2024 夏 愛媛旅行 その9 | ケロコの撮影記2

ケロコの撮影記2

Yahooブログより移行させて頂きました

 3泊4日の愛媛旅行最終日、この日最大のミッションは2日目に混雑により断念した道後温泉に午前中入浴する事です (^^)v

 

 最終日の早朝もなが~い連れの身支度時間を利用して近場で伊予鉄を (*^^)v

 

 先ずは3泊お世話になったホテルを背景に1枚

 

 

伊予鉄道モハ2000形2002号(県庁前~大街道)

2024/8/17  NikonZ6Ⅱ NIKKOR Z24-120mmF4S   24mm F4 ISO250 1/800秒

 

 

 早朝に幕車の50形も来てくれましたぁ (*^^)v

 

 

伊予鉄道モハ50形76号(県庁前~大街道)

2024/8/17  NikonZ6Ⅱ NIKKOR Z24-120mmF4S   31.5mm F4 ISO100 1/640秒

 

 

2024/8/17  NikonZ6Ⅱ NIKKOR Z24-120mmF4S   91mm F4 ISO100 1/1250秒

 

 

 朝食後荷物をまとめチェックアウト。

 その際ホテルのクロークにて、ダメ元で道後温泉へ行く旨を伝えバスタオル等を借りる事が可能か伺った処、快くお貸し下さいました。

 きめ細やかなサービス、ちょっと感動 (^^)/

 どうせ返却に戻る故、スーツケースもクロークに預かって頂き車で道後温泉へ向かいます ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ

 

 朝の9時過ぎには道後温泉本館に隣接した駐車場へ到着。

 駐車場のスロープからは裏手からですが道後温泉が一望できました。

 

 う~む、今日も朝から暑い (;'∀')

 

 

2024/8/17  NikonZ6Ⅱ NIKKOR Z24-120mmF4S   24mm F8 ISO100 1/400秒

 

 

2024/8/17  NikonZ6Ⅱ NIKKOR Z24-120mmF4S   50mm F8 ISO100 1/250秒

 

 

 朝9時から営業の本館。9時過ぎに訪れるも既に結構なお客さんが居りましたが何とか念願の道後温泉に入浴する事が出来ましたぁ (*^^)v

 

 

 帰りの飛行機は夜の7時40分松山発なので、まだ時間はたっぷり。

 

 ホテルへタオルセットをお返しに上がり、その後連れの希望で松山市内にある『井豫豆比古命神社』へ。

 地元では『椿神社』の名で親しまれているそうで、何でも愛媛県の名前の由来にもなっているそうです <(_ _)>

 

 

井豫豆比古命神社

2024/8/17  NikonZ6Ⅱ NIKKOR Z24-120mmF4S   30.5mm F4 ISO100 1/1000秒

 

 

 そして、お昼が過ぎてから撮り鉄タイムを頂戴致します (*^^)v

 3日目に遭遇できなかった観光列車『伊予灘ものがたり』を狙いに重信川に架かる橋梁へ。

 ロケーションが全く伊予灘感ゼロですが… (^^;(^^;

 

 この観光列車も今年で10周年なんですねぇ。

 次回松山を訪れる事があれば、是非乗車してみたいものです。

 

 写真では判りずらいですが、後方に小さ~く松山城も望めました。

 

 

JR予讃線 キハ185系観光列車『伊予灘ものがたり』(市坪~北伊予)

2024/8/17  NikonZ6Ⅱ NIKKOR Z24-120mmF4S   44mm F4 ISO100 1/2000秒

 

 

 この後松山市街へ戻り、この旅最後の伊予鉄撮影に向かいます (^^;