いつも、いいね・コメントありがとうございますラブラブ
皆様のおかげでブログを書く励みになっておりますキラキラ
リブログ・フォローも大歓迎ですおすましペガサス



昨日はブログでも宣言した通り
家のプチ模様替えを行いました気づき

と言っても、
特段物の位置を変えたわけでもなく
昨日のブログで紹介した
2×4の角材とラブリコを使って
壁とフロアに柱を建てたのですが…


その途中で我が家の天井が
下がってきてるんじゃないか疑惑が浮上真顔


と言うのも、柱を建てる段階で
角材は業者さんがキッチリ同じ長さに
切ってくれてあるし、
ラブリコも不良などなく同じ物!
要は、5本建てた柱全てが
同じ長さの物なのです上差し気づき


壁際に建てた柱は問題なく設置キラキラ

壁に穴を開けずに掲示物もできるし、
棚を作っちゃえば物も置けるね〜グッ飛び出すハート
と上出来な仕上がりで!


問題は、フロアに柱を建てようとしたときに
同じ天井高なはずなのに
柱が真っ直ぐ入らない…
推定5mmくらい角材が短くないと
柱が建たらないと言う事態に驚きアセアセ


我が家、本宅の方は築2年?3年くらいで
鉄骨住宅ダンベル

まさか、この築年数で
天井が下がって来ることなんてある?
と家族全員びっくりしたのですが
我が家は1階をワンフロアにしていてアセアセ


細かく区切ってある家と比べて
柱が少ない設計になっているので
それもあって
天井が下がってきているのかな?とガーン

そうは言ってもどうしようもないので
ひとまず角材を5mmほど短くし
無いよりは柱があった方がと
予定通り柱を設置しました注意


今回、柱を設置しなければ
天井が下がってきていることには
気づくことがなかったと思うので
良かったような、悪かったような…

このまま放置しても大丈夫なものなのか
いろいろ調べてみようと思いますアセアセ


​ではでは、本日のレシピです♪



今日のレシピは具材を切って並べて

調味料をかけるのみの

簡単調理メニューですナイフとフォークキラキラ




 TODAY'S
 
トマトモッツァレラのカプレーゼ



  材料


・トマト………………………2個〜3個
・モッツァレラチーズ………1袋
・オリーブオイル……………大さじ2〜
・岩塩…………………………適量
・黒胡椒………………………適量
・イタリアンパセリ…………適量

  作り方


【1】トマトゎヘタを取り除き
   5mm幅くらいでスライスする。

【2】モッツァレラチーズゎ半分に切り
   半円のものをトマトと同じ幅で
   スライスする。

【3】①と②を交互に皿に並べ
   岩塩と黒胡椒を多めに振りかけ
   オリーブオイルを垂らす。

【4】彩にイタリアンパセリを飾る。

  ワンポイント


・味付けがシンプルなので
 少し多いかな?と思うくらい
 岩塩と黒胡椒ゎ振りかけて下さい。

・イタリアンパセリの代わりに
 バジルでもOK!