今日は、私のバイクの、燃料ポンプ交換サービスキャンペーン☆と
旦那のバイクのテールランプが割れたので交換に行ってきました。
私のバイクは、メーカーより、不具合による交換が必要との連絡があった件で。
なんでキャンペーンなのか、いまだ理解出来ないとこなんだけど。(^-^;
旦那のテールランプは、ツーリング行った時
ぶつけた訳ではないんだけど、割れてしまったらしい。
振動で割れちゃうの?
テールランプにガムテープ貼って帰ってきた時には、少し驚いたわ。
ちなみに今日は、少しだけカッコつけて、セロテープ貼ってました。(笑)
まぁ、旦那の方も、1年以内だったので、無料、
もちろん、私もキャンペーンなので(笑)無料なので、よかったです。
その後、私のバイクのスタンドを短くする加工と
逆に、旦那のバイクは、元々倒れ気味なので
もう少し立たせたいとの事で、スタンドを長くする加工について
値段と、どうやるのかを聞きにバイク屋さんに行ってみました。
・・・購入した店ではないんだけどね。(^-^;
私のは、2センチ位切り、旦那のは、3センチ位伸ばすそうです。
伸ばしたり、カットしたりして、強度とか大丈夫なのかしら?
また、旦那のは、ドイツ製のスタンドにかますパーツで伸ばす方法もあるそうです。
それで、加工する場合の料金は、私が1万円位、旦那が1万2~3千円位だそうです。
安くないよね。
コメントで、他の方法も教えてもらったので(ありがとうございます☆m(__)m)
ちょっと、考えます。
さて、このブログ書きながら、録画したモトGPの予選を観てますが・・・
アメリカ・ラグナセカGP・・・ただならぬ転倒多い気がします。
映像でみても、コースの勾配が激しく、恐怖を感じます。
ライダーのアグレッシブさに、毎度ため息です。
ところで、アメリカGPでは、250ccと125ccはやらないのかしら?