いいねいただいた小松の住人さんの
こちらのブログを読んで。

私も毛谷黒龍神社へ参拝した日の記憶を思い返す。

 

 

2018年8月13日。

この日は当時の実家
姫路から始まる。

朝早起きをし姫路駅へ。

青春18切符を使い
新快速に乗り敦賀駅に。

 

 

乗り換え駅。
軽く休憩ののち福井駅へ。

到着したのは13時。
まずは昼食。

駅周辺にあったお店「ぽんた」にて

 

 

 

ぽんた御膳。
ソースカツ丼と越前そばのセット。

やはり旅行先の名物はいただかなくては。

少し遅い昼食を済ませ
歩くこと20分ほど。

 

 

毛谷黒龍神社に到着。

一礼をし参道を進む。

拝殿にて挨拶。

 

 

その後に社務所へ
御朱印を賜りに。

参拝者が多かったこともあり
しばし待つことに。

その際に社務所内にある
龍の絵などを鑑賞。

写真撮影もOKとのこと。

 

 
 

御朱印を賜った後
境内を一回り。

 

 

満足したので神社を後に。

次に向かったのは
歩くこと30分。

 

 

福井県護国神社。

鳥居の前で一礼。
参道を進む。

拝殿にて挨拶。

その後
御朱印を賜るため
社務所へ向かっている途中。

大きな観光バスが昭和時代の
軍歌の曲を流しながら駐車場へ。

そして10名ほどの男性が
軍服のような服を着て集団行動の行進を
「いちに いちに」と掛け声を出しながら
拝殿前へ。

それを見て戸惑う私に職員の方から

「大丈夫ですよ。いつものことですから」

そう声をかけていただいた。

安心を覚え
御朱印をいただいた後

境内の秀芳館にて
当時の資料や写真など拝観。

境内も一回りしたので神社を後に。


帰りはえちぜん鉄道の田原町駅まで歩き
福井駅へ戻る。

 

 
 

その後はこの日の宿である
金沢へ。

 

 



この日の旅の後書き。

敦賀駅だったか福井駅。到着したものの改札口に人だかりが。
なんだと思うと当時、まだ改札が自動化されていなかったので
交通系ICで来られた方の精算対応の行列がありました。

この時ばかりは青春18切符でよかったと安堵していました。


毛谷黒龍神社。
龍神に関してインターネットで調べると
パワースポットとして話題になっていました。

また夏休み、お盆休みも重なり神社には

多くの参拝者がいました。

小高い山になっていたので
上の方まで階段を登って行き
そこから街を見る景色はいい眺めでした。

福井県護国神社。
行進のインパクトが大きかったのか
拝殿含め境内の写真を撮るの忘れています。

護国神社は
戦争で亡くなられた方々を祀る神社。

今、日本という国で
平和な暮らしができているのは
国のために命をかけられた方々のおかげであるということ。

このことを忘れてはいけない。

自分なりに感謝の意を示すため
靖国神社を始まりとして
全国47都道府県の護国神社を参拝しよう。

そう目標を掲げました。

その4社目が福井県護国神社だったわけですが
今思うと当時の雰囲気を少しでも伝えたかった。

行進の場面に巡り合ったのは
そういう神計らいだろうと思います。

各都道府県の護国神社へ詣でる思い出も
今後の思い返しで記していくのでしょう。

この日の翌日になる思い出は下記になります。

 

 

 


よろしければご覧ください。



最後に。

藤田神社のブログを書き終え
下書きボタンを押した直後のことでした。

小松の住人さんがいいねしました。
というアラートをスマホで確認しました。

なんだか気になったのでブログを見に行くと
毛谷黒龍神社の投稿を目にする。


次はこの神社の思い出なんだな。


このきっかけで毛谷黒龍神社参拝の思い出の日を記すに至りました。
いいねいただきありがとうございました。

私が参拝したのは夏だったのですが冬だと積雪しているのですね。
福井市にはこれっきり行けていないので
どこかの機会で福井のえちぜん鉄道に乗って観光できればと思います。