初めてに挑戦してみた | ♡乳がん体験者の"手編みパッド"♡magicring2017

♡乳がん体験者の"手編みパッド"♡magicring2017

♡手編みパッドを日本中の乳がん体験者さんに知ってもらうことが目標です。
♡かぎ針で編み始めるときの輪の作り目を英語でmagic ringといいます。
♡人と人をつなぐ素敵な輪の始まりという思いも込めて、魔法の輪としました。

magic ringについて右差しコチラキラキラ

魔法の輪projectについて右差しコチラキラキラ




初めてに挑戦してみましたニコニコ

upako先生のワークショップ

段染めのソックヤーンでベストやスカート、スパッツなどのWSを全国でされています。

先週、大阪であったWSは「ミニ巾着」でした。
飴ちゃん入れに丁度よいウシシ
先生の見本


私、巾着を編むのも初めてですが、細方眼(こまほうがん)編みも初めてでした。


「鎖編みを10目編んでください」から約3時間。


私の目が細方眼に慣れていないので、針を刺す位置がうーん?


言われるがまま、って感じで2段目まで編んで仕上げの仕方を教わったところで終わってしまいました。見本は5段。


わかったよーな、わからないよーなもやもや


段染め糸が曲者だったので、編み慣れたコットン糸2色で再チャレンジすることにしました。


この辺で先生からの何やら指示があったような…??1本がどーの、2本がどーのとか…??


あっという間に忘れちゃったアセアセ


何となく形になったので、段染め糸で再々チャレンジ。


編んだり解いたりを繰り返しながら、なんとか仕上がりました。


編み図もなく、初見からのワークショップ


3時間は厳しかったッスねー汗


週末はこれに没頭です。先週はお出かけ続きでお疲れMAXだったので身体を休めるのにはよかったかも。


細方眼を編んだことがあれば、もう少しスムーズだったのかも。
オレンジのがコットン糸。手前でびろ〜んとなってるのがWSで編んだもの。



今回の初挑戦での気づきをmカフェに活かしたいと思っています。そのために参加したしね。
「初めての人」を体験できました。


upako先生みたいにかわいい声は出ないけどゲラゲラ


mカフェに参加された後、ちょっと頑張って2、3個続けて編んでみると、「目」が慣れて編みやすくなると思います。目が慣れると違和感を感じて、間違いも見つけられます。「手」も慣れると編み目が安定しますよ。


細方眼を練習しておけばよかったなと

マジ後悔タラー


目




ラブラブmagic ring・手編みパッドのイベントラブラブ
 

 今日も調子が悪いようです。
こちらから右矢印イベントキラキラ



magic ringは2017年5月から手編みの乳房パッドの名称を『手編みパッド』に変更しています。
magic ringのリーフレット(裏面:編み図)をご希望数で送付いたします。編み方解説書のブックレットは病院、患者会様を通して請求くださいね。これらは正力厚生会様の助成をいただいております。magic ringや手編みパッドに関してのご質問等はコチラからどーぞー



ホームページ