自分らしい理想の空間を手に入れるため
またマイホーム新築時に
大きな家具や収納の購入で
失敗したくないですよね。
●でも、どんなモノを導入したらいいか
自信がない・・・
●インテリアの知識もないし
どれを選べばいいのかわからない・・・
●とりあえず買って自分の好みのお部屋に
ならなかったらどうしよう・・・
とお悩みなら、一度「部屋づくりのコツ」
を学びませんか?
3/29(土)に快適空間・部屋づくりのコツ
を学べる講座を開催します!
講座ではよくあるリビングダイニングキッチン
の間取りを描いた台紙の上に
家具の型紙を置いて配置を検討します。
自分が暮らすイメージで使う家具を選び
部屋のレイアウトを作る体験をします。
また、お気に入りの色を見つけたり
家具の寸法を測るコツも学べたりと
理想のお部屋づくりに
すぐ実践できる内容です。
何もしないで購入、レイアウトすれば
理想とはかけ離れたお部屋に
なってしまうかも?
せっかくの自分だけのマイホームですから
失敗を防ぐために
「快適空間・部屋づくりのコツ」を
学びませんか?
一度しっかり学べば、模様替えや引越し時も
居心地の良いお部屋づくりがしたいときなど
スムーズに家具のレイアウトや
色選びができます。
【講師プロフィール】
あなたに合ったお片づけと
模様替えで暮らしやすさを
講座と訪問&オンラインにて
手に入れるサポートしています。
無印良品のシンプルで応用自在な家具が
好きで、自称「無印良品研究家」
〈仙台市在住〉
・ルームスタイリスト・プロ
(認定講師歴12年)
・整理収納アドバイザー
・ライフイメージコンサルタントⓇ
詳しくはこちら▼ ▼ ▼
https://bit.ly/3fLpIDN
素敵な本に掲載していただきました | |||
![]()
|
![]()
|
![]()
|
![]()
|
これまで受講された皆さんが
どんな風に活かしたか?
ご報告いたいだ事例について
少しご紹介させていただきます。
【受講された方のご感想】
《 講座はこんな方におすすめです 》
・部屋づくりで理想のインテリアにしたい
・お客様にアドバイスするお仕事にも
活かしたい
・マイホームの打ち合わせを失敗したくない
《 こんな方にはおすすめできません 》
・お時間・お約束を守れない方
・この講座を受けても理想の部屋づくりが
できないと思っている方
講座内容
失敗しない快適空間・マイホーム・
部屋づくりスキルが学べる講座
【型紙で部屋のレイアウトしてみよう】
よくあるリビングダイニングキッチンの
講座を受けた後はご自身で
レイアウトづくりに挑戦してみてください。
住みたい!」と
イメージできるようになるので
マイホームの打ち合わせでも
自分のお気に入りの空間が
家具の寸法のはかり方のポイント
【日 時】
2025年3月29日(土)
※貴重な土曜開催
【会場】オンライン
【主 催】
【講 師】 菅原 まき子
<オンラインで講座の受講方法>
部屋づくりスキルが学べる講座
(ルームスタイリスト2級認講座)
ご自宅からインターネットを使って
受講していただけます。
WEB会議システム「Zoom」を使っての受講となります
Zoomの操作が不安だわぁ〜と言う方もご安心ください。
事前にテストをされる際に、立ち会わせていただきます。
こちら▶︎設定&管理ーZoomヘルプセンター
もご参考になさってください。
講座に参加していただけます。
まきstyle代表 菅原 まき子が
【ご用意していただくもの】
★テキストと資料
★マイク・スピーカー・カメラが
といたします
★携帯電話
★筆記用具
★ハサミ
★のり
★色鉛筆(12色程度)
★メジャー3m程度、100円ショップでも
求められます。
【飲食・休憩等について】
受講中は、水分補給等
途中小休憩のお声掛けもいたします。
【注意事項】
インターネットをご利用いただける環境が
必要となります。
万が一、ご自宅のネット環境によって
Zoomの接続等不安なことがございましたら
また認定講座となりますので、講座の録画
※こちらの講座はオンラインでの
1日での開催となります
お申し込み受付は
3月24日(月)23時まで!
【お願い】
お申し込みは、ご入金の確認やテキスト発送
などの準備がございますので
では、オンラインでお会いできますこと
※リクエストの開催も受け付けておりますので
\ お申し込みはこちらから /
別日を希望の場合は、リクエストください。

✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩ ⋆ ✩
オンラインでお片づけしたい!
という方は、お申し込みから
「オンラインでのお片づけ相談」
を選んでお申し込みください。
自分に合った片づけ方がわかる「心理タイプ別片づけ講座」
現在日程調整中です!
ライフイメージコンサルタント協会の今後のセミナーの開催スケジュール
▼ ▼ ▼
エニアグラムお片づけ士®️のHPでご紹介いただいております。
**********************************