週末に伯母からメールが。
時々、「パソコンで調べて」とSOSが来る。
さっそく調べてメール返信。
少し前から伯父が咽頭がんを患っていて、どうやら甲状腺にも影があったらしく。
今度手術をすることになって血液検査をしたそうな。
そのとき「基準値が高い」と言われた内容をもっと詳しく知りたいというので、名称を送ってきた。
伯父・伯母には大学の休みには仕事を手伝いに行ったりして、何かと世話になっているので、
できることはしたいなぁとも思っている。
ただ、伯父は「あまり知らせないでほしい」ということなので、見舞いには母しか行かない。
なので、できるのは伯母から頼まれて調べものをするくらいだ。
週末は何もできなかったけど、「今をちゃんと生きるって大事だよな」と痛感した。
当たり前にあること・当たり前にできることが、どれだけ幸せなことなのか。
失ってからでは遅いのだ。
ちゃんと生きる、というのは人それぞれ違うかもしれない。
私にとっての「ちゃんと生きる」は、
・自分に素直になること、無理をしないこと
・見えるものにも、見えないものにも感謝すること
なのかなと、ふと思った。
一生懸命「地に足をつけよう」と思っているんだけど(ふわふわちゃんだから)、
それよりも「ふわふわと自分らしく生きて、周りを笑顔にできる」方がいいのかもしれない。
最近は、そんなことも考えている。
できることは手助けするし、助けてほしい時はちゃんと声に出す。
そういうことも「ちゃんと生きる」中に入るのかもしれないね。