”2022年初!第40回&41回すまいるすまいる、無事開催しました!” | 個性と特性とありのままの間(はざま)で~発達凸凹kids子育て日記、時々アイルランド、一時認知症仲間入りの父のこと。

個性と特性とありのままの間(はざま)で~発達凸凹kids子育て日記、時々アイルランド、一時認知症仲間入りの父のこと。

子どもたち(高2・中3・小5)のこと、発達障害(上の二人)のこと、留学していたアイルランドのこと、サッカーのこと、そして二世帯同居の認知症を発症した両親のことなどなど、つれづれと書いていくつもりです。


おはこんばんちは、ばいーあです!


↓ワタシってこんな人!

3人の発達凸凹kidsを育てつつ

小学校で、ルー大柴英語を教えつつ
↑というか、ほぼ雑学💦💦

最新情報が上書きされない両親を見つつ

社会福祉士目指して通信制大学に通っている、

アイルランド🇮🇪☘️大好き💖な

鬼滅の刃も大好き💖な

…ただの人です(笑)

あ、ペアレント・メンターもしております!

産んだ覚えのない長男も育てております(笑)


初めましての方も、

フォローしてくださっている方も、

ナゼか辿り着いた方も、


ようこそ!

You are very welcome!!

Céad míle fáilte🇮🇪☘️

↑アイルランド語で、「ようこそ!10万回分っ!!」
※すみませんっ!ずっと、「100万回分」と書いておりましたが、10倍サバを読んでおりました💦💦正確には、「10万回分」ですっ!!ここに訂正してお詫び申し上げますm(_ _)m



ふう…!!

いろいろ、忙しすぎる日々を過ごし…
↓詳しくは過去ブログへ…モグラ
…からの、思い出の咀嚼…💕💕
何かと後手後手になっておりました…

ワタシのライフワークの一つ、
すまいる😊すまいる@浅野町児童館のレポート、

やっとこさ、上げました…!!

しかも、2回分まとめて、ドーンっ!!


よろしければ、読んでくださいませっ!!

ワタシからの、熱いエールもしたためております💕💕

すみません、Facebookにあげたの、
もっと前やったんですけどね💦💦

次回からは同時にアップしますっ!!

レポートの中に、

「良かれと思って…」

ということについて書いたのですが、

昨日のkira*kiraさま のブログのお告げに…


同じキーワードが出てきてビックリ!!びっくり

な、ばいーあなのでしたっ!!

このところ、kira*kiraさまと、

よくシンクロすることが多いので、

素直に嬉しいです✨✨

今月のすま😊すまは、どんなお話が飛び出すか…?

楽しみです!!