気付けば子宮全摘してから2ヶ月が経ちました


保険会社からも保険金が入金され


傷病手当も入金され


傷の痛みもまったくなくて元気に過ごしてます


傷の方はどーなってるかというと


手術後にずーっとテープを貼りっぱなしで痒くて掻きむしったところの傷がまだうっすら残ってます


新しいおへその形状には慣れてきました


おへその下にもうひとつおへそがあるような傷跡は、アットノンを塗っても消えません


おへそ2つあるみたいな見た目で残りの人生生きていきますニヤニヤ


アラフィフでお腹を出したファッションで出歩くこともないと思うので別にいいでしょう




ところで「そーいえば」と思うことが2つほどあります


まずひとつめ。それは偏頭痛がほぼ無くなったということ


いつも持ち歩いてる頭痛薬が減らなくなりました


貧血が解消されたことで頭痛も解消された???


因果関係は分かりませんが、最近偏頭痛に悩まされることがなくて助かります



ただし


もうひとつの方が問題です


それはこの2ヶ月で体重が3キロ増加したこと‼️


臓器をひとつとったので、1キロほど体重が減ったのに、気付けばそこから3キロの増加滝汗


以前は朝を抜いてたのが、最近くるみ食パンの美味しさに気付いて、毎朝それを一切れ食べてたので、それが理由に違いない‼️


と思って朝ごはんは再び抜くようにしたのですが、全然元に戻らない


いつもならすぐに元に戻るのに…



そんなとき、不妊治療をしてる方のブログを拝見して、


私も不妊治療でホルモン剤を処方されてた時、体重増加したなぁ、って思い出しました


あのころは5キロくらい増加しました


個人的な印象では別に食べる量が増えたとかではないのですが、じわじわ体重が増加するのです。そして食べる量を減らしても元に戻らない



まるであの頃に似てるなぁ


と思ってた時


あああああ‼️それだ‼️‼️‼️


実は今、薬を飲んでることに気付いたのです


手術したら、子宮内膜症であることが分かり、それが腸にまで飛んでいたので、50才まで薬を飲んで抑えましょう、ということになって、薬を飲んでるのです


早速その薬の副作用を調べると…


ありましたありました


「体重増加」の文字が‼️


薬の成分には不妊治療のときによく見た「黄体ホルモン」の文字。


間違いありません


薬の副作用です‼️


不妊治療の時は5キロ増えたところで、治療をやめましたが、今回はあと2年飲み続けなければならない


2ヶ月で3キロ太った私は2年後はどーなってしまうの?????


気が遠くなりました


薬飲むのをやめたくなりました



偏頭痛が無くなったのもこの薬のおかげだったのかなー


黄体ホルモンに負けてたまるかー‼️


体重元に戻してやる‼️


と、心に誓ったのでした



ではまた