京都府木津川市・精華町・城山台・奈良市Hula教室 TOMOKO⭐︎マヘアラニフラスタジオ tomokotraveler@gmail.com 090-8524-8995

京都府木津川市・精華町・城山台・奈良市Hula教室 TOMOKO⭐︎マヘアラニフラスタジオ tomokotraveler@gmail.com 090-8524-8995

主宰 樋山満里子・KEISUKE
◎大人インストラクター
YOSHIKO
◎小中高大インストラクター
TOMOKO
広報/企画/ダンス構成/撮影/編集/衣装ヘアメイク/KEIKI& ʻōpio&wahineソロ担当
(職歴:JTBトラベランド/同志社大学職員)
tomokotraveler@gmail.com

https://ameblo.jp/mahealani-hula/entry-12837088168.html


⭐️マヘアラニ フラ スタジオ⭐️
京都府木津川市を拠点とし精華町・奈良県奈良市にて教室を展開する
2003年設立のフラ教室です。 
教室の名前にもなっているマヘアラニとはハワイ語で「十六夜の満月」を表します。
満月の光が皆様の心を優しく包んでくれますようにと名付けました。
男性ダンサーも所属し、8歳から70代までの生徒様とともに
和気藹々と楽しく踊っています。
------------------------------------------
🌺生徒さん募集🌺
京都府木津川市
東部交流会館・西部交流会館等
募集:5歳~大人 未経験者 大歓迎!
☆曜日・時間帯、場所はご相談下さい
●公共施設・諸施設主催のフラ講座や
講師依頼も承っておりますのでご連絡下さい。
●講演会の経験も豊富です。
お問合せ・お申込み
090-8524-8995
tomokotraveler@gmail.com
--------------------------------------
●テレビ出演
🌺2011.8.11 関西テレビ「ニュースアンカー」宇賀 圭祐

image


image


image


image


🌺2015.7.27 関西テレビ「よ~いドン いっちょうらコレクション」
樋山 満里子・宇賀 圭祐・YOSHIKO

image


image


https://ameblo.jp/mahealani-hula/entry-12079133541.html
🌺2022.5.18 関西テレビ 「よ~いドン!となりの人間国宝さん」
近畿日本鉄道京都線・東寺/前編<特別編:八光&チャンカワイ 二人のぶらり歩き…>
宇賀 圭祐(となりの人間国宝さん)樋山 満里子 YOSHIKO TOMOKO
https://ameblo.jp/mahealani-hula/entry-12750288934.html

image


https://ameblo.jp/mahealani-hula/entry-12750288934.html


-------------------------------------------
マヘアラニフラスタジオ
🌺主宰 樋山 満里子
​フラ歴 28年目
指導歴 24年目(インストラクター歴含む)
⭕️ クム・レイアロハ・リム・アミナ「先生コース」にて習得(2005年から3年半)
カヒコ・オリ・イプヘケ・ウリウリ プイリ・イプ・パフドラム
古典フラ(kahiko)
現代フラ(auana)
⭕️Halau Na Mamo O Pu'uanahulu Kumu Hula Sonny Ching 東京ワーク生(2009年より現在)

image


JTB勤務を経て1970年日本万国博美術館(大阪)のミュージアムレディとして活躍
結婚後、JTB天王寺支店定期券センター・JTBグループで経理担当と様々な人生経験を積み
47歳の時に、長女の勧めでフラに出会う
八尾先生のもとフラを学びインストラクターを担う最中、家庭の事情でフラ活動を一時休止。
その後、緒方先生のもとでKumu Hula Sonny Chingのフラを学ぶ。
2005年ハワイ島コナでのクプナ大会に出場。大会出場を御指南下さいましたMona Ann Yamada先生よりフラコンペティションの功績が認められHawaiian Name「HE U'I MAHEALANI O KA AINA」を授かる。
緒方先生に地元でのフラ教室開校を勧められ、2003年2月京都府木津川市に
マヘアラニ フラ スタジオを開校。
2008年7月マヘアラニフラスタジオ初の単独Ho'ikeを奈良市ならまちセンターで開催
2013年7月マヘアラニフラスタジオ設立10周年 第2回Ho'ikeを奈良市ならまちセンターで開催
2018年7月スタジオ設立15周年記念 第3回Ho'ikeを奈良市ならまちセンターで開催
2023年7月スタジオ設立20周年記念 第4回mini-Ho'ikeを奈良ロイヤルホテルで開催

大会実績
Hawaii Loa Hula Competition Japan 2015
審査員Cy M. Bridges/Chinky Māhoe
****初出場*****ワヒネ最年少出場
(全13人エントリー/ワヒネ:13歳以上~45歳以下)2015年7月25日26日
Wahine Solo Auana
4th Māhealani Hula Studio
(Teacher)Mariko Hiyama
(Competitor) 13 y/o

-----------------------------------------------------
🌺主宰 宇賀 圭祐
樋山先生の孫
2021年 立命館大学卒業
文部科学省 留学JAPANプログラム「トビタテ9期生」
塾教室長
イオンカルチャー カネクラス講師
フラ歴 19年目
 

image


小学4年より祖母である樋山先生(クムフラ Sonny Chingに師事)
のもとフラを学んできたKEISUKE
小学6年~高校1年生の約4年間、樋山先生の指導を受けながら
渡辺コースケ先生のプライベートワークを受講することが叶い、
カネダンサーとして大きく成長。
Kaulana様の全国ツアーに参加、数々の舞台を通して
経験値が上がりました。
大学生になりHalau Na Mamo O Pu'uanahulu Iapana大阪校の一期生として
クムヌイ Sonny Ching&クム Lopaka Igarta-De Veraの下、2年間学ばせていただく中、
2018年夏には文部科学省が展開する「留学JAPAN 日本代表プログラム」に合格
日本代表に選抜されハワイ留学へと旅立ち半年間に亘り語学とフラを学びました。

ハワイ留学より帰国後、学業と就職活動を優先すべく当スタジオに復帰。
大学卒業後は塾教室長に。

2021年11月より祖母である樋山先生とハラウを共に主宰しております。

【宇賀圭祐フライベント出演歴】

2023.11.19 ALOHA 808 Hula Carnival
in Osaka
2023.10.8 Ku Hanohano Hula Festival
2023.9.23 ALOHAPPY HAWAII FESTIVAL in 奈良
2023.7.30 なんばハワイアンフェア
2023.7.23 マヘアラニフラスタジオ20周年記念パーティー第4回ミニホイケ
奈良ロイヤルホテル
2023.7.19 あべのハルカス
ハワイアンフラフェスティバル
2023.6.25 ​ゲスト出演 20周年記念Ho'ike フラ・ハラウ・オガサハラ様
2023.5.28 みんなのDANCE FESTIVAL
太陽が丘(山城総合運動公園)
2023.5.21 ALOHA SUMMER FESTIVAL in Osaka
2023.5.19 ALOHA SUMMER FESTIVAL in Osaka ソロステージ
2023.4.23 ALOHAてんしば
2022.11.20 ALOHA 808 Hula Carnival in Osaka
2022.11.3ロハスフェスタ万博2022秋 フラ/タヒチアンショー
2022.10.30 木津川市文化芸術協会「第4回木津川市文化祭」アスピアやましろ
2022.10.22 ALOHA ama Paka 安満遺跡公園
2022.10.16 あべのハルカス ハワイアンフラフェスティバル
2022.10.2 Ku Hanohano
2022.9.17 ALOHAPPY HAWAII FESTIVAL 奈良
2022.5.22 ALOHA SUMMER FESTIVAL in Osaka
2022.4.23 ALOHAてんしば
2020.11.21KEEP ALOHA Project
2019.9.8 Ku Hanohano
2017.5.19 ALOHA SUMMER FESTIVAL in OSAKA
2017.4.16 あべのハルカス ハワイアンフラフェスティバル
2017.4.2 阪神梅田本店 阪神アロハウィーク
2017.1. 木津川市サロンの会
2016.12 ハワイアンフラの集い in 奈良
2016.9.17 Ku Hanohano
2016.8.7 福祉施設 ボランティア
2016.6 滋賀県PTA講演会
2016.5.27 ALOHA SUMMER FESTIVAL in OSAKA
2016.3.27 阪神百貨店梅田本店 アロハウィーク
2015.7.12 阪急百貨店ハワイフェア
2015.7 関西テレビ よーいドン 銀シャリさんと撮影
2015.4.5 阪神百貨店 梅田本店 アロハウィーク
2015.3.30 Kupaoa&Kaulana Hema Tour Spring in NARA
2014.9.14 Ku Hanohano
2014.8.1 近鉄百貨店橿原 ハワイアンフラフェスティバル
2014.7.21 阪急百貨店うめだ本店 ハワイアンフェア
2014.5.30 ALOHA SUMMER FESTIVAL in OSAKA
2014.4.13 阪神百貨店 HANSHIN アロハウィーク
2013.10.20 合同フラ発表会 in 奈良
2013.10.6 Ai Kakou
2013.9.3 Hema Tour 奈良ライブ
2013.9.1 Hema Tour 徳島ライブ
2013.8.31 Hema Tour 岡山ライブ
2013.8.4 近鉄百貨店奈良 ハワイアンフェスタ
2013.7.14 マヘアラニ フラ スタジオ第2回Ho'ike
2013.6.27 JR三越伊勢丹 Aloha Hawai'I Nei Festival
2013.5.31 ALOHA SUMMER FESTIVAL in OSAKA
2013.5.11 JR京都伊勢丹ハワイアンフェスティバル
2013.4.15 Hema Tour 大阪ライブ
2013.4.3 阪神百貨店 HANSHIN アロハウィーク
2008.7 マヘアラニ フラ スタジオ第1回Ho'ike
2008 イオン高の原 ハワイアンイベント


------------------------------------------------------------------------------------------------
大人クラスインストラクター
🌺YOSHIKO
樋山先生の長女✨圭祐の母
フラ歴 16年目
文化協会スタジオ代表

image


高校時代、ハワイ短期留学のホームステイ先のお孫さんが毎晩フラを披露してくれたのが
フラとの出会いでした。それがきっかけとなり母である樋山先生にフラを勧める。
大学卒業後、JTBヨーロッパでランドオペレーター業務を担当。
長年裏方としてスタジオのサポートを担うが、自らもフラダンサーとして舞台デビューを果たす。
現在はチームマリコの一員として数々のステージに立ち、大人クラスのインストラクターとしても活躍。
イオンカルチャー フラ講師。
(YOSHIKO先生の記憶を辿りながら現在プロフィール作成中・・・・・・)

------------------------------------------------------------------------------------------------
子供クラスインストラクター(KEIKI小学生&ōpio中高生)
🌺TOMOKO
樋山先生の次女✨圭祐の叔母
(tomokotraveler@gmail.com)
​広報/企画/構成/撮影/編集/衣装/ヘアメイク/生花髪飾り/KEIKI& ʻōpio&wahineソロ担当
「15周年記念 第3回Ho'ike」実行委員長
(職歴:JTBトラベランド/同志社大学職員)
インストラクター 約8年
構成 約10数年
撮影 約15年
ソロ 8人担当(2024年9人目のソロダンサー担当中)

大会実績
ハワイロアフラコンペティション
審査員Cy M. Bridges/Chinky Māhoe
****初出場*****ワヒネ最年少出場
(全13人エントリー/ワヒネ:13歳以上~45歳以下)2015年7月25日26日
Wahine Solo Auana
4th Māhealani Hula Studio
(Teacher)Mariko Hiyama
(Competitor) 13 y/o
ワヒネソロ4位入賞当時13歳フラガール担当
(樋山先生のもとファクトシート作成/大会用レッスン担当)

image


大学卒業後、JTBトラベランド勤務(国内旅行責任者)海外&国内旅行・航空券等のカウンター受付・発行業務を担う。JTB時代に、研修やプライベートで海外&国内を旅することにより見聞を広げる。
退職後、某施設のインフォメーショングループ総合案内に所属し、来客応対・館内放送などを担当。
その後、約1年ハワイ留学へ。オアフ島・マウイ島・ハワイ島を巡りハワイのすばらしさを目の当たりにする。メリモナーク直前のハラウパーティーに2度招待いただき、出場者のフラを間近で見る機会を得る。帰国後、同志社大学職員に。大学センター試験(現・共通テスト)監督を経験。
日常業務やミーティングを通しグローバル化へと進む教育現場に刺激され
カナダ留学へ旅立ち 英語教授法(TESL YL等)を修了。また必修科目を履修し
カナダのチャイルドケアセンターでの教育実習を終え児童英語の指導資格を取得。
7ヶ月半のカナダ留学より帰国後、
多岐に亘る独学法を約3年間研究。
フラの裏方業務で活用。
秘書検定準1級を活かし一部のフラ大会の審査対象となる立ち居振る舞いを子供たちに指導。

長年樋山先生の傍で見て学んできたハワイのフラを忠実に伝えると共に、
「 人の世に三智がある。 学んで得る智 人と交わって得る智 
みずからの体験によって得る智 がそれである」
という私自身が座右の銘としている島崎藤村の言葉に沿い
これまでの人生の歩み・社会経験より培ったメソッド(教授法・イメトレ・独学法などの)という智や
小学高学年時2年間学んだモダンダンス(江口舞踊研究所)で得た身体の使い方などのスキルを活用、インプット・アウトプットを繰り返しながら子供達にはレッスンに励んでもらっています。

 


写真:モダンダンス(江口舞踊研究所)

 ①2025年は〇〇の年に

②2025年は〇〇の年に

 

10/26(土)

MACHIKOさんチームマリコレッスン最後の日

image

image

image

チームマリコの皆様が花束とハワイアンドレスを

プレゼントして下さいました。

 

 

10/27(日)

ALOHA ama Pāka2024

1️⃣ E O Mai

2️⃣ Ha'a Hula

出演

チームマリコ8名

樋山満里子先生 KEISUKE先生 YOSHIKO先生

image

 

 

 

image

image

image

image

image

image

image

image

image

 

 

 

 

 

 

11/15(金)

マヘアラニSERI♡贈呈式 

 

 

 

image

image

image

image

image

image

 

 

 

12/21(土)

マヘアラニALOHA会2024

 

 

ソロ賞2024 YUZU

image

image

image

image

 

KEIKI・アロハ賞 HANA

image

image

 

中高生・アロハ賞 NANA

image

image

金賞2024 SOSUKE

image

みんな頑張ったで賞2024

 

 

 

image

image

image

image

 

抽選会🌺賞品

サイコロゲーム大会🌺賞品

中高生クラスA賞MEI

パウスカート
ハワイアン折り畳み傘
クッション

image

image

サイコロ大会3位

MOANA2 

へいへいぬいぐるみ大

中高生クラスB賞NANAMI

パウスカート
Tシャツ
クッション

サイコロサイコロ大会7位

フラワーバルーン

image

中高生クラスC賞クラッカーHINA

 パウスカート

ハワイアンフラットポーチ

A3サイズパウケース

クッション

image

image

サイコロ大会10位

サンタバルーン

中高生クラスD賞クラッカーYUZU

ドレスケース

(衣装バッグ大)
ハワイアンフラットポーチ

A3サイズパウケース

クッション

image

image

サイコロ大会6位

猫バルーン

image

中高生クラスE賞クラッカーNODOKA

image

ドレスケース

(衣装バッグ大)
 Colleen Willcox 

シェル型ハンドタオル

クッション

image

image

中高生クラスF賞クラッカーNANA

ハワイアンバッグ
パイナップルビーチタオル

クッション

image

image

サイコロ大会1位

MOANA2 

マウイぬいぐるみ大

KEIKIクラス SOSUKE

スティッチ65センチ

ぬいぐるみ
アロハ柄ビンテージキャップ(帽子)

クッション

サイコロ大会8位

フラワーバルーン

image

KEIKIクラスA賞クラッカー

Colleen Willcox

置時計(アンスリウム)
 MOANA2 

モアナぬいぐるみ

クッション

サイコロ大会4位

踊るサボテン
猫バルーン

image

KEIKIクラスB賞クラッカー

Colleen Willcox

置時計(アンスリウム)
 MOANA2 

ヘイヘイぬいぐるみ

クッション

サイコロ大会2位

リロぬいぐるみ40センチ

KEIKIクラスC賞クラッカー

Colleen Willcox

置時計(アンスリウム)
 MOANA2 

プアぬいぐるみ

クッション

サイコロ大会5位

GOOD DAY クッション

image

 

兄弟出演Tくん​​​​レッスンを見守ってくれたで賞

 

サイコロ大会9位

150センチ

アナと雪の女王

オラフ付きバルーン

 

姉弟出演Kくんレッスンを見守ってくれたで賞

 

サイコロころころ賞

フラワーバルーン3個


image

image


 

image

 

image

image

image

 

 

 

人生の先輩方とフラで繋がる交流

自治会のボランティアに参加させていただき

アロハの輪で2024年がスタート

 

スタジオ設立21周年を迎え22年目に突入した昨年

 

6歳からフラを学んでくれているKAEDEちゃんが

大学を卒業♬KEIKI時代を経て、オピオ・ワヒネへと成長。

大学生となりチームマリコに移籍し、社会人となった現在も

チームマリコのメンバーとして活躍してくれています。

約17年も一緒にフラできる幸せをかみしめております。

 

 

フラガールYUZUとの出会いは幼稚園の年長さん

どんどん素敵な優しいお姉さんに成長し

ソロダンサーとしても大きく羽ばたきました。

フラダンサーの憧れの舞台であり出演するのに10年待ちと言われる

関西最大級のハワイアンイベント アロハサマー

 

実際に舞台を見て下さったお客様やハラウの先生・生徒さん達から

いただいた嬉しいお言葉の数々。

YOSHIKO先生がYUZUの普段と舞台のギャップに興奮、

KEISUKE先生も上手すぎ〜とべた褒め。

 

きっと最初はとても不安だったと思います。

センターは何度か経験していたけれど、

いざソロの動きをしようすると

私の腕を掴んで離さない。

笑いながら腕を掴まれたまま

二人羽織状態で始まったソロへの道。

 

回を重ねるごとに向上心・集中力が増し

休む暇をおしむくらい真剣に練習に取り組む姿を間近でみてきて

当日が楽しみで仕方ありませんでした。

 

過去のソロ経験者はアロハサマーの大舞台までに

別のイベントで1回~複数回はソロステージを経験してもらい

気持ちにも余裕を持てるよう試行錯誤するのですが、

2020年から状況が変わりYUZUはアロサマが全く初めてのソロビックリマーク

 

イメトレが得意なので本番のステージを何度もイメージし

トレーニングを積みました。

曲の世界をお客様に伝えるまでの道のりは

一本道ではないけれど、忘れられない歩みであり

特別な道となります。

 

そして毎回ステージの度に痛感するのはお母様のサポートなしには

成し得ないということ。

全てを任せてくださりソロ練習がやりやすいように

常にさりげなく気遣いしてくださいました。

数えきれないメッセージのやり取り、送迎など

ご多忙な中お時間を割いていただき感謝の気持ちでいっぱいです。

お祖母様には衣装の細かい部分までお直ししていただきまして

本当にありがとうございました。

チームメンバー・ご家族の皆様、マヘアラニOhanaの皆さんの

沢山の愛に包まれてYUZUはソロステージに立てました。

ステージを終えたYUZUは光輝燦然という言葉がぴったりの表情で

彼女にとってもマヘアラニフラスタジオにとりましても

一生の宝となりました。

 

 

13年という歳月をスタジオ生として

また人生の先輩としてメンバーの先頭に立ち

凛とした姿でチームを導いてくださいました

MACHIKOさんは2024.10.27アロハアマパカが

チームマリコ最後のイベント出演に。

現在は、大人クラスでマヘアラニHula道を

歩んでくださっています。

 

樋山満里子先生は同じくアロハアマパカの

ステージをもちましてチームマリコを卒業。

現在はチームマリコの指導に専念しながら

大人合同クラスでステージへ。

 

 

 

 

2013年は感謝の年

2014年は飛躍の年

2015年は変革の年

2016年は新生の年

2017年は育成の年

2018年は開花の年

2019年は情熱の年

2020年は専心の年

2021年は修練の年

2022年は結実の年

2023年は光輝の年

2024年は克己の年

2025年は「進取」の年に

 

新たな階段を一緒に駆け上がって下さった皆様
多岐に亘りご尽力を賜りました事、

心より御礼申し上げます。


クリアなビジョンを

形作る未来への道程、

その新たな一歩へのモメンタムが

今後の契機となり、

進取が新たな章をスタートさせます。

 

今年も変わらぬご指導・ご鞭撻の程、

何卒宜しくお願い申し上げます。

 

マヘアラニ フラ スタジオ

広報TOMOKO