去年と同じく、7月~9月(正確に言うと、去年は8~9月)を完全休養にしていました。
たぶん、こんなロングバケーションはしばらくない・・・でしょう。
仕事をしたくないのか?と聞かれたら、仕事はしたいと思っています。
きっとカラーセラピーに出会っていなかったら、6月まで働いていた会社は辞めていないだろうし、無理をすれば続けられないこともなかっただろう・・・。
カラーセラピーとの出会いは、私にとって「過去最大級」と言ってもいいぐらいの衝撃でしたの。
授業を受けながら、レポート提出のセッションをしながら、長かった(長すぎた?)「自分探しの旅」に1つの答えを見つけて。
まだまだ全然仕事の両立も可能だし、やる気はバッチリだったはずだったけれど・・・
4月後半から自分の心がゆらいでしまって。
今でもまだ自分は会社組織に属していたいから、派遣で探そうと思ってる。
セラピストである自分、ありきで。
ここが今までと異なるところだ。
次に進むときには、その会社の仕事とちゃんと向き合いたい。
(もちろん、6月までの会社でもそうでしたが)
他に掘り下げて学びたいこと(カラーにも直結する)もあるし、人間関係だって遊びだって家庭だって・・・
全てをその時々で優先順位つけながら大切にしていきたい。
そのためには、まず「断・捨・離」が必要で。
その次に「動線確保」が必要で。
自分にとっては「覚悟」も必要なのだな・・・と感じている時期なのであります。
10月あたりから始められるように、もしくは仕事を探し始めて、
「会社に貢献する」「所得税を払う」をしながら、セラピストの道も模索する次のステージを目指します。
そうよ、アメブロでも案内が中途半端だもの。
専用のHPだって本当はあった方がいいんだろうし、買い物かご付きのね。
まだまだどこから手をつけていいかわからないことばっかり。
調べたり、探したり、お願いしたり、まだまだ続いていきます。
次のステージに向けて、もっと「お願い上手」になれるように♪なりたいな。
