裕大の3歳の誕生日に、
手作りチーズケーキを作って以来、
我が家では、
お誕生日、Xmas、
こどもの日、卒業式など、
お祝いは手作りケーキを作って来ました
小学校で毎年進学する度に、
「先生にプレゼントするから、
お母さんチーズケーキ作って
」
と裕大にせがまれて、
チーズケーキを作ってきました
最近は次男の寛大が、
友達の家に泊めてもらう度に、
「お礼にケーキ持って行くから、
お母さん作っといてな
」
と催促します
特にお料理上手では無いけど、
こうやって家族のお祝いを、
手作りケーキで祝えて来た事に、
今更ながら感謝しています
今年のXmasは、
息子達はバイトで遅いし、
もう手作りケーキも喜ぶ年じゃ無いかも
と言うか、
単に私が忙しくて、
ケーキを作らなかったら、
夫が代わりにケーキとシャンメリーを買って来てくれたので、
今年は無事Xmasのイベントも終わったなと安心してたら、
翌日 裕大が、
「ケーキ作らへんの
」
と不機嫌(上手に甘えられないもので
)だったので、
「でも明日も明後日もバイトやろ
」
と言うと、
「もし作るんやったら早く帰って来るやん
」
と作って欲しそうだったので、
遅ればせながら、
チーズケーキを作ってみました
切る前に写すの忘れてた
いくつになっても、
お祝い=手作りケーキ
なんだなぁ~って、
愛おしい気持ちになりました
話は変わって、、
毎月1回お姑さんが、
我が家のお風呂掃除と、
衣替えや家事を手伝いに来て下さるので、
甘えているんですが、
(ちなみにお姑さんは78歳です)
今日も来て下さり、
小一時間お掃除や布団干しや、
色々して下さって、
帰り際に、
「あ~本当に幸せだわ~
こうやって役に立ててるって、
体が動かせるって、
何て幸せなのかしら~
有難うね~
」
ってウキウキしながら帰って行かれたんです
なんてステキ
思わず有難すぎて、
お姑さんが扉を閉めた後で、
手を合わせてしまいました
「家族の為にケーキを焼ける幸せ」
を感じてたら、
「家族の為に体を動かせる幸せ」
をお姑さんからプレゼントしてもらいました
本当に大切な物は、
与える時に感じられるのかもしれませんね

iPhoneからの投稿
手作りチーズケーキを作って以来、
我が家では、
お誕生日、Xmas、
こどもの日、卒業式など、
お祝いは手作りケーキを作って来ました

小学校で毎年進学する度に、
「先生にプレゼントするから、
お母さんチーズケーキ作って
」と裕大にせがまれて、
チーズケーキを作ってきました

最近は次男の寛大が、
友達の家に泊めてもらう度に、
「お礼にケーキ持って行くから、
お母さん作っといてな
」と催促します

特にお料理上手では無いけど、
こうやって家族のお祝いを、
手作りケーキで祝えて来た事に、
今更ながら感謝しています

今年のXmasは、
息子達はバイトで遅いし、
もう手作りケーキも喜ぶ年じゃ無いかも

と言うか、
単に私が忙しくて、
ケーキを作らなかったら、
夫が代わりにケーキとシャンメリーを買って来てくれたので、
今年は無事Xmasのイベントも終わったなと安心してたら、
翌日 裕大が、
「ケーキ作らへんの
」と不機嫌(上手に甘えられないもので
)だったので、「でも明日も明後日もバイトやろ
」と言うと、
「もし作るんやったら早く帰って来るやん
」と作って欲しそうだったので、
遅ればせながら、
チーズケーキを作ってみました

切る前に写すの忘れてた

いくつになっても、
お祝い=手作りケーキ
なんだなぁ~って、
愛おしい気持ちになりました

話は変わって、、
毎月1回お姑さんが、
我が家のお風呂掃除と、
衣替えや家事を手伝いに来て下さるので、
甘えているんですが、
(ちなみにお姑さんは78歳です)
今日も来て下さり、
小一時間お掃除や布団干しや、
色々して下さって、
帰り際に、
「あ~本当に幸せだわ~

こうやって役に立ててるって、
体が動かせるって、
何て幸せなのかしら~

有難うね~
」ってウキウキしながら帰って行かれたんです

なんてステキ

思わず有難すぎて、
お姑さんが扉を閉めた後で、
手を合わせてしまいました

「家族の為にケーキを焼ける幸せ」
を感じてたら、
「家族の為に体を動かせる幸せ」
をお姑さんからプレゼントしてもらいました

本当に大切な物は、
与える時に感じられるのかもしれませんね


iPhoneからの投稿


