今月、週末コース、平日コースで2回、
トランジットリーディングコースと未来予測コースをzoomにて開催しました。
未来予測教えるの、本当に大好きなので、
今日は楽しかった!!
けど、それまでに初級のホロスコープセミナーと、
アスペクトなどを学ぶアドバンスコースとを受講していなければならないので、
それをクリアした意欲ある方々でなければ受講できない、ということになってしまう。
そのハードルはなかなか高いのですが、
未来予測のスキルはものすごく役に立つ。
生きる上で、人生を加速度的によくしてくれる知識だし、
鑑定で使えばすごーーーく他者の役に立つ。
(ハードルが)高い…
正直わたしの鑑定の3分の2くらいはこの知識を伝えるし、
未来予測の三重円は出生図を基準にして読むので、
わたしは未来予測のチャートくらいしか日々見ないですねぇ。
それでこれは自分事ですが、
進行の火星が度数を移ったことに今回気が付きました。
天秤座26度の「水圧計」という度数。
これは状況としては、車の修理士さんが、自動車のバッテリーを水圧計を使ってテストしているような情景らしく…
昔はそうやってバッテリーを点検していたのでしょう。
(サビアンシンボルが出来たのは95年くらい前です)
今では自動車ってありふれていますが、
1925年当事は最先端の技術であったろうし、
その修理士さんって最先端の高度な技術者だったのだろうなぁ。
専門的な知識や経験、分析力、注意力、安全に管理する能力、注意深さ、などといった力にもつながると思います。
わたしの進行の火星はこの度数に2022年の2月末ごろまで滞在するので、
それまでは自分が仕事などで達成するテーマがこういったものになります。
自分の占星術の知識などをより知的に、専門的な形で発揮して出していくのかなぁ。
で、実はわたしの進行の太陽も来年の3月に水瓶座13度の「バロメーター(水圧計)」という度数に偶然入ります(笑)
これは天気予報とかで使われる方の水圧計で、
世の中のバロメーターみたいな言い方をするけれども、
世の中の流れとか、自然のリズムを把握したり予測したりできる能力を象徴しているし、
自分自身が社会のバロメーター的な立場になる場合もある、という感じの意味になります。
進行の太陽も火星も偶然水圧計なんですが、
エネルギーを読み解く力と、専門的な知識などを打ち出すことをより緻密に、
論理性を高めて、打ち出していく感じですかね(*^^*)
未来予測のプログレス天体の度数を一通り確認するだけでも、
自分の行動の指標がはっきりしていきます。
他にも、トランジットという、空を運行している星々からの影響も読みます。
もう、情報量がものすごい!
そして、わたしのように必要十分な情報量で
未来予測についてまとまったセミナーをしている人って多分いないんじゃないかな…?
と思います。(自画自賛)
現在オンラインの未来予測コースは募集をストップしています。
来春からはいっくんが保育園に行く予定なので、
来年の春からはもっとセミナーやセッションが出来そうです。
未来予測などセミナーの開催も、相性だけは1月ごろできるかな?という感じですが、
その後は春まで待っていただく形になるかと思います…!
よろしくお願いします(*^^*)
セミナー受けてくださった皆さんありがとうございました!
今日、終了時にスクリーンショットしたつもりが失敗してしまいました。
昨日のトランシットコースの集合写真だけアップします(´;ω;`)
海部舞の本