さて、突然ですが、
今日は『京都国立博物館』の国宝展を観に行ってきました✨

{6937A656-92D1-4E1D-A100-01E8C63157E4}

去年、ここで初めて
俵屋宗達の『風神雷神図』を観て感動し、

もう一度観たいと思いまして、
コンビニで前売り券を買っていたんです。

ですが、どうにも忙しくて、なかなか博物館に行けず、気がつくと『風神雷神図』の展示は終わっていました(´;ω;`)

残念!

ちょうど、拝み屋さんの第一稿が終わりまして、気分転換をしたかったので、お目当てはなくなってしまいましたが、行くことにしました。

以前行った時も並んでいましたが、今年もまぁ、すごい人でして……

{8C7B74DC-0640-4B13-AE1B-3EE0436B53D5}

入場制限がかかり50分待ちでした
( ´Д`)

ですが、時に二時間待ちもあるらしく、50分は早い方。

スマホに原稿のデータを入れてきたので、チェックしながら待つことにしました。

そうすると思ったより、スムーズに進みまして、30分くらいで入れた気がします。
(原稿のチェックをしていたので早く感じただけかも?笑)

今回の展示の目玉はこちらだそうで

{B28B109B-7FE1-4622-8809-6A2F1C57BC71}

神護寺の三蔵揃い踏み。

しかし、私としては散々教科書で見てきた顔ですし←

特に惹かれていなかったのですが、

実際観たら、感動してしまいました、笑

やはり当時のトップ絵師が描いた権力者の図は、それはもう、素晴らしく美しく、迫力がありました。

同時に随分美化して描いてもらったんだろうなぁ、と思ったのは、ここだけの話←

観たかった曼荼羅図や青磁、

油滴天目茶碗も観られましたし、

{67873E88-987F-4C5E-8112-937E89DCDF52}
※美しかったです!!


最小の国宝と言われる
『漢委奴国王印』も観られました。

いやはや、

本当に小さかったです

親指の先くらいの大きさで、よく無くさずに、と変なことに感心したりさて。

他にも狩野永徳の襖絵も素晴らしかったです。
観ていて、自分は、襖絵や屏風絵が好きだということに気がついたり。

そんな、国宝展[LINK

{33B1B061-058F-4769-820C-757CFD0F1AA7}

開催は11月26日までです✨

最終近くなるのさらに混み合うこと間違いなし!
今の内ですよ〜

そして、お目当ての『風神雷神図』を観られなかった私は、帰りに隣の『三十三間堂』に行きました。

{CF9D39F5-9D1A-40EC-AE86-24CE7FC9064E}


『国宝展』が混み合いすぎて断念した方、『三十三間堂』もやはり素晴らしい迫力ですよ(*≧艸≦)

寺町三条では、六巻に登場してます✨

俵屋宗達が影響を受けたのでは?
とされる、風神雷神像を拝んで、母の為に御朱印を書いてもらい、少し満足して帰ってきた私でした
( *´∀`*)