昨日は、とてもいい天気でした。

しかし、気温の方はかなり低く、とても寒かったです。さっそく土曜日に購入したカーディガンが活躍しました。

昨日、会社に向かう際にガレージから外に出たときの温度は-0.5度と表示され、まあこんな物なのかな?って思いながら運転をしてました。

しばらくして、再度、外気温を確認んすると、なんと-7.5度を表示しております。

それがこれです。写真中央部が-7.5℃となっているのが分かると思います。

Macでただもので行こう

ちなみにちゃんと停止してから撮影していますのでご安心を。

-7.5度と言っても、雪も降っておらず道も凍っている訳ではないので、その寒さを表現できるのはこの画面しかありません。これに雪景色でも載せれればいいのですが、今年のミュンヘンは雪がすくないというかなかなか万年雪みたいに積もりません。

ちなみに、温度の下の数値361と564と言うのが見えると思います。

361は361kmの略で、概算であと361km走行できる事を意味しています。これは走行時のエンジンの回転数(速度)にも影響されますので、あくまでも目安です。

直前の運転状況に合わせて、未妙に増減します。(この数値から増えるときもあります)

そして564というのが564km走行したと言う事です。給油時に0にするので、給油時からの距離になります。

これを足すと分かりますが、満タンでの走行距離が900kmを超える事になります。

実際に燃費走行をすると1000kmを超えたこともありますが、やっぱり運転していてアウトバーンを120km/h前後で走行するのはちょっとイライラしますので、速度を出しながら気を使いながらの走行で900km程度の走行距離になります。

BMW320Dは想像していたより、実は燃費がいいのです。

話は変わってしまいましたが、ミュンヘンは氷点下の季節になってしまいました。

でも寒さに負けずに冬を越したいと思います。

実際は車での通勤ですのであまり寒さは感じないんですけどね。