道ありき キリスト教との出会いのみちすじ | ひなたぼっこ♪(^^)/

ひなたぼっこ♪(^^)/

こころがゆれるとき、成長のチャンス。
生きるって・・・大変です。
でも いまそれなりに幸せです。

 夕方 原因不明の病気で療養中の40歳代の青年から電話がかかってきました

教会員で笑いヨガにも去年から参加してくれている青年です

笑いヨガと本の話になり 道ありきというタイトルが出てきました

 彼の求道のきっかけは道ありきだそうです

 

実は 私も求道のきっかけは「道ありき」で同じという話で盛り上がりました

 ☆キリスト教との出会いは、高校のときの 倫理の先生がクリスチャンの年配の先生でした

 ギデオン協会の聖書 英語と日本語で書かれた新約聖書が教科書

 で有名な聖句などを学びました 

 キリスト教主義の学校ではありません

 ☆同じクラスで毎日会うのに 文通していた友達がいました

  その彼女は 遠藤周作氏の大ファンでした

 ☆ 短大の学長先生は 一年生の時 週1回 般若心経の講義をして下さいました

  とても分かりやすく 当時の教科書〈般若心経〉は今でももっています

  書き込みたくさんで 今読んでも よくわかります

  ほとんどはそらんじることもできます  

 ☆短大の幼児教育科 の音楽担当の年配の教授はクリスチャンでした

 バッハのブランデンブルク協奏曲 第3番 第1楽章をかけて 

 「天〈神〉に向かって 歌い上げていく???」のような説明をされたことが印象的でした

 兄がバロック音楽が好きで 隣の部屋からよく聞こえていましたので

 ブランデンブルク協奏曲も知っていました

 慈愛にみちた 素敵な先生でした

 

 短大卒業後 保護者との対人関係の不安などから、幼稚園には就職せず

アルバイトをしたりして過ごす中、7月に母の関係で中くらいの規模の税理士・経理事務所に就職しました

仕事後に経理学校へ通ったり 初めての社会人で緊張の日々が続くなか

高校3年の2学期に3か月入院した病気が再発してしまいました

半年の入院生活になり 時間はたっぷりあったので兄に本を買ってきてもらいました

 高校の文通していた彼女のことを思い出して 遠藤周作さんの文庫本も買ってきてもらって数冊読みました。黄色い毒薬とか 白い人黄いろい人とか おばかさんとか ユーモア小説が多かった気がします 沈黙も読みましたが よくわかりませんでした。

☆時を同じく療養中のPL教団に所属されている年配の女性が 三浦綾子さんの 「道ありき」という本を貸してくださいました。

 引き込まれるように読んで、退院してから本を購入し何度も読みました

三浦綾子さんが ギプスベッドで身動きできないなか 恋人の前川正さんの死を告げられるシーンでは、読むたびに号泣しました

いまこうして書いていても涙がでます。

 日記を読むと PLの冊子も読んで PLも勧められたようですが、全く覚えていませんでした

倫理の先生 遠藤周作ファンの友人 短大時代のクリスチャンの教授 短大時代の仲良しグループ7人の中の一人もクリスチャンでした

後に一度彼女の教会の礼拝に参加しました

キリスト教に出あう道すじが 少しずつ整えられていたのです

本棚に大事にしまっていた道ありきを取り出しました

 私は宗教は出会いだとずっと思っています

たまたま私は キリスト教と出会ったと思っています

 

 

 
あなたがたがわたしを選んだのではない。
わたしがあなたがたを選んだ。
新約聖書『ヨハネによる福音書』15章16節