三谷製糖から10分くらいの
ばいこう堂。
ここも和三盆で有名なお店でし。
三谷製糖もそうだったけど
お客さんが結構いた。
ここでもお茶が出された。
香りの良いお茶。でもさっきのお店の
三谷のお茶には匹敵しないけど,
美味しいお茶を出してくれた。
和三盆はテーブルの上の容器にに置いてあって
セルフで食べ放題みたいな^^;
讃岐はうどんもセルフ、和三盆まで・・・セルフ??
;:゙ゞ(☉ε☉)ブブブ
何点か購入。さっきの抹茶の和三盆、
食べ比べの為に同じ種類ものを購入した。
ここでも季節の和三盆購入。
三谷製糖より、包装も木箱風で全体的に凝っている。
和三盆の色も濃くて、形も豊富で可愛ぃ~。
目で見て楽しいですね☆
個人的にはこれが可愛かったので購入w
へへw
何か宝物を入れようとおもってさぁ(。-ܫ-)ムヒ♫
中は小さい一口サイズの和三盆で
1つ1つ和紙で包装されている。
和三盆、口の中でふわっと
とけるん♪
三谷で買ったのと、同じものを購入。
この、抹茶の玉。
食べ比べしました。
単品で食べるとわからないと思うけど
一度に2つを並べて食べ比べすると、
ばいこう堂のは甘いです、抹茶が苦く濃い味わい。
好みはあろうかと思いますが、個人的な味わいは
こんな感じでした。
三谷製糖の方は抹茶のパウダーにしても
苦くなく、上品な甘さでしたぞw
さて、次のお店へGO!





