こんばんわ~音譜


今日ご紹介する北海道の山は、


昆布岳で~す!!


【昆布岳(こんぶだけ)】は、胆振総合振興局の虻田郡豊浦町と虻田郡ニセコ町とにまたがる標高1,045.1mの第三期末のの火山ですアップ


語源は、アイヌ語で「コンポ・ヌプリ」(小さなコブ山)を意味する一等三角点(点名「昆布岳」)の山ですニコニコ


東西に延びるニセコ連峰と湾奥からの噴火湾を遠望する大展望台ですチョキ


登山者にやさしい山として親しまれている昆布岳は、登山口から頂上まで約3時間、下り2時間の5.7kmのコースとなっており、頂からは有珠山や洞爺湖・羊蹄山が見渡せ、山登りの楽しさが満喫できますよグッド!


北海道のとある街から情報発信・・・
【昆布岳】標高:1,045.1m 所在地:胆振総合振興局虻田郡豊浦町、ニセコ町 位置:北緯42度42分37秒 東経140度39分20秒 山系:昆布火山体 種類:成層火山