韓国発!飲む美容液!!
『生』発酵お茶シロップ
AgungTeaの創始者
そして、ピラティスインストラクター
ソン アグンです!
↓↓
AgungTeaって何!?
お問合せandレッスン詳細は↓↓↓
お申込みありがとうございます‼️
限定10名様です‼️‼️
↓↓↓
昨日は朝から、京都にて
お茶修行の1日でした〜!!!
師匠の茶室に向かう前に
必ず、お釈迦さまの元に挨拶に行くのが
ルーティーンになっています♡
お釈迦さまの前に立つと
嘘つけない。笑
飾れない。笑
丸裸にされます。笑
本堂の中まで入る事が出来るので、いつもこちらまで上がらせて頂き、ご挨拶しています!
昨日も京都まで来れた事に、感謝しか湧いて来ませんでした!
感謝と、しっかり学んで帰りますと、ご挨拶して、先生の茶室に向かうのがお決まりです!
先生の茶室に一歩入ると
ススキが飾られていて
屏風も、水墨画で、花が散った蓮が描かれていて
外の蒸し暑さとは粗腹に、茶室の空間は
完全に、秋が訪れていました!!
水墨画の屏風も、哀愁が漂い、ステキでした♡
お稽古の中で
8分の満足について、話しを聞きました。
努力と『愛』は、溢れるぐらいがいい。
それ以外は、溢れすぎると『害』になる。
例えば、一杯の茶器の中でお湯が溢れてしまうと、お盆や床、あらゆる所が濡れて、大変な事になってしまいます。
だからこそ、8分の満足っと言うのが、大切なんだと教えて頂きました。
欲も、溢れるまで、追い求める人は、いつまで経っても、満たされる事は無く、身を滅ぼしていく。
よく考えると、『腹八分目』って言う言葉なんかもあるように、8分目の満足って、日々の暮らしの中での、あらゆる事に、適応出来るなぁ〜って、ひしひしと感じました♡
銀茶碗もステキでした〜
お茶の勉強は
品格や教養を学ぶだけでは無く
人として、本来ある中生き方を示してくれる
そんな、時間となっています。
茶室は、空間全てで
自然を表現していると
師匠がおっしゃっていました。
そして、お茶1杯の中にも
小さな宇宙が広がっている。
茶は心♡
お茶と共に、心の成長も果たしていきたいです♡
AgungTeaマスター講座
東洋医学の基礎、韓方の基礎、感情コントロールをまるっと学べて、AgungTea作りも学べる講座!
受け継いで伝えていきたい、家族の百科事典!!!
ピラティスレッスン詳細
愛知県春日井市
講師自宅にて開講!!
ピラティス体験レッスンは
LINE公式アカウントより
体験レッスン希望の
ご連絡を、お願い致します!!!
お手数おかけ致します!!!
駅まで送迎あります♡
駐車場完備してあります♡
体験レッスン¥4,000
《お断り》
Agungは小学校から保育園に通う3男くんのママでもあります。
3男くんたちの体調次第では、急にレッスン日の変更をお願いすることもあるかもしれません。ご理解頂けますと幸いです。