気がかりをなくすプロジェクト
収納スペース見直し:
収納用品入れ替え㉑
すがわら まきこです

昨夜構想を練った収納用品の入れ替え
1階脱衣所 🔛 1階納戸
早朝ジムの予定が変更になったため
7時くらいからガタガタとスタート
2019年に2階から1人で降ろしたよりは
全然楽チンでした
まずは・・・
【洗面所現状】
イラストにて解説

【交換後】はこんな感じです
イラストにて解説
このくらいでバッチリ!
このサイズのを置いたおかげで
ゴミ箱がサイドに置けて
気持ち的にスッキリしました。
がっ!
タオルとかバスマットとか
1階としてのアクティブ感からいうと
もっとアイテム減らせるな!という気づき
交換した1階の納戸のコーナーですが・・・
【交換前】
イラストにて解説
ご覧の通り、空き箱は少し減らしても
義母のストックをどんどん使えば(結構あるけど)
大きな問題はないのかな?と思いつつ
交換したくて朝から張り切る!
【交換後】はこんな感じ!
イラストにて解説
あまり変化は伝わらないと思いますが(笑)
シェルフの幅と奥行きが広がりました。
ただし、棚板一段減りました
んと思いましたが
足湯用バケツを移動したりして
なんとかまとまりました。
そして、気づけば・・・
窓側に置いていた
収納用品のストックが
シェルフの上に置けて(軽めのもの)
納戸などの空間を
取り出しやすく戻しやすく活用するには
▼ ▼ ▼イラストのように
めいっぱい突っ込むのではなく
稼働できる空間を空けて
二の字かL字にすることを
お勧めします。
今回はAを意識してみました。
というわけで、まだまだじわじわ
進めていく予定です。
ヾ(@⌒ー⌒@)ノ
【プロフィール】
あなたに合ったお片づけと
模様替えで暮らしやすさを
講座と訪問&オンラインにて
手に入れるサポートしています。
無印良品のシンプルで応用自在な家具が
好きで、自称「無印良品研究家」
〈仙台市在住〉
・ルームスタイリスト・プロ
(認定講師歴12年)
・整理収納アドバイザー
・ライフイメージコンサルタントⓇ
・エニアグラムお片づけ士Ⓡアンバサダー
詳しくはこちら▼ ▼ ▼
https://bit.ly/3fLpIDN
素敵な本に掲載していただきました | |||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
※リクエストの開催も受け付けておりますので
\ お申し込みはこちらから /
別日を希望の場合は、リクエストください。

✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩
オンラインでお片づけしたい!
という方は、お申し込みから
「オンラインでのお片づけ相談」
を選んでお申し込みください。
今後の開催予定
失敗しない快適空間・マイホーム・部屋づくりスキルが学べる講座
リクエストもお待ちしております。
片づけや模様替えの前にMY CHANTO NOTEで
理想の暮らしのイメージを明確にされたい方
申し込みからMY CHANTO NOTEコンサルにチェックを入れて
お申し込みください
**********************************