6月4日(日)

 

晴れ 晴れ くもり

最高27.8℃ 最低14.6℃

 

 

夕ん歩の流れで本通りへ

お寺の門前でパチリ

 

 

 

 

この土日は

我が西枇杷島の祭りでした

たっくんと一緒は4年ぶり

 

 

 

 

↓1999年のたっくん

with お土産の太陽ソース

 

 

 

金曜~土曜朝は

全国的な大雨で被害続出でした

祭りはどうなる!?…だったけど

 

 

 

 

土日とも

爽やかな好天に恵まれました

からくり山車5台のうちの『頼朝車』

 

 

静御前が頼朝の前で

義経の身をあんじて舞います

 

 

本通りは人出が多かったけれど

4年前はこの3倍くらいかな

 

 

 

 

立派な虎の見送りは

三国志に基づいた『紅塵車』

 

 

 

髭の武将は

義を重んじ武に長けた関羽です

孔雀に化身した唐子の舞が見どころ

調整中…ですねあせる

 

 

 

祭りは

コロナで3年間中止になって

去年再開…でも花火も露店もなし

 

 

 

 

今年

花火は中止になったものの

ようやく祭りの賑わいが戻りました

 

 

 

 

牛若丸と天狗の『泰亨車』

惜車、9年ぶりにお披露目!

 

 

金の羽根が修復されて美しいと

聞いたのだけど

どれがそれなのか分からず…

 

後刻調べたら側面だって汗

 

 

 

ずっと

美味しそうな匂いが漂ってました

でも右手に一眼、左腕にたっくんではねー

 

 

 

 

何も食べず買わず、立ち止まらず

雰囲気だけ楽しみました

 

 

 

 

夜はまた風情があるけど(1999年撮影)

たっくんも母も眠くなるのでムリ

 

 

 

 

六軒神社の境内を通り

社殿横の抜け道で帰路に

 

 

 

 

男の子に可愛い♪と言われて↑

シャキっとした白黒でした

 

 

 

 

帰宅して母はシャワー

たっくんは夕寝

 

 

 

 

人混みは疲れた?

でも、来年も行こうねハート

 

 

 

にほんブログ村 犬ブログ パピヨンへ
にほんブログ村

上差し

お散歩くんをポチっとしてね