幸せ力アップのお手伝い

 

絵本セラピスト®️ 絵本専門士 の

大江美保子です

 

確かにある『今、ここ』を感じる力(幸せ力)

幸せ力は、コツコツ鍛えられます

筋トレと一緒♪

 

私が実践してきたやり方、物の見方なんかをブログに綴っていこう〜

と思っています

 

 

プロフィール →★★★

活動への思い →★★★

 

 

 

 

 

 TODAY'S
 
いいこと日記

 

 

いいこと日記

  1. お仕事、お休みで溜まっていた仕事がサクサク片付いた
  2. 新しい文房具が届いた
  3. 義理の母のお誕生日に花を贈った

 

 

ただただ…

今日あった『いいこと』を書いていくだけです

いいこと日記のはじまり → ★★★

いいこと日記のすすめ  → ★★★

 

これ、おすすめですよ♪

 

 

 

なぜ笑えるの??どこが面白いの??

 

 

皆さんにも、もちろん好きな絵本、好きでない絵本ってあると思います。

私にも、あります。

私はブログでは、『嫌いな絵本』については、一切、触れないようにしています。

 

だって、自分が好きな絵本を『嫌い』って言われると、嫌です、辛いです。

だから、私は嫌いな絵本については書かないです。

 

 

嫌いではないのです。

決して、嫌いではないです。

でも、『私にはわからない絵本』があります。

それが、長新太さんのナンセンス絵本です。

 

 

幼稚園や、保育所、小学校で、長新太さんのナンセンス絵本を読むと、それこそ、ひっくり返るようにして大笑いするお子さんたち。

私は、その様子を見ていて、いつも、取り残されたような、置いてけぼりを食らったような、一抹の寂しさを感じるのです。

 

『なんで??』

『どこが、面白いの?』

『なぜなぜ???』

 

 

もちろん、お子さんに聞いたりはしないので、謎は深まるばかり…

 

 

 

女子高生に聞いてみた!!

 

以前、高校生への絵本講座で、この絵本を読んだのですが、

その日の授業で読んだ絵本の中で、なんと一番人気だった絵本がこれ!!!

 

 

 

 

 

 

 

マジか…

 

 

また、私はまた、あの取り残された感を味わいました。

でね…

相手は高校生だし、絵本の感想を聞いても良かろうと思って聞いてみたのです。

 

 

そしたら、

 

『なんか、わからないけれど、奇想天外で、ありえない話で…

想像を超えた事が起こって、こんな面白い絵本、初めて!!!!』

 

と言って、キャッキャと笑うのです。

 

 

また、取り残された…

また、置いてけぼりを食らった…

寂しい

 

 

 

 

 

 

 

 

そこで聞いてみた!!!

 

 

私は、奇数月の最終水曜日に『絵本BAR』と名づけて、オンラインで絵本をお届けして、好き勝手にしゃべってもらう

という会をしています。

その時にも、この『ゴムあたまポンたろう』を読んだのです。

そしたらば…

ものの見事に、好き派!!と、よくわからない派!!

に別れました。

 

では、持ち寄り会をしようではないか

という事で昨日の夜、『長新太さんの絵本の持ち寄り会』をしました。

 

 

結果…

好きな人は、本当に好きなんだな。

そこには、明確に言語化出来ないものなのかもしれない。

『とにかく、面白い』

『絵本に意味を求めない』

『空想の世界を楽しむ』

『怖いけれど面白い絵本』

etc

という言葉のメモたちが私の手帳に書き込まれました。

 

 

11月、12月は、ちょっと大きな場所でお子さんに絵本を届ける予定になっています。

ここでは、長新太さんの絵本を一緒に楽しんでみよう♪

 

主催者さんに提出する絵本リストに長新太さんの絵本を加えました。

 

楽しみだわ♪

 

 

 

 

紹介してもらった絵本

 

著作権のこともあり、読んでもらうことはできず、ブックトーク的な紹介になったので、

ナンセンス絵本の醍醐味は、伝わりにくかったかもしれないですね。

 

手にとって読んでみようと思いました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 
 
 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ご一緒してくださった皆様、

ありがとうございました♪

 

 

 

一緒に『幸せ筋トレ』していきましょう♪

 

 

 

 

 

 

予定しているイベント(リアル)

  •  

     

    • 11月8日(金)10時〜11時30分

       庭カフェ ぼちぼっち

      奈良県 香芝市  

      参加費 ¥1500(飲み物・ケーキつき)

      詳細・お申し込み → ★★★

       

       

       

       

       

      予定しているイベント(オンライン)

       

       

      11月26日(火)20時〜 ZOOM 無料  

      絵本BAR(大人が絵本を楽しむ会) 

      詳細・お申し込み → ★★★

       

       

      11月27日(水)20時〜 ZOOM 無料  

      がん体験者のおしゃべり会(女神の会) 

      詳細・お申し込み → ★★★

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

       

      ご依頼・お問合せ先

       

      出張・大人が絵本を楽しむ絵本セラピー

      詳細・お問合せ → ★★★

       

       

       

       

       

       

       

      2015年に宣告された乳がんの体験記の メルマガ(10回) (無料)

      絶望の淵から立ち直った3つのヒント

      詳細・お申し込み → ★★★

       

       

       

      メルマガ書いています

      ブログでかけない内容、絵本のお知らせ、イベント紹介をしています

      詳細・お申し込み → ★★★

       

       

       

       

       

       

       

       

       

      読んだよ〜のおしるしに

      ポチッとしてもらえると嬉しいです♪

       

       


      絵本 ブログランキングへ

       

       

       

       
       

      にほんブログ村 本ブログ 絵本・児童書へ
      にほんブログ村

       

       

       

       

      フォローしてね!