こんにちは。


息子が入院したブログから更新できていませんでしたが、
無事あれから息子は退院し、家に帰ってきています。
熱が下がりましたが原因がわからないままの退院となりました。
感染、と言われましたが我が家には風邪をひいている者はいませんでした。
訪問者(親戚)にも風邪をひいている人はいませんでした。

その数日前に、一度健診で病院には連れて行っています。(保育器に入っていたので経過を診てもらうため)
そのときに誰かから感染したとか?

もう、原因がわかりませんが、あとはこの子の様子をちゃんとみて、自宅で経過をみてあげるしかないとのことでした。


とにかく、帰ってこれて良かったと思いました。

私も正直、産後の体で一人で24時間付きっきりというのはつらかったです。
今はまだ母が一緒にみてくれているので、それに甘えた体になっていたので、、

周りから『病院にいたら安心だし、大変だけどまいちゃんもゆっくり体休めてね。』
と言われたりしましたが、違うのです。

病院にいるのはこの子のためには安心ですが、私の体は休まらないのです。

出産の時の入院は、助産師さんが赤ちゃんを見てくれたりしますが、今回は違いますし、新生児だけどこの子が感染疑いがあったため、新生児室には入れなかったり、また他から感染しないために個室から出ることもできなかったり。
この子が寝ている間は私は横になったり体を休めたりしたいのですが、ひっきりなしに看護師さんたちが様子を見に来られたり、お食事が運ばれたり(私の付き添い食)、清掃に来られたりするので、休む時間はありません。

一歩も病室から出ない、閉じこもった毎日で気が滅入りそうになりました。


でも、おかげでこの子は24時間体制で管理され、毎日小児科の先生診察を受け、ようやく退院してもいいでしょうと言ってもらえました。



しかし自宅に帰ってきた日の晩からこの子にちょっと変化が。


何時間も何時間も寝ないようになり、狂ったかのように泣きわめくようになり、ウトウトしたから寝るかなと思っても勝手に《ビクーッ》となり起きたり、明らかにいつもと違う状態に。


次の日まで続き、新生児なのにあまりに寝ないのでどこかおかしくなったのかと一気に不安になりましたが…


ようやく次の日は、元のリズムに戻ってくれました。

なんだったのか?

やっぱり赤ちゃんなりに病院にいることや点滴や機械に繋がれたストレスがあったのだろうと思います。



あまりに寝ない、泣きやまやない、で、私もどうしたらいいかわからずパニックになりました。
母がいたので助けてもらえましたが、この助けてもらえる環境であることに感謝しました。
本当に人が変わったかのような状態でした。


しかし母の寝かし付けの上手いこと。
さすがと思いました。
(その日は結局すぐ起きたんですが)


母乳をあげる以外で寝かし付ける方法を私はまだ知りません…。



さらに、目やにが多い(緑っぽい)とかで次から次へとなにかしらトラブルがあり(鼻涙管閉塞?)、病院へ電話して聞くと目薬さしても治らなければ眼科へ行ってくださいと言われたので受診を検討していますが、ちょっとしたことも常に心配してしまいます。


きっと。こんな気持ちで私も親に育てられたのですね。


一カ月健診では色々みてもらいたい、相談したいことがあります。
相談リストをメモしておかないと。