ブログ画像一覧を見る
このブログをフォローする
手づくり靴屋のジケのフタワ製靴店は気温30度以上でも開店しておりますのでなにとぞいろいろよろしくお願いします。
猛暑続きの中、むさくるしい画像をごめんなさい。
なんだかんだで今シーズンはこのサンダルをよく履いております。
誰にも必要とされない情報をお伝えしたこと、誠に申し訳ありませんでした。
猛暑ふぅ~っ、ジケのフタワ製靴店です。
こんなの作れませんか?ってのが、個人的であればあるほど「手づくり」のやりがいがでてしまいます。
ああかねこうかねなんて、ひとり手づくり会議です。
ぐるぐるっと日本古来の巻物式です。
ガバッと入れるポーチ式もぐるぐるする巻物式です。
巻物シリーズが楽しいことを発見しました。
ありがとうございます。
完熟するには時間が掛かりますジケのフタワ製靴店です。
手づくり靴の合間に、なんか作りたいって作業チケットで手づくりのMT木さん。
なにやらワニでつりこんでいる様子。
気になる。
気になりすぎて周りをウロウロします。
なんか出来た。
肘を置くのにちょうど良さそうななんかに革を貼り付けます。
楽しそう。
いいな~。
富山のガラパゴスたこ焼き。
ありがとうございます、ジケのフタワ製靴店です。
箱にびっちり感とフタにべっとり感を味わえれば、それでもう満足でございます。
懐かしいと思った人は富山に帰ってきなさい。
やっぱり映画はあって欲しいジケのフタワ製靴店です。
ふと気がつけば富山のサブカルスポット・フォルツア総曲輪の映画スケジュール。
行きたいな~と思っているうちに上映期限切れ。
生活の中での映画の優先順位はもっと上でもいいんじゃないかと思いました。
ということを考えながら鼻息も荒く、端革をもちゃもちゃ加工。
地方郊外型の未来都市ファボーレもいいけれど、地方中心地のリアルすぎる商店街の方が刺激的でございますことを端革ホルダーにぎゅっと詰め込みます。
手づくりを楽しめたらいいなと思っておりますジケのフタワ製靴店です。
YS沢さんの初手づくり靴完成です!
思えば、ひっそりと「ジケの靴工房」ではじめた手づくり教室も、いよいよ富山の中心地(誰がなんと言おうと)中央通りでも靴の手づくりがはじまりました~!
あとは、なんやかやとああだこうだ言ってもらうだけです。
どうしても「靴」を作らなきゃなりません、ということはありませんが、「手づくりを楽しむ」を選択肢のひとつに入れていただければもうありがたい限りでなんのせまいどはやってどういう意味かわかりませんがどうかひとつそういうかっこうでよろしくお願いいたします。
お盆ですジケのフタワ製靴店です。
ちょっと目を離すとすぐ自分の靴を作ってしまいます。
やれやれと言いつつ坊主頭をこすります。
ネタがないなら書かなければいいのにジケのフタワ製靴店です。
ランニングシャツであることを願います。
お店にいるのに油断しているジケのフタワ製靴店です。
OK田氏からのご注文!
贈られた方にもよろこんでもらえたら嬉しいな~。
夏ですねジケのフタワ製靴店でございます。
夜にドアを開けたら、なにやら小さいのがぴゃ~っと入ってこられました。
トンボやね。
何トンボかしらんけど、これはトンボですね。
などと、人が一生懸命作業をしている脇でバタバタします。