どれくらいの値打ちがあるだろう〜〜♪

 

僕が今見ているこの映画〜〜♪

 

全てが駄作だって思える〜♪

 

ちょっと疲れてんのかなぁ〜♪

 

 

はい、いきなり歌を歌ってすいませんwww 分かる人には分かる替え歌だと思いますwはいww
 
どうもこんばんは!Machinakaです!! 
 

こちらのブログが初めての方、ご訪問いただきありがとうございます!

 

「映画のタイトル+解説(感想)」で検索してくださってこちらにいらっしゃった方には大変申し訳ないんですが、できれば第1回目の記事をご覧いただいて、私の自己紹介と本ブログの趣旨をご理解いただければと思います。

 

第1回目の記事はこちら!

 

ご質問・お仕事のご依頼はmachinakamovieworksアットマークgmail.comまでお願いいたします!!(アットマークを@に変えてください。)

 

 

 
2008年のシングルから、Mr.Childrenで「HANABI」ですね! はい、この曲といえばあのドラマ、そして今回紹介する映画はこちら!!
 
 
 
「劇場版コード・ブルー ドクターヘリ緊急指令」
 
 
 
 

 

 

 
これだけ見るとまるでミッション・インポッシブルみたいな絵面ですねww
 
コードブルーはドクターヘリがテーマだからヘリがポスターに入ってるんですけども、なんか珍しいポスターですよね。山Pもガッキーもいるのに誰も俳優の顔を載せないなんて、、、
 
はい、なんかニュースでは興行収入100億円を視野に入れているということで、どんだけ評判いいんだって思うんですけどもww
 
そんなことあるか!? どんだけ儲かるんだ!?
 
山Pファン、有岡ファンのジャニーズファンに加えて、テレビドラマが好きだった人も、昔からのファンが絶対に押し寄せるから、これだけのビッグマウスな興行収入があるんでしょうねぇ。。。
 
もうフジテレビはフジムービートして生きていくんでしょうかね笑
 
後から話しますけども、正直私、コードブルーはうろ覚えです。
 
すいませんw そんな状態で純粋な映画好きが今作を見に行ったらどうなるのか!? そんなドキュメンタリー要素もふんだんに入った記事になれば良いなと思います。
 
 
 
それでは、「劇場版コード・ブルー ドクターヘリ緊急救命」批評、いってみよー!!!!!!
 
 
 
 
 

[あらすじ]

 

・山下智久と新垣結衣らの共演で、リアルな医療・災害・事故現場の描写や主人公たちの成長と絆の人間模様を描き、2008年7月の放送以来、連続ドラマ3シリーズ、スペシャル版1作品が放送された人気テレビドラマを映画化。

・舞台は17年に放送された3rdシーズンで描かれた地下鉄トンネル崩落事故から3カ月後。東京湾を運行していたフェリーが濃霧の影響で海ほたるに衝突し、さらに成田空港でも異変が生じる。

・未曽有の連続大事故現場から藍沢たちに出動要請が入る。藍沢役の山下、白石役の新垣、戸田恵梨香、比嘉愛未、浅利陽介といった10年間シリーズに参加したレギュラー陣のほか、テレビ版から続投の安藤政信、椎名桔平、劇場版から参加する新田真剣佑、かたせ梨乃、山谷花純らが出演。

 

https://eiga.com/movie/88327/

 

 

 

 

 

 

 
 
 
 

[ドラマうろ覚えな俺がぼんやりドラマ紹介]

 

さっきも言いましたが、完全にドラマうろ覚えです。

 

2008年に始まって、後に月9になったことは覚えてるんですよ。山Pと戸田恵梨香さんが主演でやってるってことも知ってて、豪華な俳優さんも出てきて、ドクターヘリに乗るお医者さんの話だってことは知ってますww

 

すいませんねぇ、こんな私が映画見に行ってw でもちゃんとお金払って見てますからね! そんな私でもドラマの紹介させてくださいよ!!

 

今作の元となったドラマ「コードブルー」ですが、どうやら原作がなくてドラマオリジナルの物語らしいですね。

 

念のため、コードブルーという言葉を調べてみました。

 

タイトルの「コード・ブルー(Code Blue)」とは、容態が急変し、緊急での蘇生が必要な患者が発生したという意味の医師、看護師の中で使用される隠語である。2007年に全国配備を目指す特措法が成立するなど近年必要性が叫ばれているドクターヘリ。本作は救命救急センターを舞台に、フェローシップの一環としてやってきた若きフライトドクター候補生や指導医達、それにドクターヘリに携わる人々の奮闘と葛藤を描いている。また、大災害や負傷者多数の現場におけるトリアージ活動の厳しい現実を扱った話も多数挿入された。3rd seasonでは、仕事以外の場面も度々描かれた。

https://ja.wikipedia.org/wiki/コード・ブルー_-ドクターヘリ緊急救命-

 

調べたと言ってもwikiですw 恥じらいはありませんw

 

ドクターヘリが全国配備を目指したのは2007年で、非常に時々ネタを織り交ぜた医療ドラマだったんですね。これは始めて知りました。

 

視聴率は第1シーズンが15.6%、第2シーズンが16.6%、第3シーズンが14.6%と、今のテレビドラマでは非常に好調な数値だと思います。

 

主演は山P、ガッキー、戸田恵梨香って、本当にすごいキャストですよね今考えたら。。

 

それにこれは途中からなんでしょうけど、有岡大貴さんも入ってジャニーズ色がさらに強くなるという、テレビドラマには欠かせない存在ですよね!

 

また、椎名桔平さんもいらして、なんと堂々たるドラマなんだろうか。。

 

そして、映画で初登場だと思うんですけど、新田真剣佑、かたせ梨乃も登場するということで、俳優のギャラだけでどんだけ高いんだって話ですよねw

 

それに、大掛かりなセットやヘリコプター飛ばすにもお金かかるだろうし、映画で儲からなきゃなぁ、、と思います。

 

そんなコードブルーですけども、映画を観るにあたって非常にモチベーションの上がった動画がありました。動画というかテレビなんですけどもw

 

上映一週間前にやっていためざましテレビにて、コードブルー劇場版の紹介とこれまでのドラマのまとめを、山Pインタビューを交えてやってたんですよ。

 

そこでドラマのまとめや劇場版にかける想いをまとめて観れて、そして山Pから「ドラマで演じた藍沢の成長と、自分の成長がリンクした」という名言をいただき、山Pの素敵な言葉を聞いて、こりゃあ見てみたいなぁと思ったわけですよ!

 

そ・し・て!! 主題歌は冒頭紹介?した通り、ミスチルのHANABIな訳ですよ!! 映画館の予告編で何度もHANABIが流れるたびにテンションが上がったわけですな!!

 

何度も何度も予告編を見て、めざましテレビの素晴らしいまとめを見て、テンションは割と高めな状態で鑑賞してまいりました!!

 

劇場版だし、テレビとスタッフが同じだし、どうなってしまうのかと心底心配なところもあるんですが、、

 

 

当たって砕けろ!!

の精神で鑑賞してまいりました!

 

 

 

 

 

 

 

それでは映画の感想でっす!! とその前に、、、

 

 

 

 

WARNING!!!

 

 

WARNING!!!

 

ここから今作に関して、酷評が始まります。

 

テレビドラマが好きな方、ジャニーズファンの方、映画に満足した方は、気分を害する恐れがあります。

 

ここまで注意をするのは、日頃からジャニーズファンの方にはお世話になってるブログだからです。

 

上記に該当する方は、絶対にご覧にならないように、そのままブラウザの「戻る」ボタンを押してください。

 

そして、アメブロの他の記事をお楽しみください。

 

これだけ注意したので、後から「こんな記事見るんじゃなかった!」とコメントで怒りをぶつけられても困ります。

 

もういいですね? ここから先の文章を読んでも怒らないでくださいね。

そんな方にはこう言いたい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それでは映画の感想でっす!! 

 

 

 

 

 

 

[映画の感想]

 

な、な、なんじゃこりゃあああ!!

 

清々しいほどテレビと変わらぬ映像・音響、演出。。。

 

そして、やたらと婚活を激推ししてみたり、アラサーの3人の主役をフィーチャーしてみたり、F1層(20-34歳の女性)を狙い撃ちしてるじゃねぇか!!!!

 

まるでドラマの話を一本の映画に寄せ集めたような、オムニバス形式で繰り広げられる超急展開なストーリーに唖然!!

あまりにインスタント的な感動を詰め込みすぎで、確かに涙腺は反応するけど「こんな安い感動に泣かされていいのか?」と戸惑う俺がいる!!

 

本当にコンビニの幕の内弁当みたいな映画だなぁぁオイ!!!

 

 

 

などなど、ツッコミどころはあるけど、思ったより感動してしまって大爆笑できて結局は大満足だったけども、、、

 

ラストはどうしても解せない!!!解せない!!!!ミスチルファン舐めんなよぉぉぉぉぉぉぉ!!!!!!!!!!!

 

 

[清々しいほどのテレビ演出]

 

はい、すでに鑑賞を終えたMachinakaです。

 

金曜日の18時という比較的早い時間にも関わらず、それなりに席が埋まっててちょっと驚きましたね。スカラ座で鑑賞したんですけども、思ったより前の席が埋まってたんで驚きましたね。みんな前でも見るようになったんだなぁって。

 

もしかしたら私の映画館記事を見たのか? いや考えすぎか・・・

 

観客はやはりというべきか、カップルより女性同士での鑑賞が目立ちました。ジャニーズファンの方なのか?それともドラマファンの方なのか?

 

男性一人で見ている方もいらっしゃいましたけど(私も含みます)、やはりF1層の方が多いという印象です。

 

さて、そんな中鑑賞したわけですけども、

 

清々しいほどテレビと何も変わってない!!!怒りを通り越して、もう何も言えないよ!!

 

うん、よくよくタイトルを見てみれば、「劇場版」とは書いてるけど「映画」って書いてないよねw そうか、これが映画じゃないのか。偶然映画館でやってるだけなのか、、、

 

うん、そう思うしかないですよ。だって、映画館で映画を見に来た俺なのに、これはまごう事なきテレビなんだもん

 

なぜテレビだと言い切れるかというと、同じスタッフだから仕方ないと思うんですけども、映像と音響があまりにテレビ向きすぎて映画でないんですよね。

 

まず、基本的に映画ってのはライティングにこだわる、陰影のメリハリがついた画作りなのに、今作はどんだけライト照らしてるんだってくらい全体に光がありすぎて、スマホで撮った画像みたいなライティングだったんですよね。

 

あとは妙〜なBGMww

ギャグシーンの時は「楽しげぇなBGM」を流したり

悲しい時は「悲しげぇなBGM」を流したり

 

○○げぇなBGMばかり流すんですよねw 歌詞のある音楽が流れない、インストルゥメンタルなわけです。

○○げぇなBGMを流されるとね、観客の心理的にはなんか中途半端な気持ちになるんすよ。歌詞がないからメッセージが分からないし、「何となくこれ聞けば感情動くっしょ」という浅はかな考えが透けて見えるような気がして、音響効果としては弱い。というかノイズになる。

 

さらに、セリフかと思いきや、まさかの心理描写を説明するセルフナレーションが始まる始末www おいおい、それドラマでやることだからな!!!

 

いいか!!!! 映画はドラマと違って、観客は画面に集中してるのよ!! ドラマだと家事とか他のことしてるからテレビ画面に集中できなくて、セルフナレーション多用するのは仕方ないんだけども、映画でセルフナレーションを多用するのは明らかに間違ってる演出だよ!!!! なんでこうなった!? 制作に支持されたのか!? とにかく、こんな演出はやめていただきたい!!!

 

などなど、どう考えてもテレビ的演出としか思えない演出を映画でやっていて、本当に萎えてしまいました。映画ならではのサムシング・ニューがないってのが本当に残念でしたね。

 

説教じみた話はしたくないけども、映画館はね、テレビじゃないんだよ。会社は学校じゃねぇんだよ的な話だよ。

映画館に行くってことは、非日常な空間なんだよ。だからテレビでは見られない映像体験をさせるべきなんだ。それに、テレビと違って観客はお金を払う。成人は1800円も払う。だから今回はスポンサーに向けてではなく、観客に向けて映像作りをすべきなんだよ。

 

でも、今回は明らかに観客でなくスポンサーに向けての演出が多すぎた印象が否めないです。

 

思わず笑っちゃったんですけども、本編上映前にまさかのコードブルーキャストによるテレビCM合戦が、映画のスクリーンで始まるんですよ

 

最初に出てきたCMは比嘉愛未さんと浅利陽介さんのレッツノートのCMから始まって、、、

 

 

ガッキーのGMOクリック証券のCMが始まり

 

 

 

そして最後に戸田恵梨香の化粧品のCMを流す始末。。。

 

 

 

 

正直、ガッキーと戸田恵梨香の可愛さにはやられたけども、これで喜ぶファンの気持ちも分かる。でもね、これってどう考えてもスポンサーの都合でしょ!? これで宣伝してスポンサーからお金もらってるわけですよね!? これどう考えてもテレビのやり口だよ!! なんでこれを映画館にまで持ち込んでくるんだよ!!!

 

もう1800円お金取ってるじゃない? どれだけテレビ的なやり方でやるんだよ! 

 

スポンサーを意識した映画作りは本編でもあって、いきなり「ゼクシイ」という超固有名詞が出てきたりして、これどう考えても違和感ありありなんですよ。

 

映画って基本的にスポンサーに縛られないのに、まるで中国資本のハリウッド映画を見ているような感覚に陥ってしまいました。でも、さすがに中国資本の映画でも本編前に主演キャストによるCMなんてやらないですからね!? 

 

おかしいですよこれ!!!!!

 

もうこれは映画じゃないなって思ってしまった瞬間でしたね。もうここからどうやってこれを映画館で見ろっていうんだよ。

 

 

[アラサー女子と幕内弁当]

 

 

コードブルーって山Pが主演で、散々山Pが活躍する映画だと思ってたんですけど、今作は全然違ったんですよ。

 

山Pは確かに活躍するんですけど、途中でまさかの事態が起こるんですよ。

 

これ言っていいのかな? まぁいいか、ネタバレって書いてるし。。

 

じゃあ言いますけど、、

 

散々活躍しながらも、後半に意味不明の感電で途中退場するんですよwwwwwww

 

しかも、感電っていう非常に画的にしょぼい見せ方で山Pは退場するんですよ。これってありえます? 主人公にあるまじき帯状の仕方だよww

 

雪村をかばったとはいえ、あまりにご都合主義すぎて笑っちゃったよw

 

で、そこからどうなるかって、ガッキー(30)、戸田恵梨香(30)、比嘉愛未(32)の、アラサー3人が主役になるんですよw

 

で、もともと話の主軸になっていた結婚話が一気に花開いて、まさかのラストは結婚式でみんな幸せパァァァァって終わっちゃうんですよ!!!

 

アホか!!!!!

 

 

今作にどれだけ結婚の話が持ち込まれるかっていうと、まず患者の末期ガン?で余命数週間しかない女性がもともと結婚式を挙げる予定だったらしく、旦那が病院に来てゴタゴタがあったげく、結局結婚式を挙げて死んでしまうという、どう考えても「余命1ヶ月の花嫁」を見たとしか思えない設定でwww

 

そして、結婚式を挙げようか悩んでいる浅利さんと比嘉さんの結婚話が入って、、

 

最後に、戸田恵梨香さんの結婚するかしないか話が出てきて、、、

 

そして、ある意味賢者モードなガッキーの恋愛要素のなさww

 

とにかく、レスキューを中断してでも結婚の話が無理やり挿入されてるんですよ。

 

もうね、F1層狙いすぎだと思うわけですよ。

 

それに、感動げなシーンがやったらめったら入ってるんです。ざっくりあげると、これだけあるんですよ!

 

・余命1ヶ月の花嫁のシーン

・14歳の子供の臓器提供のくだり

・金髪くんとお父さんの毒親問題

・かたせ梨乃のアル中と娘のナースとの又しても毒親問題

 

他にも色々あったかも。。もう要素が多すぎて忘れました。

とにかく、随所に感動シーンが散りばめられていながらも、あまりに感動げなシーンを詰め込みすぎて、登場キャラが多すぎて、各キャラを深堀りできていない。

 

特に、映画オリジナルの新キャラの深堀りができてないから、それで感動しろと言われても感動できないって。

 

極めてインスタントな感動が詰め込まれた、まるでコンビニの幕の内弁当みたいな映画だったんですよ。

 

 

 

 

 

 

[脚本の致命的なミスは許せない]

またしても、アメブロの文字数制限が近づいたんで簡潔に書きます!!

 

今回は脚本が最悪です!!

 

一番最悪・・って日本語おかしいけども、一番最悪だったのは、ラストの戸田恵梨香とガッキーの会話。

戸田恵梨香とガッキーの同居を解消する話ですよ。

 

ガッキーと別れるのが寂しくなった戸田恵梨香が「通話定額プランに変更しようかしら」ってセリフを言うんですよ。

 

いやいやいやいやいや!!!! 映画の設定は2017年ですよ!? 

なぜLINEを使わない!? LINEじゃなくても、無料通話のアプリってクソほどあるだろうが!!!! アホか!!!

なぜこんな穴を残すんだよww 

 

って憤慨してだんですけど、どうやらコードブルーは某有名電話会社のCMを流してたらしく、、、

 

 

https://ameblo.jp/uta-family/entry-12293604934.html

 

 

 

まさか、これもスポンサーへの忖度か!? いや契約か!?

 

あとは、山Pが感電してから復活するくだりです。

おかしいです。医療がテーマで科学的な方法で患者を生き返らせてきたコードブルーなのに、、、

山Pが復活するのに何の医療的ロジックもないんですよwww

 

おいおいおいおいおいおい!!! 何なんだ! 山Pの復活は神頼みか!?!? やたらと山Pが登場するシーンだけ光が当たって神々しいなって思ってたんだけど、キリストの復活かよ!!!

 

何で山Pが目覚めるシーンにロジックがないんだよ!!! アホか!!!

 

 

[ミスチルディスを許せない]

ラストのラスト。エンドロールでミスチルのHANABIを流すんですけども、なぜか音量が小さくなり、左画面に結婚式のお祝いビデオが流れて、そちらの方が音量が大きくなる始末。

 

おいおいおいおいおい!!!! なんじゃあこりゃあああ!! ちゃんとミスチルの名曲を聞きたいでしょ!!! なんで邪魔すんの!?!? ミスチルより結婚式の紹介ビデオが大事なの!? 俺はHANABIを聴きに来たんだよ!!!

 

んもおおおおお!! おかげで鑑賞後に30回くらいHANABIを聴いてしまったじゃねぇかよ!!! ミスチルディスもいい加減にしろ!! ってかこれはミスチルに許可取ったのか!? 取ってないか、、、

 

 

 

[大爆笑したシーンも、他の観客はジーンとしてた]

はい、もう山Pファンはこの文章を見てないと思ってますので、容赦なく書きます。

 

この映画、散々悪いところを挙げておきながらも、好きなシーンはいくつかあるんですよ。

 

この映画、思ったより笑えるんですよwww

 

 

一番笑ったのは、山Pの登場シーンですよねww

 

飛行機が事故で、ヘリで現場に向かうガッキーたち。

 

明らかに医者の数が足りない、こんな時藍沢がいれば、、、そんな時!!

 

 

いきなり無音になり、光り輝く足のどアップが大スクリーンにドンっ!!! と映る!!!

 

 

そして、光り輝く山Pが怪我人を抱えて登場するwwww

 

もうここ、笑うしかないだろwww

何で山Pだけあんなに光り輝いてるんだよ!!! 

 

どこかの教祖かwww もう「アノ宗教のアノ方の登場シーン」にしか思えないよ!!!

 

もうね、無音ってのが映画には最高のギャグ演出なんですよ。しかも、映画的には至って真面目に山Pを登場させようとするから、余計にオフビートなギャグになってて最高なんですよwww

 

このシーンだけを見に行ってもいいかもしれませんw

 

 

最後にまとめに入ります。この映画をどう評価するか、ミスチルのHANABIの歌詞に乗せて締めたいと思います。

 

 

どれくらいの値打ちがあるだろう〜〜♪
 
僕が今見ているこの映画〜〜♪
 
全てが駄作だって思える〜♪
 
ちょっと疲れてんのかなぁ〜♪
 
 
疲れてねぇよ!誰がどう見ても映画的に終わってるよ!! 
どうなってんだよこの映画はよう!!
 
映画好きは見るな!!以上!!

 

 

 

読者登録で私の映画レビューをすぐにお届け!

「気になる映画が公開されたけど、面白いか不安。。。」

そんな時は私のブログへGO!  

新規に公開された映画を後悔せず見よう!なんちゃって。。