足立区 “英語で空手道 マハロ空手英語道場” ブログ

足立区 “英語で空手道 マハロ空手英語道場” ブログ

足立区五反野駅徒歩五分、足立区空手道連盟聖龍会マハロ空手英語道場。大爆笑の稽古風景や役立つ英語フレーズのブログです。足立区空手道連盟公認空手道場です。
最寄り駅=五反野駅・梅島駅・小菅駅・青井駅・綾瀬駅

Ultraman training from 4 to 13 years old. 4歳から13歳現在のウルトラマン修行


【フレーズ】musclehead《マソーヘッ(ドゥ)》 

 

【意味】運動ばかりする人/筋骨隆々の人

 

【ニュアンス解説】

Muscleで筋肉の意味ですが、muscleheadでは、「運動ばかりする人」「筋骨隆々の人」を指します。また、あまり頭を使った行動が取れない人のことを軽蔑的に呼ぶ場合にも使うため、相手を選んで使いましょう。

 

 

【例文】

 

1.ビーチでジョギング

 

A. Do you want to run at the beach?

(ビーチにジョギングに行く?)

 

B. No thanks, I'm not a musclehead.

(いいわ、私運動バカじゃないから 。)

 

A. Why not?  Exercise is good for you!

(本当に?運動は体にいいよ!)

 

 

2.キャリアアップのため

 

A.I need to go to the gym with my boss this week. 

(今週は上司と一緒にジムに行くんだよ。)

 

B. Wow, is your boss a musclehead?                           

(へー、あなたの上司は筋肉バカなの?)

 

A.I am not so sure.                 

(よく分からないけど。)

 

適度な運動は体に良いと言いますが、運動だけになってしまっても偏ります。バランスよく生活することがベストですよね。

 

マハロ空手英語道場 http://www.seiryukai.net/

 

【フレーズ】murmur《マーマー》 

 

【意味】ブツブツ言う

 

【ニュアンス解説】

murmurは「小声で何かを囁く・つぶやく」という意味。

ブツブツ相手に文句を言う時にも使えます。

 

 

【例文】

 

1.レストランで我慢

 

A. Are you going to tell them that the order was wrong? 

(オーダーが間違ってたって、伝える?)

 

B. I don't want to murmur at the server.   

(ウェイターにブツブツ文句は言いたくないわ。)

 

A. Are you sure?                         

(本当に?)

 

 

2.宿題が多い

 

A.We have so much homework this week!

(今週はホント宿題が多いよ!)

 

B. I know!  I can't believe it.  But we shouldn't murmur...                   

(ほんとよね!信じられない。でもブツブツ言わないほうが・・・)

 

A.Yeah, let's just finish it.               

(そうだね、終わらせちゃおう。)

 

「つぶやく」と聞いて tweet という単語を思い浮かべる人も多いと思いますが、この単語自体は「(小鳥が)さえずる」という意味で”つぶやく”は意訳になります。

 

 

マハロ空手英語道場 http://www.seiryukai.net/

【フレーズ】mushroom into~

《マシュゥルームイントゥー》 

 

【意味】~(の事態)に発展する

 

【ニュアンス解説】

mushroom intoは、思わぬ方向へと物事が進んでしまい、大げさになる何かが急成長する、というニュアンスで使われるフレーズです。

 

 

【例文】

 

1.プロジェクトチームが決定

 

A. The team has been decided already, but Michael is not happy. 

(もうチームは決まったけど、マイケルは納得してないみたい。)

 

B. His behavior has mushroomed into something bad. 

(彼の態度、想像以上に悪くなってるね。)

 

A. He may quit the company. 

(会社を辞める可能性もあるわね。)

 

 

2.テニスの試合で口論

 

A.The judge was unfair!

(審判がアンフェアだったわ!)

 

B. Do you think so?  I thought it was the player's fault.                           

(そう思う?僕は選手が悪かった気がするけど。)

 

A.The whole argument mushroomed into something terrible.             

(口論自体が大げさになっちゃったよね。)

 

mushroomは、直訳すると「きのこ」の意味ですがその成長の早さに由来する言い回しです。

小さな出来事が大きな事件になる、急速に膨れ上がるといった意味でよく使います。

大きく何かを覆う時によく使われる言葉です。

今回のフレーズも、事態が想像以上に進み大げさになる、という意味合いになります。

 

マハロ空手英語道場 http://www.seiryukai.net/