- 前ページ
- 次ページ
ミズノミカ@mika_mizuno✔︎ かとうさとし(曲がる/ex.theSing2YOU/夫)「あつめても」releaseに寄せて尊敬する方々からコメントを頂きましたありがとうございます#ミズノミカ#あつめても https://t.co/0Pwzm8Dpo7
2018年03月20日 00:04
2月17日(土)浜松 Shot Bar 201
open19:30 / start20:00
CHARGE/¥1500(要オーダー)
w/だあこえ/ノーザンスター
DJ/Himitsu Syounen
浜松ひさしぶりで楽しみです
正真正銘、この冬最後の 曲がる です
次は春
よろしければ是非全国からお越しください
出演は遅いです
一緒に浜松泊まろう笑
10年?ぶりに
2月9日(金)水道橋 words
Words Presents「Art Hub House Vol.6」
open19:00 / start19:40
前売り¥2500・当日¥2800(D代別)
w/玖咲舞/ゆーすけ/後藤一哉
☆曲がるは20:50〜
2月10日(土)幡ヶ谷 acoustic bar 36°5
36°5紘史Presents!
『私の音楽熱 vol.43』
open18:00 / start18:30
CHARGE/¥2,000(1Drink別)
w/水戸部望広/柴田博/吉村かおり/山口土下座
11日日曜日夕方には横浜のFM局 FM Salus に生出演します
それから来週末には久しぶりの静岡浜松!
2月17日(土)浜松 Shot Bar 201
open19:30 / start20:00
CHARGE/¥1500(要オーダー)
w/だあこえ/ノーザンスター
DJ/Himitsu Syounen
是非是非ご来場ください!
今回からね、曲がるの新しい82円切手が仲間入りしました!
solo note収録の『手紙』の歌詞が載った特製ポストカードに82円切手2枚ついて500円で販売してます←←
著作楽曲の権利及び二次利用に関するおしらせ
theSing2YOUは2018年1月1日以降、著作楽曲においてその営利目的を含むすべての二次利用を解禁いたします。またtheSing2YOU及びメンバーは楽曲使用料の受け取りを放棄いたします。
なお、楽曲はクリエイティブ・コモンズ・ライセンス(CCライセンス)での公開とし、何れの方も無許諾で自由にご使用になれますが、実際に使用する際にはCCライセンスの規定をご確認ください。
できるなら音楽がひとりで生きてゆきますように。
----
ちょっと難しい言い方ですが、
theSing2YOUwebにはこの文言が加わり、
ALL TIME COLLECTION収録曲の歌詞カードがギターコード譜付きで公開されました
クリエイティブ・コモンズ・ライセンス(CCライセンス)とは、通常の著作権の所有(©️ライセンス)より自由度の高い、著作権の主張方法。
『これ』さえ守ってくれれば許諾なしですべて好きにしていいですよ、ってもの。
興味ある方はは上のホームページを見てみてください。
theSing2YOUの楽曲はすべてクリエイティブ・コモンズ・ライセンスで
BY(表示)-SA(継承)ライセンスでの公開となります
BY(表示)は
みなさまいかがお過ごしでしょうか?
本日をもって解散
ぼくが14年間やってきたバンドが最後のリリースをしました
もう聴いてくれたかなあ
theSing2YOU
ALL TIME COLLECTION
2017年12月31日 発売/配信リリース
46曲収録
2400円(税込)※各配信サイトにより一部価格が異なる場合があります
https://itunes.apple.com/jp/album/all-time-collection/1326736964
14年分の過去音源・ライブ収録・スタジオデモに今回のために新録と新曲を加えた珠玉の名曲集
最後にして本当のフルアルバム
#1 スタート。
#2 サイダー
#3 西から昇ったお日様が東に沈む
#4 朝から夜まで
#5 MI CHI KA the earth
#6 デジャビュー
#7 こうもりのうた
#8 ハシノシタ(2013)
#9 ピーターパン・シンドロヲム
#10 きぼうのうた
#11 ココロのセカイ
#12 駐車場
#13 セカイノトチュウ(イコルヨン)
#14 雨と耳(みんなに囲まれてアンプラグドVer.)
#15 ボンド
#16 耳もと(A.Pバージョン’07)
#17 ただ一枚の盾として
#18 ライジングサン(ほんだけいごとtheSing2YOU)※新録
#19 はじまりの色
#20 電話とピストル
#21 七色サンドイッチ
#22 やさしくなるには
#23 新月
#24 森(イントロダクション~本編)
#25 君は僕
#26 nana songs
#27 即興こたつのテーマ
#28 即興大通公園のテーマ
#29 即興カフェ月のひなたのテーマ
#30 センチメンタリズム
#31 sea
#32 蟻
#33 夜と朝、夢と今。
#34 森(2013)
#35 ハシノシタ
#36 hahaha
#37 チョコレイト・ガール(ねむれない夜はバナナといなり寿司とグラニュー糖ときゅうりの一本漬けver.)
#38 グラデーション
#39 あかさたな
#40 散る櫻、残る櫻にあとをたく志て
#41 ラビィンユー
#42 七色サンドイッチ(2013)
#43 逢うは別れのはじまり
#44 water
#45 草原
#46 君だけの物語 ※新曲(2017)
-----
どうですか
これ
すごいボリューム(我ながら)
本当は「セルフライナーノーツ」ってことでこのブログを書き始めたんだけど、
なにしろ46曲分
どれも大切な子どもたちなので
長なって
書き終わった頃にはとっくに年越してそうな気がするのでやめました笑
解散が決まって
というか、うっすら解散を考え出した頃から
この全曲集の構想はあったんです
いつかCDにしようと
過去のrecで候補から外した曲もたくさんあるし
2013年頃に書いていた曲も形にしたかった
全部で3時間38分
映画なら2シリーズ分です
CDにしたら3枚でギリ収まるか?くらいだけど
配信なら何曲でも1パッケージにできるし
(あえて1パッケージがよかった)
ま、2400÷46
一曲あたり52円。
全然儲からないんですけどね笑
「大きくなって帰ってくるつもりの活動休止」だったし
みんなにそう、ぼくは言ったから、
4年経ち
ぼくらの環境や気持ちがどれだけ変わっていたとしても
ファンが離れていって
音楽ファンや音楽関係者から
過去のバンド と思われていたとしても
このままなにもせず
みんなへの筋も通さず
しれっと
解散です、
解散してました、
なんて簡単に言いたくなかった
そんなバンドをやってきたつもりもなかった
なにができるだろうか、って考えてた頃
くるみちゃんから
『ほんだけいごがFacebookに載せてる詩みた?』
と連絡がきた
ほんだけいご とは愛知県安城市に住むアーティストで
筋ジストロフィーという病気をもってる
曲も書くし歌もうたう(絵本も書く)けれど
全介護の状態だから楽器は弾けない
からぼくらがサポートして一緒にライブをしたり曲を作ったりしていた。
初めて大島圭太さんに紹介してもらったのがくるみちゃん高校生の頃だったから
かれこれ10年以上経つなぁ
『「君だけの物語」って詩がとてもいいからそれに曲をつけてtheSing2YOUの最後の曲にするのはどうだろう』
と続いて連絡がきた
ぼくもその詩は読んでいたから
『いいねぇ、賛成』
と同時に
『なら「ライジングサン」も録音したい』と返事をした
「ライジングサン」はほんだけいごとtheSing2YOUで7年くらい前かな、に書いた曲
いつかCDにしよう!MVも撮ろう!って約束をしていた
まま活動休止になって
(いやほんだけいごのためなら活動休止なんて関係なくおれらは集まるよ、って話はしていたけど)
録れていないままだった
それがとても心残りでね。
そうして今回のための新録2曲が決まったわけです。
ライジングサンはバンドの音が鳴っていて
ずっとtheSing2YOUを支えてくれてたメンバーに連絡
ドラムは長年の相棒ヒデ
エレキギターにみんな大好きおちくん
サックスには影のバンマスちく姫
そしてエレキベースには2007年録音ベストに参加の初代ベーシストちゅうちゃんが帰ってきてくれました
そしてボーカルにほんだけいご本人
彼は今年になってから呼吸器を付けて生活していて
呼吸器は5秒?に一回強制的に酸素送られてくるのね
だからその瞬間には声を出せないの
そこで、同じフレーズを何度も録音してそれを繋ぎ合わせることに。
それがとてもうまくいってね!
だから彼のボーカルテイクは5人くらいのほんだけいごが力を合わせてうたっています
生活は呼吸器のおかげでとても好調らしいのだけど
うた 特にライブはもうできないなあって思っていたらしい
だからとても喜んでいて
いつでもレコーディングはできるなぁ!って話をした
ともかくこうして
最後のtheSing2YOUの活動が決まって
それをお知らせできたときの喜びはとても大きなものだったよ
「君だけの物語」は
原作の詩に僕が書き加えて 詩/ほんだけいご かとうさとし
という形で仕上げました
作曲は僕
出来上がったのはライジングサンのリズム隊録音後でした
12月初め。笑
最後にドラムの音を入れたいなーと思っていた頃
今は東京の堀嵜ヒロキから連絡が。
「おれは?」って笑
うれしいよね
そう思ってくれるメンバーがいるなんて。
ビューーーンと名古屋にやってきて
約8小説のナイステイクを残してくれました
すばらしい
最後の曲でまた新曲を
こうした形で生み出せたことはとても嬉しいこと
解散ライブはしてくれないの?みたいな声もいただいたのだけど、
ごめんね、これで精いっぱい!
けどある意味解散ライブよりも大きなものを残せたと思う。
46曲の曲順決め
どうしよう、どうしよう、って思ってたんだけど
すんなり10分くらいで決まりました笑
そう、それは、まるで解散ワンマンライブの曲順を決めてるようだったよ
----
クレジットには収録曲を録音した時の過去のメンバー、スタッフが記載されてます
うた:浦林くるみ
うたとギターと一五一会音来とエレキベース:かとうさとし
ドラムとパーカッション:ハナムラ鼓動ヒデノリ
ドラム:堀嵜ヒロキ(RADIACTIVE)
パーカッション:大島圭太
エレキベース:寺田忠司
エレキベースと鍵盤:大沢賢太
エレキベース:内田旭彦(クアイフ)
鍵盤:原田章生
鍵盤:真野文宏(イヤシロチGREENS)
コントラバス:岡田康孝(ex.みかとやす)
エレキギターとペダルスティール:落合悠(LOSTFILM、カワムラユウスケ&フレンチソニックス)
サックスとフルートとトライアングルとシェイカー:竹中優子(ちくちゃん)
ブルースハープ:ニトログリセリン
アイリッシュブズーキ:筒井トシアキ
コーラス:ALASKA.ミツ
イコルヨン:浦林くるみ・かとうさとし・ワタナベジュンペー・ニシムラユキ
うた:ほんだけいご
Recorded by 松井信樹(J’z Studio)今村航(水道橋Words)松田清貴(BOWTECH)粕谷尚平 畑中新 原田章生 真野文宏(イヤシロチGREENS)ワタナベジュンペー(イコルヨン)カトウサトシ(LIP Records)
Mixed by 松井信樹(J’z Studio)松田清貴(BOWTECH)畑中新
Mastered by 松井信樹(J’z Studio)門垣良則(MORG)松田清貴(BOWTECH)カトウサトシ(LIP Records)
Recorded at J’z Studio / Studio Vetix / Sound Studio Face / YOU PEACE music studio / studio FreeWay / Tatamy30studio / VICTOR301STUDIO(WEB ROCKS vol.5) / K.D Japon / CLUB ROCK’N’ROLL / manogiken / 鶴舞公園奏楽堂 / フォレスパ木曽 / 浦林家のコタツ / 札幌大通公園 / 月のひなた / HeartLandStudio / ゴツムリハウス
Mixed at J’z Studio / Studio Vetix / studio FreeWay / HeartLandStudio
Mastered at J’z Studio / MORG / studio FreeWay / LIP Records
ReMastered by LIP Records
Photography by 高木政雄(Salt.)
たくさんの人に支えられ
愛してもらったバンドでした
ここには記載できてない人も本当に数え切れない
(名前も知らないあなたのことも)
theSing2YOUと
出会ったことを
支えてきたことを
関わってきたことを
あいしてきたことを
僕がみんなに対して思うように
大切に
誇りに思ってくれたなら
それが本当に嬉しいです
----
今年もあとわずか
年が明けたら
theSing2YOUというバンドはなくなって
その曲たちは自由になります
(そのことはまた改めて書きますね)
HEAT WAVE山口洋さんが
今年セルフカバーアルバムを出して
ブログで
今年は一曲も書けてないけれど全部出し切りました
メンバーには後ろばっかり向いててつまらない、って言われたけれど笑
この時代にこの時にこれが必要だった
ってそんなようなことを書いていた
ああ、こんな時にも道を照らしてくれるのか
先輩たちは。
どうぞ
よいお年を
それでは
お別れです
お元気で
theSing2YOUかとうさとし