こんにちは!

ジャカルタ在住、9ヶ月。

まだまだ働きたい駐妻のまきこです。

 

 

ご訪問いただきありがとうございます。

 

 

 

どこで覚えてきたんだこれ?

ん?何の歌??

 

 

 

 

ってよく思う我が家の3歳児。

 

 

 

 

 

だいたいは幼稚園で

アレコレ覚えて来てるんでるすよねー。

 

 

 

 

 

でも3歳児、

聞いてももちろんのことながら

的を得た回答は得られず、

幼稚園で何してるのか

ヨクワカラナイねー

 

 

 

 

 

その謎を解明できるチャンス!

Parent Visitation

日本で言う、

保護者参観に初参加!

 

 

 

 

そこで見えた3歳児の日常。

 

 

 

 

 

 

 


娘の通う幼稚園は、

 

 

ジャカルタ内にはなぜか
たーくさんある、
モンテッソーリ教育の幼稚園。
 
 
 
これなんでジャカルタには
こんなにモンテッソーリ園が
多いんだろか。。。。
バンコクはほとんどなかったような。。。
 
 
 
モンテッソーリ教育の特徴は
「教具」と呼ばれる玩具で
子どもたちが遊ぶようにして
日常生活の練習や
数や言葉を学んでいくこと。
 
 
 
かわいらしいアイロンがあったり、
子どもの大きさにあった
小さいほうきや塵取りがあったり。
 
 
 
パズルをしながら
色を覚えていったり。
 
 
 
しかもどれもこれをやるとは
決まっていなくて、
モンテッソーリの時間に
子どもが自分で好きなものを選んで
どんどんやっていく
自主性を重んじるスタイル。
 
 
 
娘のクラスは1.5-3歳の子どもたち。
 
 
 
 
小さい子でも
集中力は続かないけれど
自分で選んでやってるのに驚き。
 
 
 
 
自分で選んでできるように
サポートする先生が
もちろんプロの先生だからってのも
あるんだけれど。
 
 
 
 
我が娘はといいますと。。。。。
 
 
 
 
朝のみんなでのお歌の時間、
一人でうろうろ遊んでいて、
「Sit down!!!」
何度も先生に言われ。。。。
(想定内。。。。ねー
 
 
 
 
モンテッソーリの時間は
最近めちゃはまっている
お絵描きに忙しい。
 
(最近めちゃお絵描きが上達した娘。
これだけ幼稚園で書いてたら上達するわねー
 
 
 
お腹がすいてきたら
スナックを食べて、
さらにまだ足りなかったのか、
バナナの皮をむく練習をして、食べて、
ビスケットを砕く練習をして、食べて。
 
 
(これだけ食に関する教具やってたら
そりゃランチの時もお腹すかず食べないわ。。ねー
 
 
 
となかなかの自由人な
感じを幼稚園の教室内でも
ご披露されていました。。。。。
 
 
 
image
 
 
それにしても、それにしても。
 
 
 
 
日本の保育園で
娘が0歳のころから通ってる時から
ずっと思っていたけれど
 
 
 
 
本当に保育園並びに幼稚園の先生
 
 
神!!!!!
ありがとうございます!!!
 
しか返す言葉はございません笑い泣き
 
 
 
 
親が一人でも手を焼く
2-3歳児を数人で見て
しかもしっかりアレコレ教えてくれて。
 
 
 
 
トイトレだって
幼稚園でやってくれる。
 
 
 
自由人娘の気質を
理解してくれていて
ダメなとこはしっかり怒ってくれるし
自由にさせてくれるところは
自分にやらせてくれて。
 
 
 
もうね、
幼稚園がなかったら
私やってられないわ。
 
 
 
 
改めて先生と一緒にいる
娘の姿を見て
心から先生に感謝する私です。
 
 
 
image
 
 
そして、もう一つ
娘の日常を見ていて思ったこと。
 
 
 
 
途中から我が娘、
 
「もうお母さん帰ってもいいよ。
一人で幼稚園いられるからムキー
 
 
 
と娘に怒られる私。
 
 
 
これも想定内なんですが、
やっぱりね。
 
 
 
 
なんで私に帰ってほしいかっていうと、
私がいると先生からの
アテンションを
娘があまりもらえないから。
 
 
 
 
先生にかまってほしくて
母がここにいたら
先生は
私のところに来てくれないじゃないかー!
 
 

 

というお怒り。

 

 

 

 

はいはいはい。。。。。

 

 

 

 

他の子は

お母さんと楽しく

やってるんだけどねー。

 

 

 

 

 

 

母、寂しいわー。

 

 

 

 

 

って思うう分もあるんだけど

これ、前からそんな感じな娘なので

私はもう考え方を変えていて。

 

 

 

 

 

我が家の娘の

愛情を入れる器は

ちょっと大きくて、

いろんな愛情が入ってないと

満たされない。

そんな器を持ってる子。

 

 

 

 

どれくらい

愛情をもらったら満たされるか。

 

 

 

きっとそれも人それぞれで。

 

 

 

お母さんからの愛情で

満足する子もいるだろうし。

 

 

 

 

お母さんからの

たーくさんの、たーくさんの

愛情がないと満たされない子もいるし。

 


 

 

 

 

器の大きさも

入れる愛情の種類も

子どもによって違う。

 

 

 

 

そんな愛情を受け止める器。

 

 

 

 

 

我が家の場合は

量だけじゃなくて

種類もたくさん必要。

 

 

 

だから

たくさんの人に可愛がってもらえる

そんな子でいたらいいかなと。

 

 

 

 

私もできる限り愛情を注ぐけど。

 

 

 

 

そう思って

私以外の人を求めていても

どーぞ!どーぞ!

って思うようにしています。

 

 

 

大きくなったら

そのもらった愛情を

他の人に返せる、

そんな人になったらいいかなーと。

 

 

 

image

 

日常の幼稚園での娘のリアルが

どこまで1日で見られたのか

わからないところはあるけど、

 

 

あー!あの歌はコレか!とか

いろいろと謎も解けて

母はすっきりしましたーw

 

 

娘は娘らしく

自分の毎日を楽しんでくれー!

 

 

と願う母です。

 

 

ランキングに参加しています。

ポチっとお願いします。

とーっても励みになります。

 

↓↓↓

 

にほんブログ村 海外生活ブログ 海外駐在妻へ
にほんブログ村

 

 

 

■□■□■□■□■□■□■□■

 

まきこ 

 

バンコク→ジャカルタの2か国目

駐在生活を送る働きたい駐在妻。

 

・働きたい駐在妻のコミュニティ「まなとも」発起人。

・アジアの国際開発の活動中

 

 

◆自己紹介ストーリーはこちら

◆駐妻になるまでの葛藤ストーリーはこちら

今の私を作ったインドのストーリーはこちら

 

◆メルマガやってます!

 

メルマガ詳細とお申し込みはこちら

 

◆連載コラム

【New!】JKT noteランニング

コラム★駐妻のホンネ地球

コラム★スライド駐妻飛行機

 

 

PC働きたい駐妻コミニュティ【まなとも】

運営ブログはこちら