2023年4月から、ドリキャンのロゴ変えます~という宣言は特にしていませんでしたが・・・
変えました。
地に使っているのは、パステルのレインボーカラー(に近いもの)。
これは「個々に思い描く夢や未来」を表したくて。
Dream Canvasの文字で使っている色は「ボルドー」よりの「マゼンタ」。
マゼンタは赤と紫の要素がある中で、比率が違うと印象がガラッと変わるんです。
マゼンタの色の意味は、ざっくりと「豊かさ」「包容力」。
虹の7色の中で赤と紫といえば、端と端にあるもの。
つまり、「極にあるもの」。
行動の「赤」と思考の「紫」。
これらを包括している「赤紫(マゼンタ)」が、私が2016年4月から始めてきたDream Canvasにピッタリ合うなぁと。
こちらは特に色名にはこだわりませんでした。
飾り枠や中央の円で使用しているのは「黄緑」。
文字通り「黄色」と「緑」を合わせたもので、両者の割合によって色名も変わってきます。
ここで使用している「黄緑」は、「Lawn Green」というもの。
春の晴れた日の下で見る芝生をイメージ。
新緑の季節一歩手前、勢いよく伸びるぞーという一歩手前の、「これから私は」という状態。
夢が叶った後、じゃなくて、夢を叶えに行こうとする時。
その意味を込めて、この色を選んでいます。
そして個人的に好きなバラの花を1箇所あしらって、全体に合わせて軽やかな白めのピンクに。
もともとドリキャンのロゴは「ピンク」を基調にしていて、どこかに残しておきたいなと思って「Rose」として残しました。
Dream Canvasは、2016年4月にスタートしました。
第3日曜12時~12時59分 たんなんFMで放送していまして、2018年4月より第3木曜20時~20時59分 敦賀FMでの放送に変更。
2023年4月より第2木曜20時~20時59分 敦賀FMでの放送に変わります。
7年目に入るドリキャン、YouTubeへのアーカイブ投稿が全然追いついておりませんが、こちらも少しずつあげていこうと思います。
(すでに放送しているものとしてアップしていきます)
著作権があるので、選んでいただいた音楽は流せませんが、選んだ曲でそのときの心境であったり、そのときの好きだったもの・ことがわかりますよね。
その時と方向性が変わったとしても、その通過点は嘘じゃない。
ありがたいことに、しばらく出演してくださる方がいらっしゃるので、その収録が落ち着いてから、また募集を始めようと思います。
夢を語るラジオ・Dream Canvasは、ヒキダシスト・まこぱんだが、インタビューをしながら、あなたの中にある夢や野望を言語化するサポートをしつつ、公共の電波に乗せちゃおうという番組です。
行動に移せるかどうかは、夢や想いを【言語化】できるかどうかにかかっています。
o○☆ *:..。o○☆ *:..。o○☆
#夢を語るラジオ #DreamCanvas #インタビュー #フリートーク
#ヒキダシストまこぱんだ
#敦賀FM #毎月第2水曜20時から
