昨日は4日間連続のボディトーク基礎セミナー最終日でした!
前日の懇親会で盛り上がった仲間と離れるのも寂しく、
奥深く興味の尽きない講義が終わるのも寂しい

けれど上級セミナーでの学びも続けるつもりなので、まずは復習復習…
ボディトークにご興味のある方はぜひモニターセッションさせて下さいませ

ボディトークってなあに?
講義内容とは直接関係ないのですが、
講義もきっかけのひとつとなって、
ワイヤーの入ったブラを処分しました!
全捨離中であったことと、
ワイヤー入りのブラに
積極的ではないけれど
体がよい反応を示していなかったことがその理由
ワイヤーが病の原因だという説
(もちろん賛否があると思うし、
誘導する気もないのですが、
肌の近くに常時ワイヤーあるのってどうなん?と自分は感じてしまった)
あと、ブラのサイドボーンがある辺りに
体に大切な経絡の主要な結合点があることを知って、
なんだか反応してしまった

するっと捨ててしまった

ブラそのものは今のところやめないので、もともと持っていたノンワイヤーを使用しています
お気に入りがワイヤー入りならワイヤーだけ抜けばいいしね

ノンワイヤー=リラックス=だらけてる!
という図式から、
なぜかノンワイヤー=だらけてる笑に罪悪感があった自分にも気づいたなぁ…

ボディトークのせいか、感度が上がってる自分を発見して楽しいです

疲れているはずなのにスイッチが入って、夜中の3時半から部屋を片付け出したり笑
まだ変化がありそうです
