自閉スペクトラム症とは
自閉症、学習障害、運動障害
ADHD、アスペルガーなど
全てをひっくるめた総称です。

一言 自閉スペクトラム症と言っても
十人十色で個々バラバラで
それぞれ症状も重さも違います。

なので、長女も自閉スペクトラム症です。
ですが長男とは全く違います。
↑これ結構 複雑ですよね(笑)
説明書 見るのが一番分かりやすいです(笑)

長男の場合は
言葉の発達の遅れからスタートでした。
一歳半検診で一言も言葉が出ず
ママさえも言えませんでした。

それから少しずつ
喋れるようにはなったものの
保育園の年中の時に
言葉がハッキリ聞き取れないと
保育園の先生から指摘がありました。
家族の私たちは
なんとなくや雰囲気で会話できてましたが
他人からすると
何を言っているのか分からない。が
本音だったみたいです。

それと、相手に伝わらない事によって
本人がストレスを抱えたり
伝えることを諦めたりするようになってきて
悠長に構えていた私も
さすがに早急に受診の予約をしました。

それ以外にも
三歳児健診で行動面の指摘もありました。
大人限定ですが…
相手の目を見ない。
初めての人の前だと固まって下を向く。
などです。

初診の日
担当の先生が何度話しかけても
目をわざと反らし
何も喋ることも頷くこともしませんでした。
家での気になる様子も伝え、
(激しい人見知り)
(車を綺麗に並べたがる)
(物を回すのが以上に好き)
(予定が変わると嫌がる)
(保育園になかなか慣れない)
(同じことを何度も何度も行う)など
先生からは自閉スペクトラム症と
思われますと言われました。
ですが、様子を見ましょうと言われ
今だにハッキリと診断名はついていません。

通院しだして1年。
なぜまだ診断名をつけないかと言うと
長男の場合
成長が著しくあったからです。

言葉をハッキリと話せるようになり
相手の目を見ることも
できるようになりました。
下を向いて黙ることもなくなり
きちんと受け答えもできます。
慣れれば特に問題なく
集団生活ができることも分かりました。
保育園では何一つ問題はありません。

なのでグレーなのです。

今からの試練としては小学校入学です。
担当医からは
最初の頃は少し手助けが必要だと言いました。
知らないお友達、環境、先生に
どこまで対応できるかが課題です。

今年の12月頃に
2回目の知能検査があります。
担当医はあまり気にしなくていいと
おっしゃっていますが
親としてはどーも気になる…
なぜなら1回目が
ちゃんと検査できなかったから。。
子どものIQはやはり気になりますよね(笑)

今からドキドキしてます。