こんばんわ~![]()
さて、今週はどんな記念日があるでしょう![]()
それではさっそくご紹介しますね![]()
4月14日【日】 オレンジデー、パートナーデー、春の高山祭、SOSの日(タイタニック号の日)、柔道整復の日、フレンドリーデー
4月15日【月】 世界医学検査デー、ヘリコプターの日、象供養の日、遺言の日、東京ディズニーランド開園記念日、京和装小物の日
4月16日【火】 チャップリンデー、ボーイズビーアンビシャスデー、女子マラソンの日
4月17日【水】 世界ヘモフィリアデー(世界血友病の日)、ハローワークの日(職安記念日)、なすび記念日、飯田・下伊那の日、五平もち記念日、少年保護デー、恐竜の日
4月18日【木】 世界アマチュア無線の日、発明の日、お香の日、よい歯の日、三重県民の日、ウッドデッキの日、ガーベラ記念日、良いお肌の日
4月19日【金】 自転車の日 (Bicycle Day)、飼育の日、地図の日(最初の一歩の日)、古川祭、食育の日、養育費の日、乗馬許可の日
4月20日【土】 穀雨、郵政記念日、青年海外協力隊の日、女子大の日、
今週も色々な記念日がありますね![]()
それでは由来をいくつかご紹介しますね![]()
SOSの日(タイタニック号の日)・・・1912年のこの日、豪華客船タイタニック号がニューファンドランド島沖で氷山に衝突、この時に発せられたSOS信号が世界で初めてのSOS信号といわれていることから
ヘリコプターの日・・・ヘリコプターの原理を考え出したレオナルド・ダ・ヴィンチの誕生日に因み、全日本航空事業連合会が1986年に制定
女子マラソンの日・・・1978年のこの日、東京・多摩湖畔で日本初の女子フルマラソンの大会「第1回女子タートルマラソン全国大会」が開かれた、参加者は49人だった
なすび記念日・・・冬春なす主産県協議会が2004年に制定、「ヨ(4)イ(1)ナ(7)ス」の語呂合わせ、4月が冬春ナスの最盛期であること、4月にナスが好物であった徳川家康に献上されていたこと、徳川家康の命日が旧暦の4月17日であることによる
お香の日・・・595年4月に香木が日本に漂着したという最初の記録が日本書紀にあることから、この4月と「香」を分解した「一十八日」にかけて、1992年4月4日に全国薫物線香組合協議会が制定
乗馬許可の日・・・明治4(1871)年旧暦4月19日、それまで武士にのみ認められていた乗馬が庶民にも許可された
女子大の日・・・1901年のこの日、日本初の女子大学である日本女子大学校(現在の日本女子大学)が開学した
皆さんも気になる記念日がありましたら是非調べてみて下さいね
それでは良い一週間を



