2016年のお守りカラーは【オレンジ】
今年ののキーワードは、<仲間>
*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。
2016年のカラーは【オレンジ】。
オレンジは、仲間であったり身近な人たちとの支えあいがキーになります。
自分のことも大切にしながら、誰かのためにも行動する年。
裏テーマとしては「伝える」ということがあります。
身近であればあるほど、「わかってくれるよね」と甘えが出ます。
身近ではなかったときは気遣ったことも、近くなったためにないがしろにしてしまったり。
また身近な人にしか返信をしなかったり・・・
いずれも、甘えであり依存にもつながるもの。
個がそれぞれに強くあり、その個が力を合わせれば強いチームになる。
当たり前にわかりやすいことでありながら、実は実行することは大変なこと。
エゴとも向き合うことになります。
チームとなれば、成功が妬ましくなることもあるでしょう。
そこでともに喜べるか、足を引っ張りたくなるかで、あなたの真価が問われます。
あなたは、ともに喜べますか?それとも・・・
*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。
カラーである【オレンジ】をイメージさせる精油は、
オレンジ・スイート、イランイラン、ジャスミン、ゆずなど
甘さがあり、ぱっと元気にさせてくれそうな香りが多いです。
仲間がいれば当然自分の立ち位置も見えてきます。
そんな中で気持ちが塞いでしまったら、イランイランやジャスミンなどの花の香りで癒されましょう。
ちょっと気持ちが寂しがり屋になっているとき、香りに癒しを求めてもいいんですよ。
※妊娠中、分娩前後や授乳中は精油の使用を控えてください
※精油によっては光毒性や肌への刺激のあるものがあります。
トリートメントや沐浴で使用する際は量を控えめに。
*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。*・。
ワンポイントアドバイス!
* 自分を創るのは「食」
美味しいごはんを食べたいですよね。
日々の自分を創るのは「食」。
自炊でも、調味料や材料に一工夫してみるのも。
* ストレスを発散する術をもつ
お腹に溜めこんでしまいがちなのが、ストレス。
身体を動かしたり、歌ったり踊ったりとストレスを発散する術を持ちましょう。
* 楽しい時間を創りましょう
お誘いにのってみたり、誰かとしゃべる時間を創ったり。
話すのが苦手なら、聴き上手を目指しましょう。
好きな人たちと過ごす時間を大切に。
-------------------------
「色」の力を使って、快適な毎日を♪
-------------------------
Have a nice day♪




