共感できない人も多いのは、承知の上で。
あえて、辛口です。


イベント立てたりするじゃない。
それに「そんな来てほしくないんだよねー」なんて思ったりする?


来て欲しいから、告知してるんじゃないの?



かつて
「人のイベントをシェアして何が楽しいの?別にこっちは頼んでないけど。人のシェアする奴って、はっきり言ってバカだわ(笑)」と、メッセージをもらったことがあります。

こちらが失礼な事をしているなら、非を詫びますが、ウラを読みすぎているのかなんなのか…


直接面識できたら「お友達」感覚の私には、理解できなくて。

言ってきた人とは即、縁切りました。
そこまで言われてまで、繋がる必要ないもん。




最近、さすがにそこまで言う人はいませんが、多いなーと思うのは、

☆イベント招待は必死だけど、こちらからの情報提供はガン無視。

これ、多い。
招待を送ってくるのは、構わない。
お誘いメッセージも、構わない。
ありがたいと思う事も、ある。


でも、逆は??
無視ですか?


自分がしてもらって嬉しいことを相手にできないのが、よくわからない。
自分だけ享受して、他人はどうでもいいとか。




Facebookのイベントはシェアだってあるし、参加できなくたって、その人を応援したいなと思ったらシェアだっていいわけで。
(公開しているイベントかどうかのチェックは必要だけど)


私は、できるだけ直接面識のある方のイベントはシェアしています。
それは感謝されたいというより、盛り上がってほしいから。
必要としている人に届いてほしいから。

ただ、それだけ。



あぁ、そうか。

自分の事に夢中で、他人はどうでもいいんだろうなー。



そっか。

周りの大切な人を応援しない、できない人は、いずれ自らも応援されなくなる。


そういうことだね。