■体の「こげ」・糖化
「糖化」という言葉をご存知でしょうか。
若々しく健康に生きるためのカギとなるのが
活性酸素を抑える抗酸化力ですが
最近、酸化の他に、
老化の新たな仕組みが分かってきました。
それが「糖化」です。
「酸化」が「身体のサビ」と呼ばれるのに対し
「糖化」は「身体のこげ」と呼ばれます。
糖化とはたんぱく質と糖質が結びつき
たんぱく質が劣化する反応のことです。
■老化の元凶「AGE(終末糖化産物)」
この糖化されたタンパク質からは
悪玉物質が大量につくられます。
それが、「AGE(終末糖化産物)」という物質で、
最近のアンチエイジング業界でもちきりの物質
活性酸素をはるかにしのぐ老化の元凶です。
「ごみタンパク」とも呼ばれ
体のあちこちに蓄積して老化を引き起こし、
「身体のミイラ化」がすすんでいきます。
例えば、コラーゲンにAGEが蓄積すると
肌のたるみや黄くすみが進行し、骨粗しょう症などの原因になります。
美容どころか、認知症や糖尿病にもつながる悪玉物質です。
■水素は「糖化」にも有効
この「AGE」ですが
水素医学を研究している「分子状水素医学シンポジウム」において
水素水にAGEの生産を抑制する効果があることが報告されました。
メタボリックシンドロームモデルラットに水素水を投与すると
病態の進行に伴う腎機能の低下が抑制されることが分かりました。
水素は「酸化(身体のサビ)」だけでなく、
「糖化(身体のこげ)」にも有効であることが実験の結果として出てきたという事です。
水素の頼もしい発見はこれからも続くことでしょう。
S.Asahina(水素セラピーマイトリー)
※参考:
・若返りの科学 医学が実証した本当のアンチエイジング (藤田紘一郎)
・日本分子状水素医学生物学会 http://www.medi-h2.com/index.html
・第2回分子状水素医学シンポジウム抄録(平成24年2月11日開催)
===超高濃度水素吸入セラピーが受けられる===
JR新大阪駅 徒歩3分
水素セラピー マイトリ―(MAITRII)
大阪市淀川区西中島5-6-16 新大阪大日ビル4F
06-6886-1184 / info@maitrii-h2.com
AM10:00~PM10:00