14日はアナウンスレッスン⇒バイオリンレッスン⇒ダンスレッスンとハシゴでした。

アナウンスレッスンはアナウンサーに・・・ではなく、正しい発音と発声のため。
内容が濃いのでついていけるか心配ですが、発声や話し方に自信を持てると自分にプラスになるので、がんばってみようと思います。

レッスンで一緒になった方たちは、みなさん「自分磨き」でいらっしゃっていて
とても刺激になります。
男性もいらっしゃるんですよ。



移動して先にランチ。
昨日は「ポタジエマルシェ」さんで、ソイバーグ丼を。
隣の飲み物はスムージー。
ポタジエさんといえば、野菜のスイーツで有名ですよね。
そのお店の近くにあります。


次にバイオリンレッスン。
スマイルカフェで知り合った大輪美紀さんに習っています。
弓の持ち方や音の響き、ちょっとしたことだけどどうやって質問したらいいかと悩んでいたことがスッキリと解決!!!

30分のレッスンがとても濃密。
音階やっているだけでも幸せ

今までは曲を仕上げることに力を入れていたけれど、音階だけでもこんなに楽しんで弾けるのは本当に良かったです。

曲はバッハの「メヌエット」をやっていて、そちらはデュエットなんですね。
昨日は前回よりも美紀さんの音を聞きながら弾けました。




北千住に移動して、駅前の「サンローゼ」さんで休憩。
ゆったりと過ごせるカフェです。
また北千住方面に行くときは寄りたいな。

その後日暮里へ。

ダンスのレッスンです。
始めたころよりちゃんと上達していることを実感。
ああ、よかった。

今回はいつもの練習に加えて、立ち方や腕の動かし方も。
首が縮まないように、腕が長く見えるように・・・
意識すると笑顔が消える(笑)。
バレエの基本でもありますよね。


発声の腹式呼吸も、バイオリンの弓を持つ手を楽にするのも、ダンスの姿勢を保つのも、いずれもカラダが覚えていくまでが大変。
でも、当たり前にできるようになったら嬉しいんですよね。


帰宅したら、バタンキューでしたけど(笑)。