9年ぶりの更新
どうも皆さんお元気ですか?
というかですね、
このブログが削除されずに残っている事にビックリしましたw
懐かしすぎる・・・
当時私まだ20代中盤でしたね。
まだ麻雀プロ人口が今より少なくて、
ネットにはSNSもツイッターもYouTubeもなかった時代、
ああ色々と懐かしすぎて涙が。
昔の記事とか怖くて読めませんw
だって9年前だよ!?
どんな拙い思考で、どんな拙い文章書いてるか、わかったもんじゃないw
ふと気になって検索したら見つかって。
ふと気になってまだログインできるかやってみたら、出来ちゃった。
今では仲良かった奴とかこのころはまだ知り合いじゃなかったり、
このころは仲良かった奴とか今はもう疎遠だったり、
人生色々。
まあとりあえず、
次書くのがいつになるかわかりませんが、
書いたらツイッターにあげてみるか。
雀竜位連覇したら書こうかな!
その前に去年の決勝についてとか書こうかな!
とりあえず皆さんお元気で。
これからも武中進をよろしく!
お久しぶりです
みなさんどうもお久しぶりです。
たまにブログを見てくださっている方々、更新をすっかり怠けてしまい大変失礼しました。
まあここで挨拶と同時にこれからは心を入れ替えて書き込みします!!
・・・・と言いたいんですがちょっと事情が違っています。
理由はSNSの台頭でもうブログというものに力がなくなってしまった事、そしてそのSNSにて私以外にも多くの麻雀プロが文章の公開をするようになった事です。
私がブログを始めた頃は文章を書いている麻雀プロと言うのも少ない時でした。
ちょうどその頃MJが協会に導入され、協会に興味を持ってくれた方がコメントなどを残してくれれば、より協会に興味を持ってくれるのではと考え、つたない文章で約一年このブログを継続させてきました。現に何人かの方が連絡を下さったりしてこのブログに書き込み通じて私の話を聞いて、競技プロに興味を持ってくれた方も数名いらっしゃいます。本当にうれしい次第です。
しかし現在では既に多くの私よりも知名度や人気の高いプロが文章を公開している状況にあります。そして私自身がSNSの面白さを知ってしまい、もうブログにて文章を書く事に対する意欲がなくなってしまいました。
というわけで今後は日記をメインに書きたいとおもいます。
もうね、なるべく面白い事を定期的に書こうとか考えるのやめました。
テキトーに書きます。
テキトーに更新します。
というわけでみなさん、2007年も宜しくお願いします!!
本当は閉鎖しようと思ってたんですけど、SNSって公開範囲限定ですからね。
たまたま私とMJにて同卓した方が協会に興味を持ってくれたりしたときに通信を持てる場所をやはり残しておきたいんですよ競技に興味を持つ人はこれからも増えてほしいので。
女子プロとかもさあ、一応ブログを持っとくべきだと思うんですよね。
兄に叩きのめされる弟
水曜日、仕事が終わってせっかくだから久々に麻雀をやろうと思い立つ。
向かった先は大久保の「ぽん」。
佐久間さん・ダース先生・ガクがいました。おー久しぶり!?
しばらく打っていると誰かがご来店。
・・・・・・うちの兄(双子)だったりするわけで。
お前なにしとんねん!!
こんな所でピンポントにばったり会ったらまたネタに使われるし!!!
1卓しかないので当然同卓になる。
マズイ、ここで負けたらそれもネタにこきおろされる。
ここは勝たねば!!!!
・
・
・
・
・
・
・
・
なんかヤツばかりあがって僕はさっぱりあがれないお
(´・ω・`)
この間のセットといいなんか強いですね最近
(´・ω・`)(´・ω・`)
結局250000ペリカ負け。
そしてヤツは250000ペリカ勝ち。
オレの負分、ヤツの財布と相殺です!!orz
その後、二人の見分け方という話になる。どーでもいいよ同じだし。
と思いきやそこで一堂が声をそろえて
「アニキの方が痩せてるから見分けつくよ」
(´・ω・`)
(´・ω・`)
(´・ω・`)
そこまで明確に解るとは知らなかった。
つーかクリティカルヒットを受けましたorz
というわけで仕事中はしばらくリポD禁止にしますww
週末日記
最近一番興味のあること:
ヒゲの永久脱毛
濃い私は毎日剃らなきゃならんので本当にめんどくさいんですよね・・・・
毎日の労働力を考えれば100万出しても惜しくないと思う最近。ネットで情報を仕入れるわけですが、
痛そう。どこ見ても痛いとしか書いてい無い。それも半端じゃないらしい。
でもやってみたいな。でも痛そうだし。なんか決心が付かん。
というわけで前回の日記で書いた「坊主」は撤回し、
昇級したらヒゲを永久脱毛
に変えたいと思います。別に坊主にしてから永久脱毛してもいいけどね
(髪じゃなくてヒゲね!!)
皆さんお楽しみに!?
さて、世間は王位戦とかいうタイトルで盛り上がってるようです。
そんな物おれには知ったこっちゃ無いぜ!! (・д・)、ペッ
と言うわけで、予選負組みの週末日記。
金曜日:
へろけん氏が土曜からの王位戦の調整をしたがっているようだったので連絡を取る。
セットメンツが集まらなかったので、酒を飲んだ後朝まで新宿バビィにてフリー。
へろけん氏に4連勝とかかまされて萎えるorz
ちっ、本番は明日からだと言うのに。切り札の使いどころを間違える男に勝目などないぜ!!
と負け惜しみを言って朝に解散。なんか打ってる間もひたすらビール飲んでたけど王位戦大丈夫なのか?
(大丈夫だったようです)
土曜日:
昼からセット。今や教会のエース格とも呼ばれるカリテン氏に「セットをやろう」と誘われていたので王位戦負組を二人集めて勝負。
(メンツはカリテン・大臣・まてお・双子姉)
いや~新宿バビィも久々だな。5時間ぶりくらい?眠いでつ・・・・
各局ごとに手牌を開いて感想等を言い合う半勉強形式に。カリテン氏のご意見が聞けてなかなか面白かったです。こういうのもっとやってきたいね~
私の結果はちょっとマイナス。まあ普通。
俺と同じ顔したヤツには手が入り捲くってバカ勝ちしてました。キー!!
一方でカリテン氏にはまるで手が入らず死亡してました。ドン・マイ!!
さてその後に新宿の「あぶりや」で飲み。王位戦も終了していたのでガクたちを新宿へ呼び寄せて騒ぐ。
9時ごろに解散。ちょうど大学の同窓生が新宿で飲んでいたので合流。2次会へ行くぞ!と言い出し向かった先は
・
・
・
・
・
・
「あぶりや」
なにしとんねん!!
いや、何も言って無いですよ!彼らは俺がここで飲んでたことも知らないし。
でも何故か「ここにしようぜ~」とかいいよるんですよ。 「さっきまでここで飲んでたからイヤだ!」とごねたがお構いなく決定。結局先ほどまで飲んでいたのと同じ梅酒ロックを2次会もひたすら飲みました。引き強いですorz
カリテンさんとも話したんだけどねえ、勉強会セットするなら6人でやるのがちょうどいいかもね。前に8人でやりたいとここで書いたんだけど、採譜とっての細かい検証だとやっぱり時間がかかり過ぎるよね。 打つ人4人、観戦2人で意見交換をしあうのが一番良さそうですね。オリを見てやりますか。
即負けその② + 決意表明
なんでよ・・・・・・
最終戦6万点デカトップで通過の条件。
協会佐伯こと「サエキック雀士」と同卓。どうやら彼は完全目無しのようです。
考えてみるとね、私は彼の名づけ親なわけですよ。(彼のMJ名サエッキク雀士の発案者は私なのです!)
ひょっとしたらアシストしたりしてくれないかな~とか考えたりもしたわけです。まあほとんど期待してませんけど。
そして迎えた東2局の私の親番。北家の佐伯が速攻で仕掛ける。そして私のリーチ宣言牌をロン
①①①22東東 南南南(ポン) ④④④(ポン)
いきなり剛掌波かまされまちた。
この後もさっぱりあがれずラスでちた
・・・・・・・(´・ω・`)
どうやら彼は自分のMJ名が「サエキック」とかいう、私の思いつきにより決定事を、ひそかに恨んでいたようです(涙)
勝ち残ったみんながんばれー。
俺は家で寝てればいいんでしょ!!!
なんかねー、最近麻雀をちょっと休みがちだったのですがこの2連即負けで火が付いたかも。
忙しいのもあってネット以外は週1でさえ打てない日が続いてたけど、もうちょっと打とうと決めました。
でも最近本当にフリーはあんまり行く気がしない。
麻雀としても遊び場としても面白くない場合が多くてね・・・・
どこかいい所ないですかね??やっぱネットかな。
即負+黒子決定orz
金曜日:
オータムチャレンジ出場。3時間で敗退決定(´・ω・`)
何してんのよ一体・・・・・
土曜日:
あまりのふがいなさに家で引きこもる・・・・
一日を無駄遣い
日曜日:
午前中は友達と遊ぶ。一日遊ぶつもりだったのだが事情により2時に解散。暇だったのでリーグ戦を見に行く。
ああ、そういえば今日はB2の振り替え対局もあったんだ。まあ昇級も降級も殆ど目が無い自分としては誰が勝っても関係ないけど。
でも今日、勝たれるとちょっと困る人がいました。私の一つ上にいて暫定7位だった人です。
この人最終日に5位6位と同卓なのもあって今日は出来ればあんまり吹いて欲しくない!!ただでさえキツイ昇級の可能性がますます薄くなるわけですよ。
そして結果、+150叩いて一気に6位になってらっしゃいました(´・ω・`)
おめ・・で・・・とぅ・・・キィィィィww
つーか、この一年さんざん俺からむしってた元王位、彼がその方にいっぱいポイントあげてましたよ。
俺からしばいてカワイイ娘に貢ぐ、ユーはデジタルだね!!
狙えそうな上が2人ならどちらかが落ちる可能性は大いにあるけど、3人の内の2人が落ちなくてはならないとなるともはや厳しすぎる。最終節の黒子がさらにほぼ決定。
いや!まだ最終節で150くらい叩けば可能性はある!!
・・・・・・・でも現実は、2回戦が終わったくらいの時にはもう昇級の目なんぞ残ってなくて目標も無く消化ゲームをする事になっちゃうんだろうな。キーー(涙)
なんか愚痴日記になっちゃいましたよ。どうもすみません!!
あ、これを見た現在6、7位のYさん、Sさん。
もしよろしければ私のポイントをお渡ししますので内緒でご連絡ください。値段は応相談です。
※あくまで冗談ですから一般の皆さん本気にしないで下さい。
負け組
来る王位戦に向けて、昨日は王位研究会に参加しました。
前半は大会形式、後半は牌譜研究形式というシステム。
前半の大会で上位3名に入った人は現王位でおるO井氏と対局する事に。
そりゃ気合も入るわけですよ。十段戦の採譜をさせていただいた時に「こんな実利的な一打を打つ人を見たことが無い」と思ってましたから。
ついでに言えば、大会に参加していた人たちのほとんどの方が私の後輩にあたるわけですよ。こりゃちょっと先輩の威厳を多少なりとも見せてやろう!とか思うわけじゃないですか。
よっしゃ~4連勝めざして頑張りますか!!!
1半荘目、今期入った新人の女流の方とのトップ争いに競り負けて2着
(´・ω・`)
2半荘目、今期入った最高位と協会の新人の方々にしばかれ軽く3着
(´・ω・`)
3半荘目、女流の方々にしばかれぶっちぎりのラス
(´・ω・`)
4半荘目、9万点トップとかいう寝ぼけた夢を見ましたが結局3着
(´・ω・`)
みんな強いですねえ。まあ本日ツイてなかった分だけ、本番では爆発する事でしょう♪
・・・・・・・弱くてすみませんorz
その後に研究会。まずO井氏が昨年の決勝の牌譜を元に独自の見解を答弁。
まあ、自分が今まで考えていなかった意見も聞けて面白かったです。今後の役に立ちそうな事もありましたし。
基本的に人の言う戦術をうのみにする事は危険なので私しないんですけれど、こういう風に聞ける事は大好きです。
今日聞いた事を自分の引き出しの一つにした上でさらにスタイルを形成していきたいですね。
特に印象に残ったのがO井氏の麻雀に対する見解を述べた一言
「麻雀に正解は存在しない。しかし不正解は存在する」
うん、麻雀というゲームを非常に上手く表していると思います。
今度パクろっと♪
さて、決勝卓に座れなかった私は採譜係に。ジャンケンで2位だったため、O井氏の採譜はできませんでしたが同協会のAリーガー、東大を出たS田氏の採譜をしました。
そして平たい点棒で迎えた東3局の西家
8巡目 ドラ4
二二四六六七④⑤⑤34678
二六⑤はいずれも生牌。場にはピンズがちょっと安めか?
そしてこの形から場に八が3枚飛んでいるのを考慮してのノータイム七切り。
常に「鳴き」を意識するS田氏らしい一打が炸裂!!
※ちなみに私だと⑤に手が伸びます。好形リーチ至高主義ですからまだマンズは固定しないですねww
直後にイーシャンテン。ヨッシャ、この手を見事にあがって「七切りはアジな一打だろ??」とか後でウンチクをたれちゃって下さい!!
そしてその直後に切った中、対面の方から発声が入る。
「ロン」
その瞬間、S田氏は耳をふさいで卓から顔を背けた。
国士放銃
チーン
もうね、ネタ作ってんのかと。まあ、ある意味卓の中で一番魅せてくれましたよww
さーて、今週末からオータムチャレンジカップか。
まあ軽く優勝すっかな♪
ヤな季節
昨日リーグ戦の後、協会の面々とラーメンを食べに行く。
ラーメン自体は非常においしかったのだが一つ気に食わないことがありました。
それは店に流れてくるBGM。マライア・キャリーの「恋人達のクリスマス」が流れてきよるんですよ!
・
・
・
・
・
・
もうそんな季節ですか。携帯の着歌サイトとかでクリスマスの曲もちらほら出てきているみたいだし。
まあ独り身街道驀進中の私には関係ないですけどね。
去年?友達と飲んでその後にフリー行って麻雀打ってましたよ!
2年前?仕事を遅くまでやって帰って寝ましたよ!!
3年前?友達と飲んでその後セットで麻雀やりましたよ!!!
キーーーー
と言うわけで今年もクリスマスに麻雀打って酒が飲みたいヤツがいたらいつでも俺に声を掛けてくださいorz
あっ、でも俺とクリスマスを過ごしてくれる奇特な女の人でも全然オッケーです。
遠慮しないでいいですから(見飽きた女は除きます)
しっかし、「恋人達のクリスマス」はとことんノロケ話だ。
(高校の授業で書き取りやらされたから大体歌詞を覚えている)
「I don't want a lot for Christmas. There is just one thing I need.」
「クリスマスプレゼントに多くは望まない、必要な物はたった一つだけ」
・
・
・
・
・
・
・
この出だしの部分で血管がピクピクするわけです。
どれだけノロけとんねん!!!
となりでラーメン食ってるT氏に八つ当たりをしました。
あっ?せっかくだから麻雀の話も書きましょうか。
リーグ戦ですが1、4、2、1で+80くらい叩きました。これでトータルはちょうど0くらい。
残り一節、昇級までは最低でも+150、降級まではまあ最低でも-250ですかね。
黒子やってりゃいいんでしょ!!!
まあ、別に可能性は0ではないので頑張りますけど一回戦とかラス引いたらほぼ黒子決定だなこりゃ。
奇跡の逆転を・・・・・
美しい麻雀
やあみなさんお久しぶり。
ようやく仕事がひと段落着きました。とういわけでこれからはボチボチ更新をしていきたいと思います
今までサボってすみませんm(_ _)m
気づけばこのブログももう創立一周年経つわけですよ。いやー長かったww
普通は「あっという間でした」とかいうのが感想かもしれないんですが私の中では「まだ一年かよ!!」って感じです。
これからも麻雀ネタを主に(?)くだらないことを書いていきますのでどうぞよろしく。
久々の記事ということもあり、麻雀について書きたいと思います。
今回は「鳴き麻雀」について
※いつもお断りしていますが、私の麻雀談義は基本的にはレベルが低いです。
人によっては退屈だと思いますがご容赦をww
これを書こうと思ったのは麻雀SNS「はこパラ」で某ユーザさんが書いていたこんな一文を見た事です。
>プロはピンの東風のご祝儀麻雀を打つのは、控えて欲しいものです。
>メンバーとして打つのは尚更。
>勝ち負けが即、生活に関わるのですから…。
>祝儀欲しさのタボハゼのような4センチの仕掛けや
>順位の変わらないアガリ。みっともないです。
>どれだけ、プロの印象を悪くしていることでしょう。
>口に出さないだけで、アマは見ています。
(以上、本文より抜粋。承諾は得ております)
まあね、彼が言いたいことが何かという事を直接会って細かく聞き出した訳ではないです。よってその言い分を完全に理解をしている訳ではないと思うので細かい事は書きません。
ただここから自分が感じたのは、彼の中に「面前麻雀 > 鳴き麻雀」という図式が出来ているというイメージです。
というわけで改めて主張をしたい
面前アガリって鳴きアガリよりキレイですか??
私の考えは真逆です。
そもそも巷で良く使われる「手作り」って言葉が理解できません。
だってね、麻雀はインプット(ツモ)がランダムであり、「作る」なんて出来るわけ無いんですから。
「手狙い」って言葉の方がはるかにしっくり来ます。
一方で、鳴きって麻雀で唯一インプットを選択できる行為です。河に見えた牌を自分の手牌構成に使用すると「選択」をするわけですから。ツモに任せるより遥かに意志のある行為だと思いませんか??
要するに、
「ひたすらランダムなツモにだけ手を任せる面前、一方で河に出た牌を元に自分の意思で手を作る鳴き、このどちらが美しいか?」
これをしっかり考えて欲しいと感じるわけですよ。
祝儀レートが高く積み棒1500の東風ルールでは鳴きの重要性はかなり増します。
東南戦よりも鳴き回数はかなり増えるでしょう。それは戦術として当然です。
鳴きという自分の意志で手を進める行為を最大限に利用して、状況にもっとも有効な戦法を取るのってそんなに見苦しいことでしょうか?
私にとってそれは美しい部類の麻雀ですね。
どんなルールにしろ無意味に面前にこだわって状況に合っていない戦法を取る打ち手の方が見ていて悲しくなります。
そういう意味では筆者の方を含めて、もう少し広い視野で麻雀というゲームを見て欲しいかなと最近感じています。
よく言われることですけどね、「何切る」なんかよりも「何鳴く」の方が麻雀上達にはよほど役に立つと思います。
なにより「自分は鳴きだけが苦手」っていう人たまにいますけど、勝ちたいんであればこれは本当に勉強するべきだと思いますよ。
自分が上手いと感じている打ち手の人達はやはり押し引きと鳴きが本当に上手いです。
以前「麻雀@」にこんな何切るがありました。
オーラスアガリトップの7巡目でドラは関係なし。
二三四六六③⑤2345789
まあ普通に考えれば2か⑤なんでしょうが、ここから9を答えた人が数名いたんですよ。
こういう一打は本当に大好きです。
まあ私はここから⑤を切りますし、それが一番堅実だとも思ってます。ただ9を打牌候補に入れられる人間は麻雀を解っていると感じますね。常に動ける形を考えることが出来るというのは重要な能力の一つじゃないでしょうか。
いや~久々に記事書いたら疲れた。
明日はリーグ戦ですか。もう昇級の目ないし座ってればいいんでしょう??(涙)
え??降級はまだありえますかね???
頑張ります・・・・・
工事中
やあお久しぶり。更新が遅れていてすみません。
近頃あまりに仕事がいそがしくてホントに申し訳ない。
再来週あたりになればちょっと余裕ができるのでもう少々お待ちください。
とういわけで近況報告でも
①麻雀
王座戦敗退
日本オープン敗退
以上orz
②最近気になる人
バッファローマン
彼の超人強度は1000万なのは有名。しかし最初は100万パワーだった。
彼いわく「悪魔サタンと一人相手を倒すごとに1万パワーを得る契約をした!そして1000人の相手を倒し俺は1000万パワーを手に入れた」
・
・
・
・
・
・
・
100+1000って1100ですよね?
6をひっくり返すと9だの、この人の語る数学は意味解りません。
あと、何故にヅラ??
はあ、手抜きの日記で申し訳ありません。次回は最近話題の「日本麻雀機構」について語りますか。
このブログの次回予告がキン肉マンの「超人強度」くらい当てにならない事はご了承ください。
1億パワーのキン肉マン・マリポーサに90万のロビンが勝つって一体・・・・・