夫婦二人でお気に入りの土地に

ダイワハウス XevoΣ を建てるブログです。

 

********************

少し間が空いてしまいました。

現実には棟上げまで済んでいますが,

毎日ブログ書いてるとあっという間にネタが尽きそう,というのと

仕事が多忙なのでアップが遅れ気味です。。

 

さて,基礎工程について。

地鎮祭のあと,すぐに基礎工程に入ります。

ウチは地盤強化の必要ナシとの調査結果だったので,

基礎を強化する工事はやりません。

 

ダイワハウスの基礎はいわゆる布基礎。

鉄骨の壁がくるところを重点的に強くするタイプの基礎,

といっていいのかな。

 

ダイワハウスHPより借りました。イメージとしてはこんな感じだそうで。

 

 

ちょっと振り返って,ところどころ写真で紹介していきます。

 

基礎工程1日目は,看板設置とフェンス囲い?をしただけ。土地は更地。

 

基礎工事2日目は休みだったのかな?作業は特に進展なし。

 

根切り作業と下地を均等にしたあと,かな?

 

作業工程を説明してもらったワケではなく,

ダイワの現場責任者に一言断ったうえで朝か夕方に撮影しています。

上の状態になったのは基礎工程3日目。

 

この状態で2日間くらい放置。

どうやら基礎屋さんはいくつか現場を掛け持ちしているらしい。

(現場責任者の話)

 

ウチの間取りはLDKがどーんと一直線にあるのですが

その部分は根切りされていませんね。

 

壁や仕切りがないと基礎もないのね,とちょっと不安に 

 

布基礎なら当たり前なのかな?

 

基礎工程6日目 枠ができる

 

流し込む枠がたててある。(ぷー太郎の影が映っていますね。。。)

中には鉄材でコンクリ内部の骨組みがあった。

 

枠を上から見た図。枠なしで骨組みだけのときに見たかったな。

黄色いラインで場所や水平をとってやってるのかな?

 

この時点で,あれ?アンカーボルトがまだ置いてないのね。と思う。

アンカーボルトは建物を支える大切な部分(もちろん画像は借り物)

アンカーボルト以外はイメージ図通りだなぁと当たり前のことに関心しきり。

 

基礎工程7日目 枠の完成度が高まる

枠が全面にいきわたり,枠の上にH型のはしごみたいなのが載ってる

あと枠の支え部分が追加されてる。

 

上からみたら・・・

 

おお!アンカーボルトあった。写真だと主筋とくっついて無くない?と思うが

別の部分では主筋とガッチガチに固定されていた。

角度の問題かな?

 

このH型のはしごみたいなのはアンカーボルトを支えるためのものなのかな?

 

 

アンカーボルトはこんな感じで基礎のコンクリから,

ちょみっと出る感じです。画像はもちろん公式HPからの借り物です。

 

この次の日から基礎のコンクリ流し込み作業に入ります。

 

家ができてくる過程ってめっちゃ楽しいですね!!

ただ,このパートにめっちゃワクワクしているのは

僕(ぷー太郎)だけで,妻ぴーこは外構のデザイン案に専心しています。