガーになっています。まず、チキンの大きさ!ちょっと食べにくい(笑)具だくさんで、通常のナシレマには入っていないルンダンソースやピーナッツバターが入っていて、一工夫が見られ、結果オリジナリティーのあるバーガー。独特な風味のナシレマバーガーを楽しみたい方はこちらがお勧め。
※ただ結構な辛さなので、苦手な方はご注意を
次は何を食べ・飲み比べようかな?
タピオカteaとかどうでしょう?
何かリクエストなどあれば、ぜひ♪
いつも応援ありがとうございます

今日も応援して頂けると、とても励みになりますm(_ _ )m

マレーシアランキング
恐縮ですが、こちらもお願い致しますm(_ _ )m

にほんブログ村