いつもご訪問いただき

ありがとうございますクローバー

 

 

 

音楽と絵本で

心を解放し自己肯定感を育む

いのうえちはるですニコニコ

 

 

 

 

 

【ありのまま教育とは?

〜自分への思いやりで自己肯定感をを育む】

 

 

最初の記事からお読みくださいねアップ

 

 

 

 

長男は大学に進学してからも

体調がすぐれず

 

たま〜に興味の有る講義や手術の実習には行くけど

家で本を読んだりゲームをしたりして過ごしていました。

 

 

 

 

大学の授業料は

長男が払うことになっていたので

(夫自身も大学の授業料は

奨学金などで自分で払ったそうです)

 

 

「このままでは留年するな・・・」

 

 

と夫もわたしも思いつつも

見守っていました。

 

 

 

 

そんな19歳の6月に

長男はめまいで救急病院に行き、

 

内科、脳外科、耳鼻科とあちこち検査したけど、

特に決め手となる原因が見つかりませんでした。

 

 

 

 

7月にも再発して、

別の救急病院に行ったところ、

 

副鼻腔炎から来るめまいと診断されて、

数日間入院しました。

 

image

 

image

(入院中に読みたいからと長男に頼まれて持っていた「古事記」の本)

 

 

 

 

夏休みの間は元気そうで、

9月21日の誕生日を過ぎた頃に、

 

急に1週間東北に一人旅に行くと行って、

車で出て行きました。

 

 

 

 

一人旅から帰って来ると、急に

 

 

「わびさびを感じたいから、

京都に茶道を習いに行きたい。」

 

 

と言い出したり、

 

 

「人生をもっと彩りの有る有意義な物にしたいから、

長期休みが取れて、旅行ややりたい事を

充分出来る時間が取れる様な仕事をしたい。」

 

 

と言い出したり、

 

 

「大学を辞めようかと思う」

 

 

と私に言うようになりました。

 

 

 

 

 

そして10月に入ると、

再びめまいや吐き気がひどくなって、

 

副鼻腔炎で入院した病院でMRIを撮ったり、

血液検査をしてもらいましたが、

 

 

「副鼻腔炎も完治してるし、

データ的にはどこも悪くは無いので、

ストレスかもしれませんね~」

 

 

という事で、めまい止めの点滴をしてもらって、

お薬をもらって帰って来ました。

 

 

 

 

この事がきっかけとなって長男は

 

 

「対処療法では無くて、

本当の原因を見つけたい!」

 

 

という探究心の情熱の火が付いたようですアップ

 

 

 

 

 

その一週間後に再びめまいと吐き気がひどくなって、

明け方6時過ぎから起こされて、

 

 

「病院が開くまで待たれへんから、

とりあえず救急で点滴を打って欲しい」

 

 

とのことで、

先週も行った病院に時間外で入れてもらいました。

 

 

 

 

結局、先週と同じように

MRIと血液検査をしてもらい、

 

彼の要望でそばアレルギーの検査もしてもらったところ、

確かにそばアレルギーは有るけど、

他は全く異常は有りませんでした。

 

 

 

 

 

その病院の帰り道、

以前えほんライブをさせていただいた、

統合医療の「みうらクリニック」を思い出したんです。

 

 

 

 

みうらクリニックの話しをしたところ、

長男もあちこちの西洋医学のお医者さまに観てもらって、

 

自分の知りたい情報が得られないような気がしていた

タイミングだったので、

 

みうらクリニックで観てもらいたいと言う事になりました。

 

 

 

 

そして翌日、検査データとお薬を持って、

医療カウンセリングを受けさせてもらう事になったんです。

 

 

 

 

みうら先生は1時間しっかり長男と向き合って、

この時期に本当に宝になるようなお話しを

たくさんしてくださいました。

 

 

 

 

 

学校、子育てサークル、会社、コミュニティーなどで セミナーをご希望の場合
3人(親子セミナーの場合は3組)以上から (セミナー代×人数)+交通費で 出張もさせていただきます。

【強み弱みジュニアカードコーチング】

枠を外して個性を理解し、自主性主体性を育む子育て応援【ありのまま子育てセミナー】

自分の個性や才能を知って 支え合い助け合い、 人生の波に乗るための 【ウエルスダイナミクス入門セミナー】

お金と健康的に付き合いながら 意識成長し、 人生の波に乗るための 【ウエルススペクトル入門セミナー】

ありのままのあなただからフローに乗れる!【ウエルスダイナミクス診断セッション】

お気軽にお問い合せください http://harmony-club.jp/contact.html

 

 

 

■無料メルマガのお知らせ■

 

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございました。

 

 

明日に続きます

 

 

 

 

音楽と絵で

心を解放し自己肯定感を育む

ありのまま教育オンラインワークショップ

お申し込みはこちらアップ

 

 

 

 

 

ありのまま教育についての

対談動画はこちらダウン