こんばんは。
久しぶりにすっきり晴れた月曜日。
今日も玄関でお友達と15分遊んだあと。
小学2年生さんはサッと登校していきました
雨の日との落差、、苦笑
毎日来てくれるお友達に感謝
その子のママさん、朝が早いので、お友達も早めに家を出て、我が家で足止めはご了承いただいている分、責任もって二人を家から出発させるために私は毎朝待機です
一応、時計を見ながら遊びを調整してもらっています。(いつかはうちも先に家を出たい)
さすがに、わが子が遅刻は家庭の責任ですがお友達まで巻き込むわけにはいかないですし
まだしばらくは朝待機です。
(その子は娘がいなければさっさと校門で待てるので、わが家的にはおもてなしの心です。笑)



さて。
最近、体調不良やモヤモヤがあり、1日1記事だったり、お伺いもできなかったら、やっぱり?100アクセス前後になってしまった当ブログ。
書きたいことを無理なく書くのが一番とは言え、2記事に戻してきて、やっと200アクセス前後になったと思いきや。
アメトピの表記はないのに、なんかドサッとアクセスが増えていました。
アメトピのような鰻登り感はないので、どなたかがのんびり見てくださいましたかね
日々好き勝手な内容ですが、ありがとうございます
で。
本題。。笑
娘のモヤモヤより、わたしのやらかしの方が多い疑惑のブログ。
昨日、実は、お買い物に行こうと、そもそも在庫を整理しようとしたら。
玄関のストックコーナー。
やらかしました。
ふるさと納税で届いた高級瓶醤油。
我が家はこの詰合せをチョイス。
4本セットもありますね
が。
パリーん!!!
我が家の玄関でして、もうね、周りにあった、ダンボールとか紙ごみ、災害時に水運ぶ用途で残しているベビーカーなど、全部避けて、さらに新聞紙で吹いたあとでこんな状態
拭いても拭ききれないし。
においも香ばしいし。
梅雨の晴れ間。
またこのあと、
またタイルが汚れるであろう時期なのに。
ぜーんぶ出して、
水洗いする午前9時半となりました
まあ、夏日で暑い日だったし。
これで大雨、台風よりは良かったのかな。
GWに洗うまではしてなかったので。
良いタイミングだったと思うようにします
床の水洗い乾燥中。
飛び散った醤油まみれな娘の遊び道具や柵、ゴミ箱など、順次、洗っては干したりしました。
ついでに、もう遊ばない砂場セットとか、ちいさいバスボムのぬいぐるみ?など、ゴミ袋一個分、断捨離
生き残った子達も、ちゃんと乾かします。
アフター。
綺麗さっぱり、醤油の痕跡は無くなりました
このあと、ダンボールの山やら、芝刈りグッズやらが戻ってきて、賑やかになってしまったけど。
2週も捨てれなかった紙ごみ、今朝は出せたので、だいぶ、スッキリです
瓶ものはなるべく買わないようにはしているのですけど。
保管環境、気をつけねばと再発見でした
地震の時に割れたら、片付け大変なことになりますし、良い教訓ですかね。。
床のゴミも無くなったし。
断捨離できたし。
今回は良しとします
ちなみに。
我が家の傘立て。
オクラみたいな形なわりに、自立してくれてお気に入りです