決して1人では立ち向かうことのできなかった、がんとの闘い。


先生、看護師さん、医療従事者の方々、家族、そしてたくさんの友人達。


ここには載せきれなかった、応援グッズや食品の数々。


お守りもたくさん🙏

神社仏閣で祈ってくれた友人


山に登って祈ってくれた友人

「第二の患者」と言われる家族に、お菓子やおかずを送ってくれた友人

アロマで癒してくれた友人

パジャマや靴下を送ってくれた友人

春を感じる花や景色の写真をおくってくれた友人

笑って免疫力が上がるように、元気が出るようにと、いろいろな動画を送ってくれた友人

愛犬グッズやカレンダーを作ってくれた友人


いただいたジグソーパズルや塗り絵、ストラップ作りは、指先の痛みと痺れで入院中はできず😢

(退院後のリハビリで完全させます🙏)


そしてあたたかい応援メッセージ。


手紙もあたたかくて😭

見えない手で、そっと背中を撫でてくれて、時には押してくれて…


私は1人ではなかった。


みんなが一緒に闘ってくれた。


一緒に泣いてくれた。


私の拙い弱音ブログを毎日読んでくださった方々


毎日励ましコメントをくださった方々


本当に本当に、ありがとうございました😭


どれだけ感謝をしてもしきれません🙏


生きていることが、当たり前のようで、決して当たり前ではないのだということ。


私は、生かされているのだということ。


感謝の気持ちを忘れずに、生きていくこと。


できる事なら代わってあげたい、と言ってくださった方々。


でも、あの想像を超えた辛さは、私だけで十分。


だから、私だったのだと…


それを知るために、神様は私に試練を与えたのだと


明日、私は退院します。


クリスマスもお正月も、節分もひな祭りも、1度も外出できず、4ヶ月近く(なんと115日)いた病室とも、さようなら。


たくさんの優しさに触れ、たくさんのことを学び、たくさんの涙を流した病室。


毎晩泣いて、涙の染み込んだベッド。


なんだかちょっと寂しいような、不思議な感覚。


コロナで面会ができない今、家族以上に一緒に過ごしてきた看護師さんとさよならするのは、とても寂しい😭


感謝の手紙を書いた。


指先の痺れがひどく、乱筆乱文で読めるかどうか不安だけれど😰


メンタルが弱い私を、いつも励まし寄り添ってくれていたから。


本当によくしていただいたから。


朝から看護師さん達が入れ替わり立ち替わり

「おめでとう、退院が決まったのね〜」と

言いに来てくれて😭😭😭


「〇〇さんは、本当に辛かったものね、その頑張りを私達はずっと見てきたから、本当に嬉しい」と。


今日は朝から泣き通しの私。


最後まで泣き虫の60歳児でした😢


再発してまたここに戻ることのないよう祈りながら、明日、ここを出て行きます。


百恵ちゃんがマイクを置いてステージを去ったように、私は腕のIDバンドをベッドテーブルに置いて…