昨日郵便局が来たみたいで。
インターホン押してきてるが
不在票が入っていない・・・
何故??
とっても変だよね?気になる・・・。
ポストに鍵がかかっているわけじゃないし
いたづらで不在票抜かれた??とも思ったり。
インターホン押したって事は
ハンコが必要な書類の時だよね??
それに丁度株の配当の書類もあるしで
気になるので今朝郵便局に電話しました。
事情を説明すると、すぐに折り返し
課長から連絡させますとのこと。
ものの1分で折り返してきよったww
“最近の郵便局は不在票を
入れなくなったんですか??”ってね。
したらば、日曜の夜間の配達は5件、6件が重なると
配達しきれないから不在表を入れなかった。後日
配達するとのこと。
はぁ??そっちの都合??
全員が全員、夜間配達を希望するわけでもなく
不在表を入れてくれないとこっちもいつまで経っても
時間指定出来ないから受け取れないやないか~~~!!
と、言うたんやけど。
しかも、それだとまた配達に来ての
繰り返しじゃん??またいなかったら
結局2回で済んだところを不在票入れて再配達・・・
なので、3回来なきゃいけなくなるんでね?
その手間を一体どう思うてるのだか・・・。
最近さ、配達がめんどくさかって
家に何千通も取り込んでいた配達員がいたりも
あるから気になってね。
なんかクレーマーのようになりましたが
郵便局も不祥事が多いので対応早いですねww
一件落着っ。