3月21日0時34分 春分です。
春分の星の配置は1年間影響しますので、非常に重要です。
今年の春分図は割と明確で、2ハウスにしんどそうな星が集まっていて、
3ハウスの雰囲気がすごく明るくなっています。
しんどそうな2ハウスというのは、物質的な価値やお金にかかわるハウスで、
現在の不安定な社会情勢の中、
職を失ってしまう人、
働き方、収入の得方を問い直さなければならなくなる人がとても増えそうだな、という印象があります。
たとえ現在の仕事に問題がなくても、この状況が長くは続かないことに気が付いて、長く続く新しい収入の得方を模索する。
そして、そのために、理想を描き、自分が何をしたいのかを想像し、情報を集め、何かを学びだす人が増えそうです。
言葉、学習、コミュニケーションをあらわす3ハウスに魚座の水星、木星、海王星、太陽が集まっていることで、そうして情報を集めて、学びだすことで、理想がよりはっきりしたり、救われたり、癒されたりということがあるでしょう。
自分の得意なことなどを生かして発信することもよさそうで、そうすることですごく広がるものがありそうです。
春分図の始まりの場所の星座が射手座で、その支配性が木星ですから、
希望を持ち、前向きに、明るく過ごす力がありそうな1年間だと感じられます。
どんな状況でも新しい可能性に意識を向けられそうだし、成長したい気持ちを忘れず、社会の在り方に理想を描き続けることが出来そうな印象です。
また、奉仕的な感情が世界的に芽生え、思いやりや優しさを軸に横のつながりができていきます。
支援活動、慈善事業をやりたい、という気持ちが高まります。
外から見える変化以上に、自分の内側の意識とか、考え方、想いへの変化が大きくなりそうです。
社会的な部分(仕事、社会情勢など)では絶望したり悔しい思いをすることもありそうですが、その中でもへこたれないでいられるというか、それを逆にモチベーションにして自分を奮い立たせて、学んだり行動したりすることが出来る。
そんな印象の配置になっています。
今年はとにかく学習とか、知ること、情報を集めること、発信すること、という3ハウスのテーマが重要になります。
心とか目に見えない領域のテーマで発信したり、
芸術的なものもすごく広がるでしょう。
それでは、皆さまが素敵な1年を送るヒントとしていただければ幸いです。
明日はライブ配信ができたらなと思います。
今日は午後からこちらのセミナーです!
アーカイブ動画での受講は受け付けています。
春分の前日に開催です。
ご自身の出生図を見ながら、未来予測を一緒にしていきます。
2022年の星の流れについてや、叶いやすいテーマについてもお話しします!
お知らせ
3月17日に発売しました!
2022年度の星使いの時刻表と手帳が発売開始しています!
Kindleはこちらです!
今年度の海部舞講師のスクールカリキュラムは終了となりました。
星の舞storeにてご注文いただけます☆
☆イベントやセミナー(時にはシークレット企画)をご案内します